• ベストアンサー

自分なりに訳してみたのですが・・・

アリエルのUnder the seaの最初のセリフのところです。 最後の部分を直訳で構いませんので教えていただけませんでしょうか? Ariel, listen to me. アリエル、聞いて。 The human world, it's a mess.人間の世界、それはめちゃくちゃだ。 Life under the sea is better 海の底の生活はより良い than anything they got up there. ~~の全てのものよりも。 theyは人間でいいですよね? thereは人間の世界? get up? The seaweed is always greener隣の海藻はよりあおい、 In somebody else's LAKE 他の誰かの湖の中では? (何で湖?) よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.1

修正を要すると思われる箇所だけ。 >Life under the sea is better 海の底の生活はより良い >than anything they got up there. ~~の全てのものよりも。 これは、この2行で一つの文です。 まず、「under the sea」は「海面よりも下」つまり「水中、海中」を示し、必ずしも「海底」ではありません。 次に、「anything they got up there」で少々混乱されているようですが、これは分割すると「anything / they got / up there」となります。get upというイディオムとは関係ありません。 「they got」は「they've got」や「they have」と同じ意味。つまり、「彼ら(人間)が持っている」ということです。up thereはそのまま「上のあそこ」。水中から見ると人間のいる陸上は「上」にありますよね。 つまり、「陸上で(up there)人間たちが持っている(they got)あらゆるもの(anything)」ということです。 つまり、全体で「陸上のどんなものよりも、水中の生活の方が良い」というような意味ですね。 >The seaweed is always greener隣の海藻はよりあおい、 >In somebody else's LAKE 他の誰かの湖の中では? これも2行で1文。 「隣の芝生は青い」(人の持っている物は実際よりよく見え、羨ましく感じるものだ)ということわざを水中風にもじったもののようです。元ネタの諺は、  The grass always seems greener on the other side of the fence.  (草は、(隣の家との間の)垣根の向こう側では(自分の側よりも)より緑に見える) と言います。  参考→ http://home.alc.co.jp/db/owa/s_kaydic?num_in=433&ctg_in=3 最後がlakeなのは、想像ですがsea(海)だと「誰々の海」とはなかなか言いにくいからではないでしょうか。

jimmy_dean
質問者

お礼

up there だったんですね。 文はあくまで理解しやすいように分けて考えていました。 thanは接続詞ですからね。 lakeは不思議ですよね。誰かの海でも誰かの湖でもよく分かりませんね。(^_^;) 有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! No.1の方の回答が意を尽くしていますが、LAKEについて1言。 隣の芝生は青く見えるをもじって言うわけですが、海で言えば、芝生は海藻になりますね。すると、隣の海の海藻は...とやりたいところですが、海は1つですし、この場合は海の世界と陸の世界のくらべっこですので、陸の話しにしなければなりません。 陸における、海の相当物は、みずうみですから、lakeとしたのでしょう。しかしその結果、lake にseaweedがあるというトンチンカンなことに!その面白さを狙ったモジリでしょう。LAKEと大文字にしているのがその印です。

関連するQ&A

  • 2文の違い

    海のそばに彼の家があります。と言う時 (1) His house is near the sea. (2) There is his house near the sea. のうち、たぶん(1)が普通だと思うのですが、(2)のように言ってはいけないのでしょうか? また次のような文の違いはどうなるでしょうか? (1) is my eraser under your desk? (2) Is there my eraser under your desk?

  • There they are! There he is!はどう訳せばいいですか?

    There is~ や There are~ は ~があります。と訳せばいいですか? ではThere they are! や、There he is!はどう訳せばいいですか? これは文法的に正しいですか? 彼(ら)はそこにいます。というばあい、 They are there.He is there.または There are them. There is him. などでは間違いでしょうか? There you are! それごらん と辞書にのってましたが、それと同じで熟語なのでしょうか? この歌全体はこうなっています。 Where is 名前?Where is he? where is 名前 ?Where is she? Look in your book and you`ll see them. There is 名前 ! There is名前 ! There they are! 本を見ながらその名前の人のページをさがすという遊びです。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • この文章を英訳していただけないでしょうか。

    この文章を英訳していただけないでしょうか。 sometimes there are people who just come to you once in a lifetime and then they disappear but they tell you that how the life has meaning and value. And if I can't to see you more again or your destination is not the States, then you will see somebody whom show you kindness.

  • Theをリピートする用法

    先輩の皆様教えてくださいまし。 冠詞はなかなか難しいもので、ずいぶん苦労しているのですが、自分で書きながらどうも気になっていたことがあります。 それはtheが重なる表現です。先ほども別件の質問に自分で回答しながらどうも納得が行きません。 例として There is a lake. The depth of the lake is 50 meters. このdepthにもthe、lakeにもtheが気になります。 この湖は第一の文で紹介されているので定冠詞がつくわけですよね。(The lake is beautiful.) そしてここではその湖の深さについて語っている、と。限定された湖の深さだから自然に限定されているのでこれも定冠詞がつかないといけないと思います。 これをまとめたときに定冠詞を上記のようにリピートする必要があるのでしょうか。私は通常こう使っているのですが、しつこいなぁと思うことがしばしばあります。それとも The depth of lake(これはおかしいと思う) あるいは Depth of the lake (可能性はあると思う…) で充分なのでしょうか。 ご指導願います

  • 中2英語 教えてください

    1.The sea is very clear there. 2.The sky is very clear today. thereとtodayの訳仕方です。 1.の私訳 a.そこの海はとても澄んで居ます。 b.その海はとても澄んで居ます。 c.そこにある海はとても澄んで居ます。 d.そこは海がとても澄んで居ます。 There is very clear sea.これと言い換える事もできますか。 2.の私訳 a.今日の空はとても澄んで居ます。 b.今日,空はとても澄んで居ます。 Today's sky is very clear.これならaですよね。 海や空を修飾しているのか、「澄んでいる」を修飾しているのか。 教えてください。

  • want

    英語やり直し組みです "I can understand why they would not want somebody running a country who is a state-sponsor of terror down there at the site," (1)who以下はsomebodyについて、でしょうか?またwho以下はどういう訳になるのでしょうか? 「その場所で恐怖の下部のスポンサー?」よくわかりません。。。 (2)want (somebody)runningと書いてありますがwantはingが後ろに来ない、と見た記憶があったのですが私の記憶違いなのでしょうか? お願いします。

  • 次の問題の答えを教えてください。

    (1)日本文に合うように(            )内の語句を並べ替えなさい。 1.表紙の破れた本は私の妹のものだ。 The book the cover (of/is/torn/my sister's/is/which). 2.ピーターがあそこで話している男の子が私の弟です。 The boy (talking/Peter/over there/is/with) is my brother. (2)日本文に合うように英文を書きなさい。 1.僕は湖に落ちた小さな犬を救った。 I saved a little dog 【                         】 in the lake. 2.劇場にはだれも見えなかった。 I did 【                 】 see 【                  】 in the theater. 3.彼女の仕事は精神的な病にかかっている人々を助けることだ。 【                                   】. バカでごめんなさい。 どなたかお願いします!!

  • なぞなぞ(?)クイズ

    ある所で以下のようなクイズ(なぞなぞ?)が出ました。 答えをご存じの方、いらっしゃらないでしょうか? -------------------------------------------- There is a room with a table in it. The table is just under the window. The window is open and the shutters have blown in over the table. On the floor near the table is broken glass. Also on the floor is water. Close to the table,on the floor, Martha and George are dead. How did they die? ---------------------------------------------

  • 至急:関係詞を用いて2文を1文にお願いします

    ※省略できる関係代名詞は()でくくる The man is sitting over there. He wrote that best-selling novel. The man_______________________________________________ The book is for the students. Their native language is not English The book is_______________________________________________ She showed me the letter. She received it from her boyfriend. She_________________________________________________________ The bed wasn't very comfortable. I slept in it last night The bed________________________________________________

  • 関係詞を用いて2文を1文に、日本語訳もお願いします

    ※省略できる関係代名詞は()でくくる The man is sitting over there. He wrote that best-selling novel. The man_______________________________________________ The book is for the students. Their native language is not English The book is_______________________________________________ She showed me the letter. She received it from her boyfriend. She_________________________________________________________ The bed wasn't very comfortable. I slept in it last night The bed________________________________________________