• 締切済み

色彩検定

色彩検定2級を独学で取得しようと思っています。 3級は受けずに2級から受けようと思っているのですが、公式テキストは2級、3級両方購入したほうがよいのでしょうか?また、2級の公式テキストをネットで購入しようとしたのですが、2005年1月出版、2005年9月出版のものがあり、3級は2005年1月出版、2006年4月出版のものがありました。それぞれ違いはあるのでしょうか?また、それぞれどちらを購入したほうがよいのでしょうか? 2級問題集(ヒューマンアカデミーのもの)を購入済みですが、過去問は購入したほうがよいですか? 新配色カード199aか199bどちらを購入すればよいのか迷っています。2級3級両方のテキストを購入した場合やはり199bのほうがよいのでしょうか?

みんなの回答

  • skeske22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

2級の試験は2級の公式テキストの範囲内からしか出題されませんが、 3級の公式テキストの内容も理解していないと分らない部分もあるので、 購入して理解しておく必要がありますよ。 公式テキストは1~2年に一度改定されますので、 店頭に並んでいる最近のものを購入する必要がありますよ。 まずは、過去問を何度も往復して解いてしっかり理解する必要があります。 プラスアルファで必要ならヒューマンのような問題集を解いておくほうがいいです。 過去問だけでもよいくらい過去問は大事ですよ。 色彩検定のカラーカードは、2級までなら199aで十分です。 1級になると、よく切り貼りするから199bが必要ですけどね!

回答No.1

>3級は受けずに2級から受けようと思っているのですが、公式テキストは2級、3級両方購入したほうがよいのでしょうか? 2級試験は、2級テキストの範囲から出ます。 また、2級は3級よりも詳しい内容ですので、2級テキストを勉強していれば基本的には大丈夫です。 ただ、2級の色彩調和の範囲では、3級のPCCSの知識が必要です。 でも公式の2級のテキストには3級のおさらいページはありません。 なので、3級範囲のPCCSも勉強は必要です。 というか、3級範囲ではPCCSを勉強しておけば、あとはあまり2級には関係ないです。 他に勉強しておくとこといえば、マンセルと色名ぐらいです。 正誤問題にちょろっと出てます。 購入された問題集にその範囲の解説があれば、3級テキストの購入は必要ないと思いますし、もし不十分だと感じるなら購入されたらよいと思います。 >新配色カード 色彩検定の受験用なら199aで十分だと思います。 内容は同じです。

関連するQ&A