• ベストアンサー

定期券の使い方について

私は鉄道を使って遠くに行き、良い景色を満喫したいのですが、運賃が高くて行く気になりません。そこで、たとえば、「東京・新橋間の定期券を使って新橋駅から駅に入り郡山まで行き、そのまま改札を出ずに引き返し、東京駅で改札を出る。そして再びその定期券で東京駅に入り、新橋に帰る。」ということは違法になるのでしょうか。教えてください。

noname#49606
noname#49606

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunrize
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.5

違法というか、普通に東京駅から郡山までの乗車運賃を支払わなければいけません。 ただし、新前橋や小山まででしたら、乗車計画しだいで、料金は払わなくても旅行可能です。 それは、鉄道規則の特例で、 「東京、大阪、福岡の各大都市近郊区間内において、運賃計算は乗車経路によらない。(普通は最短運賃で計算)ただし、途中下車できないし、有効期間は1日である。」 というルールがあるからです。 しかし、合法的に可能な「大回り乗車」ですが、注意点もあります。 1.途中下車できません 旅行の途中で改札の外にでることを「途中下車」と言いますが、この「大回り乗車」ではできません。万が一改札の外に出る場合は乗車駅からの運賃を請求されます。 2.有効期間は1日 大都市近郊区間内で動き回る場合、有効期間は1日です。その日のうちに改札を出なければいけません。 3.経路がぶつかってはいけない 乗車駅から下車駅まではいわゆる「一筆書き」でないといけません。つまり、同じ駅は2度と通ってはいけないのです。 東京から新橋までのきっぷで、山手線一周して東京駅にもどり、そこから八王子を経由して高崎、上野、新橋と いくことはできません。この場合、東京駅や新宿駅などを2度とおるのでダメです。 参考URLに絵付きの説明がありますのでご覧ください。

参考URL:
http://www.tabitetsu.com/topics/topics1.html
noname#49606
質問者

お礼

大回り乗車は結構おもしろそうです。今度してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.6

 定期券で券面以外の区間に乗車した場合、定期券が無効として回収される場合があります。  <旅客営業規則(抄)> 第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。 (11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき。 (12)その他定期乗車券を不正乗車船の手段として使用したとき。  そして不正利用のペナルティーとして、東京都区内⇒郡山の往復運賃(7780円)と2倍の増運賃(15560円)合わせて23340円の支払い義務が生じることもあります。  <旅客営業規則(抄)> 第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合~は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃~と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。 (3)第168条第1項~第10号から第12号までの1に該当する場合は、その乗車船した区間に対する普通旅客運賃  ちなみに「大回り乗車」についての話が出てきてますが、「大回り乗車」は定期券では認められていません(規則の条文に定期乗車券は含まれていません)。  <旅客営業規則(抄)> 2 大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び回数乗車券(併用となるものを含む。)所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。

noname#49606
質問者

お礼

詳しいところまでありがとうございました。大回り乗車をいつかしてみようと思います。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

2つの点でできないです。 1.定期券では(特例区間を除き)経路以外の乗車は出来ません。 2.郡山は東京の大都市近郊区間内でないので出来ません。 ただ、 東京→新橋の\130のきっぷを買って(イオカードで入ってもいいです) 東京→上野→友部→小山→新前橋→高崎→高麗川→八王子→茅ヶ崎→新橋 と乗るのは、途中で改札を出なければOKです。 国電から気動車まで乗れるので結構楽しめますよ。 高崎駅でだるま弁当を買うのもいいです。

noname#49606
質問者

お礼

大回り乗車は結構有名なんですね。今度してみたいです。

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.3

改札をでなくても乗り越すとお金を払わないといけないと以前聞いたことがあります。

noname#49606
質問者

お礼

危ないところでした。ありがとうございました。

noname#15322
noname#15322
回答No.2

違法というか不正乗車です。 基本的に定期券の券面に記載されている区間以外に乗車してはいけません。(例え改札をでなかったとしても)

noname#49606
質問者

お礼

あと一歩でそのようなことをしてしまうところでした。ありがとうございます。

回答No.1

違法だと思います。同じようなことをやって怒られたことのある人がいました。

noname#49606
質問者

お礼

疑問が一つ解決できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定期券について

    例えば西武線練馬駅から東京メトロ副都心線西早稲田駅まで通学定期券を東京メトロの窓口(池袋)で購入する場合、運賃の計算はどのようになるのでしょうか?池袋経由といっても西武線や東京メトロのどちらでもいけますので疑問に思いました。現在のところ、西武線の池袋駅と地下鉄副都心線や有楽町線の池袋駅では、どちらも改札口を通ることができましたが、運賃の方はどうなっているのでしょうか?教えてください。(定期券は磁気タイプです。後期からはカード式で通学したいと思っています。)

  • PASMO定期券について

    A駅→B駅→C駅 というふうな順に駅があるとします。 A駅からB駅までのPASMO定期券を持っているとして、 定期券の区間を超えてA駅からC駅まで行って降りる場合、運賃はどうなるのでしょうか? 定期券の区間内の運賃は払わずに、B駅からC駅までの運賃のみで済むのでしょうか? それとも、やはりA駅からC駅までの運賃を払わないといけないのでしょうか? もしB駅からC駅までの運賃で済む場合、PASMOにチャージ金額があったとしたら、そのまま改札を抜ければB駅からC駅までの運賃が引かれる形になりますか? 乗り越し精算や、駅員さんに言ったりする必要があったりしますか? 文章がわかり辛かったら申し訳ありません。 どなたか教えてくだされば嬉しいです。

  • 3つの鉄道会社をまたぐ定期券の買い方、使い方

    (駅員さんに聞けばいいのかもしれませんが....)教えてください。 鉄道会社Aのa駅から鉄道会社Cのc駅までの定期券を買おうと思っています。ただし、鉄道会社Aと鉄道会社Cの間に鉄道会社Bの路線も利用しなければなりません。また、鉄道会社AとB、BとCを乗り換える駅にはともに改札はありません。(相互乗り入れ?) (1)3社をまたぐような定期券は発行可能なのでしょうか。(東武、営団、東急の組み合わせです。)できないなら、なぜできないのでしょうか。 (2)1で「できない」だった場合、定期券を2枚もつことになります。そのとき、自動改札はどのように通ればいいのでしょうか。入るときも出るときも、2枚同時に入れる? それとも入るときと出るときは別々の定期券を使う? 定期券に何らかの細工をするという噂も聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • Suica定期券について

    JR Suica定期券についての質問です 中野⇔東京 間の定期券がある場合 (1)中野から東京間は乗り降り自由ですよね。たとえば東京駅でA改札からA改札に出入は何回行っても、金額はカウントされませんか? A改札からC改札へ抜けても、定期券を持っていれば可能ですか? (2)新幹線ホームへは入場券が必要ですか?いくら定期券を持っていてもルートに入っていない新幹線ホームは別途掛かりますよね? 上記2点についてお願いします 定期券の規約を読みましたがよく分かりませんでした

  • ICOCA定期券と新幹線特急券の併用について

    大阪から東京へ新幹線で行くことになりました。 「乗車券・新幹線指定席特急券」と書かれた新大阪(市内)・東京(都区内)間のきっぷを頂いたのですが、 家からの最寄り駅(学研都市線)は市外であり、そのきっぷだけでは乗車できないのです。 最寄り駅から京橋まではICOCA定期券があるので、最寄り駅から市内の駅までは定期券で、 そこから東京までは頂いた券で行こうと思っています。 ICOCAを使用した場合、新幹線乗り換え改札でICOCAの処理をしなければならないのは分かったのですが、 この処理をしたら京橋→新大阪間の運賃はICOCAから引かれてしまうのでしょうか? そうだとすれば定期圏内かつ市内の駅(放出・鴫野・京橋のどこか)で一度改札を出る必要があるのではないかと思うのですが…。 調べてみたのですがどうしても分からず、質問させて頂きました。 ご存じの方、回答お願いします。

  • 瀬戸市(愛知環状鉄道)から千種までの定期券

    愛知環状鉄道と中央本線の通学定期券を買いたいのですが、別々で定期を買った場合、高蔵寺駅でいったん改札を出てから通らなければならないのでしょうか?もし、改札を出ずにそのまま千種まで行けるとすると、TOICA定期券は使えるのでしょうか?連絡定期券は、落とすと危ないので、さけたいのですが。どなたかご教授願います。

  • 定期券について

    今日有人駅から定期券のICカード(ICOCA)で入って無人駅の改札のないところから出ました。(この駅は定期券外で、ちゃんとその駅にお金を入れました。) また、これを明日の朝に使いたいのですが改札にタッチすると引っかかりますよね? どうすればいいですか?

  • 定期券について

    パスモや、スイカでも学生定期券は買えるのでしょうか。 後たとえば、越谷駅から、東武線で北千住で乗り換えて常磐線で亀有駅に行くとき亀有から北千住までの定期券と北千住から越谷駅までの定期券を持っていて越谷で東武線の定期券を入れて亀有駅で常磐線の定期券だけを自動改札に入れればいいのでしょうか。 北千住で改札を通らないので、どうすればいいのかわからないので。 片方だけでもわかる方教えて下さい。 お願いします。

  • Suica定期券について

    日暮里~新橋(JR) 上野~外苑前(東京メトロ銀座線) 上記2つの定期券を上野と新橋の2つを接続駅として一つのSuicaにすることは可能でしょうか?