• ベストアンサー

お墓参りする時に、一つの花束だけで非常識でしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。日本では、お墓参りをする時に、普通どんなものを持って行きますか。食べ物やろうそくや線香など故人の前で供えたり、立てたりしますか。食べ物もろうそくも線香も一切なしで、一つの花束だけで非常識でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.6

日本の仏教は中国から伝来されたと言われています。テレビ等で 中国人が墓参りをしている場面を見た事がありますが、同じ仏教 でも拝み方や墓参りの方法は違うんだなと思いました。 中国でも日本でも、故人を弔う趣旨は同じだと思います。やはり 墓に参って供養しようとする気持ちの問題ですから、花束だけでも 別に構わないと思います。ただ日本では御墓に綺麗な花を供える 事は稀です。通常は花柴を御墓に供えます。 御線香、蝋燭、御供物(饅頭等)、水、花柴は持参します。 彼岸などにも同じ物を持参しますが、御墓が汚れている時には、 専用のブラシや雑巾などで掃除をします。もちろん草取りも行いま す。複数で行かれるなら花束だけで十分でしょうが、一人だけなら 先程に書いたような物は持参された方が良いでしょう。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

お供えするものは何でもいいと思います。 一人で行くなら、尚更そうです。 もし、一緒に行く人がいるなら、多分、日本のやり方を気にする ので、花、ろうそく、線香が必要です。 故人とお付き合いがあったのなら、故人の好きだったタバコやお酒 を供えることも可能です。 ただし、食べ物は、あとで野犬やカラスが来て汚くなるので、片付 けて帰った方がいいでしょう。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

お墓へのお参りは手ぶら何も無いです。(念珠)不浄な手を清める 花束は枯れたものを処分する人がいればよいですが年中行ってないと醜い状態になります。 花束も持ち帰り? 食べ物は昔と違いお菓子などを子供たちが食べることが無く、野良猫、烏などが食べて荒らすことを嫌うので持ってきて持ち帰ることになります。 点火のままでは帰れないので、線香や蝋燭も着けて消し持ち帰ることになります 線香は宗派により使用法がいろいろあるようです? 墓石が傷まないように手入れをしてあげることも重要ですね。 お墓によっては墓石前でみんなの健康を見せるために宴として飲み食いする場合もあります。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。

  • 89312000
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

お供え物よりもお参りする人の心のもち方一つで、故人の気持ちも和むと僕は思います。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 時期によって持っていくものが変わります。  変わらないのが線香と花ですね。  墓前用と花屋に頼めば二つに分けられるようにしてくれますし、もしも一つしかなくても二つに分ければ問題はありません。  ろうそくは持っていかず、線香に火が付けばいいので、それだけです。  春の彼岸なら牡丹餅、秋ならおはぎですね。    他に故人の好きだったタバコや酒などをあげる場合もあります。  勿論手ぶらでも怒られたりはしませんし、失礼でもありません。  中国のように偽のお金を燃やしたりする習慣はありません。  あとは、水かな。お水をあげることはよくします。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

お墓では、花差しが、2つあるんです。 1つでも分ければいいのですけど、それだと大変だから、お花屋さんで、仏花(ぶっか)を2つって言えば、見繕ってくれます。 お線香も、ろうそくも持参して、手を合わせますよ。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 人が亡くなったあと、生きている人のすること

     日本語を勉強中の中国人です。死後49日の法事は何のためにするのでしょうか。亡くなった人は自分の写真の前に供えられた食べ物を食べにくるわけがないでしょう。たんに生きている人間は臆病者で故人の死に直面することができなく自分を慰めたいのですることでしょうか。葬式が終わったらすべては平常に戻ってあとは年に一回亡くなった日に記念したり、墓参りをしたりするというやりかたはおかしいのでしょうか。線香もろうそくも立てることも余計なものだと考えております。大気汚染になってしまうだけです。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 初めてのお墓参りについて

    私の母親のお墓参りについてですが初めてなので色々と教えてください。 母親の葬儀には出たものの10年以上もお墓参りに行ってない親不孝者です・・・ 関東と名古屋ですので、なかなか行けないという事もありますが、家庭が複雑でしたので他界してから1度もお墓参りに行った事がありませんでした。 最近になって、お墓参りに行きたくなったので怒られるのを承知で行こうと思います。 そこでお墓参りについて教えてください。 (1)軽く掃除をしてお水をかける。 (2)お線香とローソクをお供えする (3)故人の好きだった嗜好品などをお供えする。 ↑この(3)ですが、お酒の場合、飲みやすいように封を開けてお供えしますか? それともキャップや封は開けないで、そのままお供えするものでしょうか。 食べ物の場合もですが封を開けて食べやすいようにしますか? 最後の、タバコを吸ってたのでお供えしたいんですが、実際に火を付けてお供えしますか? それとも1箱を封を切ってそのままお供えしますか? お墓参りが終わったら全て持ち帰るのが常識でしょうか。 今まで1度もお墓参りに行かなかったんですが、母親は私が来てくれた事を分かるのでしょうか。

  • お墓参りの花について

    お墓参りの花にバラを考えていて、その様な質問を検索した所、悪くはなさそうな事は分かりました。 今回、詳しく知りたいのは『父の日』のお墓参りの花についてです。 『父の日』の花はバラ。 健在の方は赤いバラ、故人は白いバラと言う話を聞きました。 彼氏のお父さんはすでに他界しています。 今度、初めてお墓参りに連れていってもらうのですが、『父の日』も兼ねて白いバラとカスミ草の花束を持って行こうと考えいます。 色々と考え、これは非常識な事だったら相手にも失礼になると思ったので質問をさせてもらいました。 非常識かどうか意見をいただけたら嬉しいと思います。 よろしくお願いします。

  • 「お寺でコンサートがあったでしょう」は常識に合う例文でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。初心者向けの日本語の教科書に、このような例文が書かれています。「お寺でコンサートがあったでしょう」です。  お聞きしたいのですが、この文は常識に合うのでしょうか。日本のお寺でコンサートをするのでしょうか。普通どんなコンサートでしょうか。なぜお寺でするのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ものに火をつけて燃やし故人に届くという考え方

     日本語を勉強中の中国人です。中国では、火葬する時に、故人の生前に愛用しているものもお棺に一緒に納めて、焼きます。日本も同じようです。また、中国では、故人に紙銭(紙で作ったあの世で使うお金)も時々燃やしております。日本でもこのようなことをよくするでしょうか。ちなみに、日本では、故人の服や布団とかも燃やしますか。中国では、だいたい死後35日目に燃やします。  こういうものに火をつけて燃やし故人に届くという考え方はやはり万国共通なのでしょうか。故人に届くと日本の皆様は信じていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の「たら」を使った文は自然な日本語でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の「たら」を使った文は自然な日本語でしょうか。不自然であれば、その理由もあわせて教えてください。 「家に帰る地下鉄の中で、芳しい香りがした。よく見たら、隣に外国人の女性がいて、手に花束を持っていた。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「カリカリ」と「さくさく」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。食感として使われる「カリカリ」と「さくさく」の違いは何でしょうか。どんな食べ物がカリカリという感じがするのでしょうか。どんな食べ物が「さくさく」なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いっちょう」は何の食べ物の数え方でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。料理人が「~いっちょう」と言って、その食べ物をお客様の前に持ってきたのをテレビで見ました。~は食べ物の名前です。 お聞きしたいのですが、これは何の食べ物の数え方でしょうか。確か1つラーメンを盛る大きさの碗を見たような気がします。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • おいしいという時の男女の違う言い方

    日本語を勉強中の中国人です。おいしいという時に、なぜ男性は「うまい」と言うのに対して、女性は「おいしいです」と言うのでしょうか。その逆も可能でしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ラーメンは普通豚の汁でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。ラーメンという食べ物は普通豚のスープでしょうか。豚の汁を使わないラーメンもあるでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう