• 締切済み

無線LANが繋がりません。

新しく購入したPCに無線子機(BUFFALO)をUSBでとりつけました。 そのPCを使用しているのは1階で、親機(NEC)は2階にあります。 どちらもOCはXPで、ネットは光に入っています。 子機を設置した初日は、設定を終えると電波受信強度は3(最高5)だったものの、PCをつけていた数時間一度も切れることなくネットに繋がっていました。 ですが、それから2・3日経った頃からぶちぶち切れるようになり、 繋がっては切れ を繰り返し、今や1分も接続していられない状況です。 子機は電波を受けている時ライトが点灯して、電波が不安定であろう時は点滅しています。 ここ数日は、PC本体の電源が入っていない時は子機はずっと消えることなく点灯しているのですが、電源を入れるや点滅に変わります。 無線LANを取り巻く環境(ルータやパソコンや他家電の位置等)は、機嫌良く繋がっていた子機設置初日とは何ら変わっていません。 長々と書いてしまいましたが、ネットに繋がらない理由は何かわかりますでしょうか。 解決策をいただけると助かります。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

無線LANの問題ですね? ネット回線が途切れる訳じゃないですね? 単純に、電波が弱く繋がりにくいか・・ 近所の無線LANの電波と干渉している事はないでしょうか? 一度、電波のチャンネルを変更して下さい。 「無線LANをパワーアップ | BUFFALO」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/

noname#80553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2階のPCで問題なくインターネットができるので、無線LANが原因だと思います。 チャンネルの変更 マニュアルを見ながら試してみたのですが、どうもウェブセットアップというのに繋がらなくて… まずそこにたどりつくよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.1

1階での電波が弱いのではありませんか? 親機のアンテナの置き場所を変えて電波の強度が改善されませんか? あるいは、新しいPCを2階に移動してみて、電波強度が高くならないか確認してみてください。 親機や子機の使用がわかれば、もっと適切なアドバイスがあるかもしれません。

noname#80553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足の通りデスクトップなもので容易には上に運べなくて…。 1階での電波は弱いと思います。 電波受信強度は順調に繋がっていた頃でも50%程度でした。 でもその頃は50&でも切れることなく繋がってくれていまして、なぜ今は接続すらしてくれないのだろう と思っています。 恥ずかしながらこういうものには詳しくなく、 親機や子機の使用 とは何を指すのでしょう…。 なるべくこちらの状況をお伝えしたいと思いますので、どういう情報を 付け足せばいいか教えてくださるとありがたいです。 質問にも書きました通り、子機はBUFFALO、親機はNECですが(どちらもトリプルワイヤレス対応?です)、 他社製品同士だと相性が合わないこともあるとか。 それを承知でBUFFALOの子機を購入したのですが、 初めのうちは、何度も繰り返して申し訳ないですが、切れることなく接続できていました。 これは単に弱い電波がたまたま受信され続けていただけで、運が良かっただけ… ということなのでしょうか…?

noname#80553
質問者

補足

書き忘れていました。 1階のPCもデスクトップです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANの電波が弱い

    11ac対応の親機を使用しています。 ※NEC社製品 1階に親機を設置しており一階で使用する際には問題なく使用できるのですが2階の機械から接続しようとすると繋がったり繋がらなかったりします。速度もまちまち。。。 PC上の無線の強度を見るとアンテナ5本中2本とか・・・ 機器が悪いのかと思ったのですが家の前の道路を挟んだコンビニ等でも自分の家の無線がスマホで使えます。 親機の設置の向きとか関係あるのでしょうか?また二階で使用しているPCに11acも使用できる子機をつなげればよくつながるようになるのでしょうか?

  • 無線LANの電波の改善方法について

    【無線LAN】親機ルーター→子機ルーター→子機ルーターは可能ですか? 無線LANの電波が悪く、困っています。 アドバイスお願いします。 母屋と離れがあり、普段は離れで生活しています。 インターネットの引き込み線は母屋側に来ていて、 母屋に親機のルーター、離れの1階に子機のルーター(APモード)を設置し、 離れでは無線LANでインターネット接続をしています。 親機のルーターと子機のルーターは有線接続しています。 離れは木造2階建てなのですが、1階では無線LANの電波は良く届くのですが、 離れの2階では無線LANの電波が悪くて困っています。 そこで離れの2階で電波を良くしたいのですが、 離れの1階の子機のルーターに更に有線接続で新たな子機のルーターをつないで、 そのルーターを離れの2階に設置して、電波をよくすることは可能なのでしょうか? つまり↓のような無線LANの構築は可能でしょうか? 母屋親機ルーター   ↓ <有線接続>   ↓ 離れ1階子機ルーター(APモード)   ↓ <有線接続>   ↓ 離れ2階子機ルーター(APモード) もし不可能であればどういう構築方法になるのでしょうか? 今使っている離れの子機のルーターがバッファローの WZR-HP-G301NHという機種なのですが、 NECのAtermWR9500Nが電波がよく飛ぶと聞いたので、 上記の離れの2階に子機ルーターを追加するか、 離れの1階のルーターをこちらのルーターに変えるか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN内蔵パソコンの場合

    無線子機が内蔵されてるんでしょう? 親機、無線ルータはNintendoDSのWiFiコネクションができます。 子機があると「ただ乗り?」無線LANスポットでネットができます。 もしも無線LANをやってない場合セキュリティ設定はどうなってますか?親機も電波を出してますし子機も電波を出してますので入り込まれることがあります。親機はネットができ。子機はPCの中身が見られます。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 無線ランの電波が届かないのでアドバイス下さい

    新しいPCを買い、ネットの接続をしましたが繋がりません。 WINDOWS7 親機はNEC ATERM6650S 子機はBUFFALO WLI-UC-GNMです 私の部屋は2階にあり、親機は1階にあり、1階ではつながります。 2階でも親機を少しずらすと、少し接続しますが、すぐ駄目になります。 また5年くらい前に買ったノートPCはほぼ同じ場所で、無線で使えています。 知識がないので、子機は安いものを購入してしまいましたが、 出来れば買ったばかりなので、 今の状況で使えるようにならないかと望んでます。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? ※ちなみに新しいものが繋がらないため、古いノートをネット接続してるから電波がつながらない ということもあるのでしょうか? パソコンも動かせる範囲では動かしてみました。 ※親機が結構古い機種なのですが、中継器を設置することは可能なのでしょうか?

  • 無線LAN子機にUSB延長ケーブル

    BUFFALO WZR-HP-G301NHと無線子機 WLI-UC-G300HPを使ってインターネットをしています。 親機は1階に置いて、子機を付けたPCは2階で使っているのですが、 通信速度が遅くなっています。だいたい40.5Mbpsで、27.0Mbpsになったり54.0Mbpsになったりしています。電波受信強度は最高5つの内の1つか2つです。 それで、 USBの5メートルの延長ケーブルを使って2階の中でも1回の親機に少しでも近い位置に子機を置くようにしようと思うのですが、 延長ケーブルを使うことで速度が遅くなるなど何かマイナスになることはありますか? よろしくお願いします。 PCはWindowsXPです。

  • 無線LANについて

    よろしくお願いします。パソコン初心者です。2日前にパソコンを無線でつないでもらって使っています。パソコンの型番 WH3324-XPなんですが子機が内蔵しているパソコンだと知らずに無線LAN 型番 WZR-G144Nと子機 WLI-US-KG54を購入しました。店の人も何にもいわないから買ってしまいました。プロバイダーの人がきて設定してもらったのですが電波がギリギリだねえと言ってました。時々、未接続となります。修復をクイックすると直ります。この行為はいいことなのでしょうか。親機のCD-ROMを親が捨ててしまい、子機なしでつなぎたかったんですけど出来なくなりました。つなげる自信もありません。また、親機の説明書みたらAOSSボタンが点滅してどうこうと書いてありました。僕の見たらすでに点灯してるし訳がわかりません。とりあえずつながっていればいいんですけど未接続になるというのは問題ないのでしょうか。また、修復をクイックするということも正しいのか知りたいです。お願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANの環境について質問です。 今一階と二階にPCがあり一階は有線二階は無線でつないでいます。 二階の無線環境が ⇒が有線 →が無線 一階のモデム⇒バッファローの無線親機→二階のバッファロー無線LAN子機となっています。 これを今度新しくauのモデムが来ます。なので 一階のauのモデム→二階のバッファローの親機⇒PC というふうにもともとつかっていた親機を中継器としてそこから有線でPCに接続とやったほうが快適でしょうか? それともaunのモデムから二階の子機にちょくせつのほうがいいでしょうか? auのモデムはギガ得プランでついてくる1gbpsのやつ。 子機は450mbps対応のやつ。 バッファローの親機は300mbpsのものです。 あと、すべて有線でつなげるとしたらとても長いものになるし、工事するとなると親に負担がかかるのでもし有線でつなげるとしたらどのような方法がよいですか? わかりにくいですがよろしくお願いします。

  • 無線lanルータから電波がとどかない

    baffaloの無線ルータwhr-hp-g300nを使用しています。 1階にルータをおき、2階のノートPCに搭載されている子機に接続してネットに接続したいのですが、 電波が届いていないみたいです。 一応付属のCDから設定を行うときには2階のPCから親機は認識できているようなのですが、電波がうまく届いてないみたいです。 この場合、中継用にもう一台ルータを購入するしかないのでしょうか?

  • 無線LAN子機の設置・設定 成功している?

    はじめまして。 妹がナスネと無線LAN子機を購入してきました。 PS3などに繋げるとかいろいろ目的がるようなのですが、 設置の最中でわけわからんと言い出しこちらを頼ってきたので自分が変わりにやってみたのですが・・・ 親機はNESのもので、妹が購入した子機がバッファローです バッファローの説明書に書かれていたセットアップをもとにしていますが、 バッファロー同士の説明なので親機の操作のみ、NECの操作にしてやってみました。 ですが子機を点滅させた状態で親機を点滅させる (NEC操作だと緑点滅からオレンジ点灯まで) 1分後に点灯になっているのを確認する →なってないのです。 点滅しています。(チカチカチカチカと早かったりチカチカと一定でない) 電源を落としてもう一度~とあったので何度もやりましたが同じです 点滅のままです それでも試しにやってみようかということになり、 PS3のインターネット接続を有線にし、 子機をPS3にケーブルで繋いでみたところインターネットの接続ができました。 ナスネと子機をつなげればナスネのアップデートやトルネのインストール、番組を観る/録画するもきちんと出来ました。 設定の時点で確認できていないことがあるにもかかわらず、 造作無く全てできたということはすべてうまくいっているということでいいんでしょうか? 点滅はアクセスしている最中であるということで問題ないのでしょうか? すみません神経質で・・・

  • 無線LANルータ

    auひかりなのですが、現在2階にはホームゲートウェイ(AtermBL900HW)、ONU(H02Nu6)、無線LAN親機(WHR-G300N)があり、PCが無線LANでつながっています で、1階に無線LAN子機(WLAE-AG300N)、PCがあり、PCが有線LANでつながっています (しかし、1階は無線LAN子機がなくてもスマートフォンは速度は変わりませんし、PCは元々遅いながらも速度は変わりません) 2階のPCが11b/g/n対応、1階のPCが11b/g/n対応です 1階のPCがインターネットが安定しなくて困っています で、具体的にいつとは決まっていませんが、近いうちにアパート暮らし始めるつもりです で、アパートではスマートフォンと1階のPCを持っていきます 回線がauひかりになるのかフレッツ光になるのかわかりませんが、PCは有線LANで繋ごうと思いますし、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANで繋ごうと思います B-CUBICのようなインターネット無料設備が備わっている物件では、無線LANルータを使って、PCを無線LANルータとLANケーブルで繋いで有線LANにして、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANにしようと思いますが そこで無線LANルータ親機を1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応、2.4GHzのみ対応のものに買い替えようと思うのですが、この方針で正しいでしょうか? で、ヤフーオークションやAmazonの中古等で安いものを買えればいいと思っているのですが、1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応のものなら何でもいいのでしょうか? 上記のように、1階は無線LANルータ子機がなくてもスマートフォンやPCの速度が変わらないので、親機のみ買い替えて子機を使わないというやり方で行こうと思います それとも子機も買い替えて子機も設置してPCと有線LANで繋いだ方がいいのでしょうか? 親機のみ買い替えるなら、引っ越しが決まったら買い替えた親機をアパートに持っていって、実家は元のようにWHR-G300Nを親機として設置すればいいと思います で、親機と子機の両方を買い替えるなら引っ越しが決まったら買い替えた子機をアパートに持っていって、実家は買い替えた親機をそのまま設置し続ける形にしようと思います 以前B-CUBICの備わったアパートに入っていてWLAE-AG300Nを使っていたのですが、PCは安定しないながらもスマートフォンはサクサクでしたので、周波数帯域は2.4GHzのみ対応のもので十分かと思いまして 1000BASE-T対応ならさらにスマートフォンはサクサクになると思います スマートフォンと1階のPCですが、スマートフォンは5GHz対応、PCは5GHz非対応です https://www.au.com/original-product/products/a03/ https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614ex/spec.htm