• ベストアンサー

社会人が理学部で化学を学ぶにはどの程度の知識?

文系の大学を卒業してから数年経っている社会人です。1から化学を学びたいと思い、夜間で理学部に入学する場合、どの程度の理系知識が必要なのでしょう?「大人のやり直し高校化学」のような本を読んでいるのですが、それでは入学してもついていけないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

入る大学のレベルにもよると思いますが,私のアドバイスをお聞き下さい. 私は理学部化学科に居ました. そこで痛切に感じたことは,数学が出来ないと話にならないということです. 化学の知識があっても数学ができなければ理学をマスターすることは難しいです. 数学I・A,II・B,III・C全て,表層だけでもいいので知識が必要. 実際に授業で数式を見たときに起きる,数式アレルギーを緩和してくれます. 特に量子化学や理論物理化学などでは必須となるでしょう. またそれ以外には英語が堪能な方がいいですね. 外国の論文を読む際に力を発揮します. 但し科学英語ですが. さらに化学の知識に関しては高校化学I・A,II・B全ての知識があれば十分ついていけます. 新しい理論や反応を憶えなければなりませんが,それらの基礎知識が役にたってきます. ちょっと厳しく書きすぎたかもしれませんが,一番必要なのは学びたいという強い意志です. これがあなたにあればちょちょいのちょいでしょう! 乱文失礼致しました. 楽しい大学生活になりますよう応援しております.

misty1234
質問者

お礼

化学科出身ということでご回答いただき大変ためになります。 数学ですかー 数学は苦手な方ではなかったのですが、それをどう化学に応用しているのかが今の時点で想像できないのでちょっと不安です。量子化学も、別の方もおっしゃっていますが、必要なんですねー 英語は出来るので、むしろ、科学者の方は普段から海外の専門書を読むとき、理解するレベルの英語力はお持ちと最近知り、安心…というか、別に自分は人より一歩リードでもなんでもないとしり愕然としました。 一番必要なのは学びたいという強い意志!そのとおりですよね。 自分にはまだこれがわかりません。本当に今から働きながら夜大学に通うというハードな日々を4年も耐えられるのか、そうまでして本当に学びたいのか…まず高校の化学と数学を徹底的にやり直し、それで興味が続かないようなら所詮その程度だったと諦めようと思います。大学行きたい!っていうのは簡単ですが、実際は入ってから沢山課題や実験レポートやら研究やらあるのですよね?それに耐えられる覚悟があるのか、それでも自分が学んでいる事を面白いと思えるのか、よーく考えてからにしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#69788
noname#69788
回答No.7

図書館で、量子化学、物理化学、有機化学、無機化学、生化学の専門書を読んでどれぐらい知識が必要なのかを調べるとよいでしょう。

misty1234
質問者

お礼

あまりにも沢山の分野がからんでくるのですね… 調べてみます ありがとうございました。

noname#69788
noname#69788
回答No.6

私は理学部化学科卒です。化学の知識より物理や数学の知識が必要になります。量子力学、熱・統計力学などの知識が必要になります。夜間の場合、実験はどうなるのでしょうか。

misty1234
質問者

お礼

実験とか…そうですよね、私もわかりません。 大学に直接問い合わせてみようと思います。今ある単純な興味だけで4年間も続けられる様なことなのか。

回答No.5

No3です.追記です. No4の方も仰ってますが,高校数学よりも物理数学を問われることも確かにありますね. 例えば積分表示でブラ・ケットを使ったりすることもあります. 詳しくは量子化学系の専門書を当たってみてください. 高校数学には出てこない表記が沢山出てきているはずです. またプログラミングの授業もあるかもしれません. 科学計算で有名なFORTLANやコンピュータ界では必須とも言われるC言語などの知識があれば尚有利に学生生活を送れるでしょう. 大学に入ってからでも間に合うと思いますが.

misty1234
質問者

お礼

物理数学… 全く解りません… コンピューターも… その分野の本を徹底的に調べてみようと思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓ http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html 高校化学の内容はこれで120%OK。 量子化学は物理数学の知識の方が高校数学の知識より必要かも知れません。

misty1234
質問者

お礼

HPありがとうございます! 徹底的に復習してみたいと思います。

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.2

化学を専攻する上で絶対に避けられないのが量子化学です。 量子化学は高校レベルの物理と化学を前提として、 微積分を使って考える分野なので、高校レベルの数学、物理、化学はよく勉強しておいた方がよいでしょう。 社会人向けの本でかまわないので、物理、高校数学も読んでおいた方がよいでしょう。 入学後に基礎学力のフォローをする大学もありますが、 やはり入学前に勉強すべきことは入学前に勉強しておくことをおすすめします。

misty1234
質問者

お礼

量子化学!全く知らない分野です。物理も解らないし… 相当な覚悟で勉強しなくちゃ! 回答ありがとうございました。

  • phusike
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.1

ひとえに大学によると思います。 高校程度の知識から教えてくれる大学もあれば、 高校程度の知識は既知として授業を進める大学もあるでしょう。 もちろん高校程度の知識があれば、 どこの大学でもついて行けないことはないはずです。 ただし、大学の化学は物理や数学の知識をある程度必要とします。 ですから、ここでの「高校程度の知識」とは、 指導要領でいえば数学III・C、物理II、化学IIまでの知識です。 もちろん、例えば平面幾何や電気回路など化学を学ぶ上でほとんど関係ないものもありますが、 数学III程度の微分積分の能力は必要です。 大学に入ってからでも高校程度の学習をサポートしてくれる大学なら良いですが、 そうでない大学であれば、入学前に勉強しておいた方が無難と思います。

misty1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホントウに1から勉強しなくてはいけないようです…入学前にまず高校の数学化学を徹底的に復習し、それに挫折するようなら入学を諦めます。

関連するQ&A

  • 東京理学部 第二部 化学科又は電気工学科

    東京理科大学の夜間の学科について質問です。化学科あるいは電気工学科に入学しようと思っているのですが、化学は高校でも勉強するので、入学時点である程度の化学知識は当然とされるのでしょうか?大学HPを見たところ、化学科の学生の多くは既に化学を使う仕事をしている社会人等…と書かれているのに対し、電気工学科は社会人、高校卒業してすぐ入学する人など入学時の学歴はさまざま…とありました。私は完全なる文系です。習った事があるという点では、化学に興味がありますが、実験など大変そうだし、既に高校で化学を得意として化学科に入った人たちに混じって学ぶ勇気はありません。だったら、まったくのゼロから電気工学を学びたいような気がしているのですが、実際はこの2学科はどうなのでしょうか?どちらかでもよいので、入学前の知識レベル、卒業までの大変さ(?)など詳しく教えて下さい。

  • 理学部化学科への再受験について

    25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 千葉大学理学部化学科

    千葉大学理学部化学科 よく、大学の理系学部には女子が少ないと聞きますが、千葉大学理学部化学科の男女比はどれくらいなのでしょうか?

  • 理学部の就職は文系と変わらない?

    理学部やその大学院の卒業した人の就職先を調べると、SEなどのIT関係に就職していることが多いように思いますが、これはなぜですか? メーカーなどで所謂理系専門職、技術職につく人は理学部系について云えば、あまり多くはないように思えます。ただし、化学や、物理でも物性実験などは例外かも。 学部の就職が文系と変わらないことはよく聞く話ですが、大学院の場合も内容は似たようなものですよね。 ネガティブで見ていくと、SEのような仕事が最終的に残るということなんでしょうか? ・理系だが、工学部やその他出身者のような知識、スキルなど強みがない。 ・みんなとりあえずSEって人が多い ・理系だったことが頭から離れず、営業などには抵抗がある ・など

  • 理学部と文学部

    文系を研究するのが文学部。 理系を研究するのが理学部。 このように考えるのは間違っているのでしょうか? 学部のことは無知なので・・・。 それと、文学部は卒業しても就職がないと言われますが、理学部も就職はないのでしょうか??

  • 薬学部(理学部化学科)での物理について

    ことし薬学部を受験予定の一浪生です。 質問は、薬学部(もしくは理学部化学科)では物理を、どの分野をどの程度まで学習するのか、ということです。 大学によって差があるのは承知の上で、皆さまにお聞きします。 私は昔から物理に非常に興味があり、大学でも物理を学びたいのですが、将来の希望職種の関係上薬学部(もしくは理学部化学科)を志望しています。 (理学部物理学科に行きたいのはやまやまなのですが…) そこで、大学で少しでも物理を学びたいのですが、物理学専攻でもない学生が物理学科の学生しか取らないような内容の講義を取るのは可能でしょうか? 大学のシラバスを見ると薬学部でも化学科であっても物理はちらほらとあるみたいなのですが、私の興味のある分野はあまり学ばないような気がします。(憶測ですが) 天文学、原子物理学、電磁気学、相対性理論あたりに興味を持っています。 浪人してこの一年勉強していて、元からの物理への興味がさらに膨らみました。 もし大学で学べなかったら独学もアリだとは思うのですがせっかく大学に通うのだし、やはりできるなら教授から直接教えてもらいたいです。 大学組の友人が文系ばかりで実際の理系学部の事情がわからないので、初歩的な質問かとは思いますが薬学部・理学部化学科の方、いらっしゃればどうぞよろしくお願いします。

  • 理学部の化学と工学部の化学のちがい

    大学進学を考えるとき、化学を学ぼうとすると工学部と理学部が該当するようですが、それぞれカリキュラムや研究にどのような特徴があるのでしょうか?また卒業後の進路(就職など)についてはいかがでしょうか?

  • 理学部について

    初めて投稿させて頂きます。 来年、受験生になる高校生(女)です。 進路で迷っていて、アドバイスを頂きたいです。 現在、志望校として名古屋大学理学部か、大阪大学理学部を考えています。名古屋大学は自宅から通えますが、大阪にも憧れています。 物理か化学を学んでみたいです。 名古屋大学では、ノーベル賞を受賞されている益川さんが、教えに来てくださるという事で、是非学んでみたいと思っています。 大阪大学は、部活の先輩が(工学部です)通っていて、偏差値はどの予備校もこちらが上だし、理系がとても強いイメージがあります。 勉強は、あと一年精一杯やります。家族は、文型出身でよくわからないと言っているので、それぞれの理学部、または一般に理学部についてお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 国立大の理学部の化学科では…

    高校の化学は、「論理化学」、「無機化学」、「有機化学」の分野に分かれていると思います。 「論理化学」では、計算が主と思うのですが、(センター試験や国立二次試験などでは)実際、大学では大学受験などで問われる「論理化学」の計算問題は大学の授業では必要となるのでしょうか? (例:国立大の理学部の化学科) 「論理化学」の計算ができるよりも、「無機化学」、「有機化学」などの知識が豊富な方が良いのでしょうか?(大学に入り有利なのでしょうか?

  • 工業高校卒業程度の知識とは

    タイトルの通りですが、「工業高校卒業程度の化学の知識」とは、どのようなものなのでしょうか? 求人広告を見ていると、職種が「検査」とあり、必要な資格・経験などの欄に「できれば工業高校卒業程度の知識」とありました。(会社は薬品メーカーのようです。) 普通科の文系の高校に進学したため、特別な化学の知識はあまりないのですが、どういった仕事に就きたいか考えたところ、化学に一番興味があり、それに関する仕事検査や分析などの仕事に就きたいと考えていますが、どこも「工業高校卒」か「理系大学卒」とありました。(文系の高校に進んだのを後悔しています。) 具体的な質問ではないので答え難いかもしれませんが、よろしくお願いします。