• ベストアンサー

墓参りで花を供える意味は?

墓参りで食べ物を備えるのは,故人に食糧を与えるというような意味があると聞きました。花を供えるのはどんな意味があるのでしょうか?起源などもご存じの方がいましたら,教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53250
noname#53250
回答No.3

こんなサイトがありましたよ。 以下、下記サイトから抜粋しました。   http://hana.elizabethbay90.com/ 「古来日本人がお墓参りで備えていたのは「樒(しきみ)」です。 樒(しきみ)とは、別名「仏前草(ぶつぜんそう)」と呼ばれています。仏前や墓前に供えるこの樒(しきみ)の実には毒があり、ひどいときには人や動物を死に至らしめるほどです。昔土葬にしていた頃、遺体を埋めた墓地を動物が掘って荒らしたりすることを防ぐために、有毒植物であるこの樒(しきみ)を供えて動物を避けたそうです。」 http://www.hanaya21.com/gyouji/bochi.html 「墓に立てられる花は、先祖の霊が帰ってくる依代であり、目印だ。昔はサカキ、シキミなどの常緑の枝だったが、やがて、庭や畑の隅で栽培された花に代わった。」 元々は花ではなく、「シキミ」だったようです。

Jerry_info_svs
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。ほかの皆さんにも感謝します。

その他の回答 (2)

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.2

貴方が誕生日にお花を頂いたら、どう思いますか? それと同じですよ。 それを、亡くなった人に対してしてあげてるだけなのです。

  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

エジプトや、それより以前の墓地や埋葬の現場から花の遺物や花粉が発見、発掘されています。 故人に花を捧げる行為は人間の本能かもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう