• ベストアンサー

2台繋いでいて、1台のみネットに繋がらないです

bokun123の回答

  • bokun123
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.1

メールが出来るということは接続できていることになります。 ネットに接続できている状態でないとメールは出来ませんから。 ケーブルや機器の問題ではないでしょう。 ブラウザで表示できないだけですね。 ブラウザを立ち上げて最初に見えてたページが見えないだけですか? 他にお気に入りなどに入っているサイトを確認しましたか?

tantanmo-tan
質問者

お礼

何とか解決できました。 この度はありがとうございました。

tantanmo-tan
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 お気に入りのページ全てクリックしましたが表示されませんでした。 ケーブルなどは問題ないのですね。 メールは出来るのでやっぱり接続自体は出来てるんですよね。

関連するQ&A

  • 2台あるPCのうち、1台だけがネットに繋がらない

    1階のリビングにエアステーションの親機があり、 2階の自分の部屋に子機を置いて、 エアステ子機ーースイッチングハブーーパソコンA              |               ----パソコンB とゆう感じでLANケーブルで構成しています。 このうちパソコンAはネットに繋がるんですが パソコンBが先日からネットにつながりません。 停電があったらしく、そのときパソコンBは電源が入っていて それ以来繋がらなくなったようです。 LAN設定を有効にしても、LANケーブルが接続されていませんとなってしまいます。 試しにケーブルをAとBのパソコンで付け替えてみましたが やはりBだけ繋がりません。 ネットに繋ぐことに関しては、別でUSB無線があるのでそっちでできるのですが、 パソコン間でのデータ移動が出来ないのが痛いです・・。 こうなると、ケーブルや設定の問題ではなく 故障とみたほうがいいでしょうか・・・? もし何か考えられる原因に心当たりありましたら よろしくお願い致します。

  • ルーターを使って2台のパソコンで1台のプリンター

    ルーターを使って2台のパソコン (A) Win XP と (B) Win 98 で、1台のプリンターを使いたいのですが、 上手く接続と設定が出来ません。 インターネットは、 ADSL modem → ルーター から、LAN ケーブルで パソコン (A) と (B) に接続して、両パソコン共 上手くインターネットできています。 プリンターをどこに接続したらよいのでしょうか 接続のケーブルは何を使用したらよいですか パソコン上のプリンターの設定はどうしたらよい ですか。 よろしくお願いします。

  • HUB使用しても片方のPCがネットできない

    最初、ルーターからメインのパソコンともう一台のパソコン(以下B)にそれぞれLANケーブルを接続して、 それぞれのパソコンでネットができる環境にしていました。 その後プレーステーション3を購入し、そちらの方にもLANケーブルを接続してネットのできる状態にしようと、 HUBを購入してルーターからBに接続してたLANケーブルにHUBを取り付け、 そのHUBからBとプレーステーション3へ分岐する形で接続してました。 ところが、そのHUBを取り付けたのが原因なのかどうかわかりませんが、 Bの方でネットが繋がらなくなってしまいました。 そこで、HUBからプレーステーション3へ接続してるLANケーブルを外したら、 Bの方で正常にネットに接続できるようになりました。 プレーステーション3の方にもネットを接続させたいのですが、 Bの方が正常に接続できなくなってしまったら困るかなと思ってます。 こういったケースでは、HUBを変える必要があるのでしょうか それとも、HUBを使わずにルーターから直接Bとプレーステーション3に、 それぞれLANケーブルを接続させた方がいいのでしょうか? ちなみに、私の使用してるそのHUBの製品型番は、”LAN-SW03/PWHです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 2台のパソコン間のソフトの使い方

    仕事部屋用のメインパソコンとして 有線LANでwindows2000のデスクトップPC(仮にAとします)、 そしてお茶の間用に 無線LANでwindowsXPのノートPC(仮にBとします) を使っています。 「Aパソコン」のCドライブを共有にしたところ、 そこに入れてあるメールソフトEdmaxに 「Bパソコン」からアクセスして 閲覧、送受信することができました。 こうした閲覧、送受信などの作業は ネットワークやパソコンに 負荷がかかる、ということはありますか? また、「Aパソコン」に入れてある画像ソフト、 キャプチャーソフトなどもこういう形で 使っても問題ないでしょうか? 注意することなどありましたら教えてください。

  • 2台のパソコンをつなぐには?

    パソコンが2台あります。 どちらも無線LANで設定してあって、AパソコンでネットしたいときはアダプタをAのUSB端子に。 BでネットしたいときはアダプタをBに繋いでやっています。 我が家にはLANケーブルがあります。 これを使ってネット出来ないものでしょうか? たとえば、Aにアダプタを使う→AとBをケーブルでつないでAのネット出来る環境をBに回すイメージで。 Aにプリンタをつないでいますが、ケーブルでBにもっていければネットとプリンタで一石二鳥です。 とりあえずAとBをケーブルでつないでみましたが、Aしかネットはできませんでした。 おそらくBの方で設定をしなければならないと思うんですが、わかる方教えてください!

  • 1台だけネットに繋がりません。

    家族所有のノートPC・・1台 VAIO、OSはXP、LANケーブル接続 私個人所有のノートPC・・1台 LaVie L、OSはVista、ルーター(NEC製)にてワイヤレス接続 プロバイダはBIGLOBEでフレッツ光です。 家族所有のPCのみがインターネットに接続できません(かれこれ2ヶ月ほど) BIGLOBEはNTT側に、NTTはBIGLOBE側に原因があるのでは? と言うのでらちがあかずこちらに相談しました。 ネットが繋がらなくなった後、 母が初期化やウィルスバスターのDLを行ったのですが変化なしです。 LANケーブルも一度入れ替えてみましたが同じく変化なしです。 一度モデムやルーターの電源を切ってみるべきなのでしょうか? お分かりになるかたお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをネットに繋ぐ方法

    いま自分の部屋にあるパソコンは 無線LAN(エアステーション)の子機があって、 でリビングにある親機のパソコンからネットに繋いでいたんですが、 最近もう1台自分のパソコンを買ったので このパソコンもネットに繋ぎたいんですが、 無線LANの子機1台で2台のパソコンをネットに繋ぐことはできるんでしょうか? 出来るとしたら、必要な機器を教えていただけますか。

  • LANケーブルをさしただけでは、ネット接続不可?

    ADSLモデム NV III というルーターを使用して、職場のパソコンにつないでいます。 バッファローのbroad stationを使用して、LANケーブル(あの、青い、ネット接続のための線)をタコ足状に広げています。 職場のパソコンは、ネットにつながっています。 2台目の、自宅用のパソコンに、LANケーブルをさしたところ、これも勝手にネット接続されました。 ところが、3台目の自宅用パソコンに、同じケーブルをさしても、接続されません。 2台目のパソコンはレッツノートです。 3台目の、問題のパソコンは、ACERです。windowsXPが入っています。 ACERも、LANで接続したいのですが、 どのような設定変更(?)をすればよいのでしょうか。 アドバイスを、よろしくお願いいたします!  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンで1台のプリンタを使用したい(再度)

    台のパソコンで1台のプリンタを使用可能としたいのですが駄目でしょうか 無線LANや有線LANはありません。プリンタからUSBケーブルを利用して使用します。USBハブを利用して2台のパソコンからケーブルでUSBハブに接続しハブからUSB有線でプリンタに接続した場合2台のパソコンでプリンタは動作しますか? プリンタはEW-M5071FTです。2台のパソコンはWindows10を使用 上記内容で質問して多くの方から回答を頂き、ありがとうございました。 BUFFALOのUSB2.0切替器を購入してUSBハブは使用しないでパソコンとプリンタ間に切替器を入れてUSBケーブルで接続して試しましたが両方共に印刷出来ません。印刷画面で印刷エラーになりオフライン表示が出ます。A・Bを切り替えても同じ状態になります。直結すれば印刷出来ます。(毎回使用するパソコンとプリンタを直結すれば印刷可能・・面倒です) やはり無線LAN等のLANを使用しなければむりなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 2台のパソコンでケーブルを差し替えずにネットにつなげたい

    現在、2台のパソコンが近くに置いてあり、それぞれのパソコンからネットにつなげたい時は、ケーブルをいちいち差し替えて使っているのですが、これを例えば、ハブみたいなもので常時両方につなげておいて、使用する時はいちいち差し替えなくてもすむようにすることは出来ますでしょうか? もし出来るのであれば、どういった機器を買えばいいのでしょうか?また、お値段は一般的にどの程度するものでしょうか? ちなみに、LANを組んだりするつもりはないので、ただ、差し替えなくてもいいという理由だけで必要であります。 尚、回線はBフレッツでNTTが工事した時に持ってきたルーターって言うんですか?そこから現在はケーブルが出ています。