• 締切済み

★ おすすめクレジットカード 簡単ポイント交換 ★

surinokaの回答

  • surinoka
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.1

私はセゾンカードがいいと思います。 永久不滅ポイントで、商品もなかなかです。 毎年なにかしら交換してますが、去年はジオプロダクトのお鍋。 その前はコーヒー、ザル、その他忘れてしまった。 結構いろいろ交換してます。 ポイント交換はホームページから簡単にできます。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • クレジットカードのポイントについて

    今、クレジットカードを3枚持っています。 1枚は、年会費を払う某銀行のJCB、ポイントが0.5%たとえば10万円の買い物につき500円つきます。 2枚目は会費無料のある店のオリコMaster、店の割引のほかに、ポイントは1%たとえば10万円のかいものにつき1,000円つきます。(100円からポイントがつきます) 3枚目は年会費無料のセゾンVISA、店の割引のほかに、ポイントは10万円の買い物につき500円つきます。(1,000円以上の買い物で) 一般的にポイントというのは、カード会社で決まっているのではなく、各お店で決まるのですか?ポイントは何%が普通なのでしょう。 2枚目のオリコMasterカードは年会費無料なのにポイントが1%つき、一番お得です。 今、会費を払うJCBを会費無料のカードに変えようと思っています。 セゾンVISAは入ったばかりですが、ポイントが少ないので、どうしたものかと思っています。

  • 公共料金をクレジットカードで支払う場合、ポイントの効率が良いお勧めのカード会社は?

    電気、ガス、水道、ガソリン、買い物等の支払いをこれまでは現金で支払っていたのですが、 どうせ支払うのなら、クレジットカードで支払い、ポイントをコツコツと貯めていこうと思います。 銀行系、信販系等、様々なカードが有りすぎて、どれが良いのかまったく分かりません。 年会費無料でポイントの効率や交換出来る品の多いお勧めなカードを教えて下さい。 よろしくお願いします m(_ _)m

  • クレジットカードの得?

    クレジットカードについて教えてください。 今、持ってるのは、 関電のVISA、TカードのJCB、 イオンVISA、ホンダのJCB、 楽天JCB、Joshinのジャックス、 ekネットVISA。 関電のは、オール電化にしたので、 年会費無料です。 でも数年前から、電気代がポイントつかなくなりました。 一応これメインですが、 なかなかなポイントがたまらない気がするんです。 Tカードは、TSUTAYAの会員証で持ってて、ガソリンが5倍になるので使ってます。 5万使わないと年会費かかります。 イオンは映画が安くなるから入り、 全くそれ以外は使ってません。 ホンダは車に関する時のみに使ってますが、 とにかく年会費がお高い! 1750円。 しかし、40万新車の支払いしたら、 八千円戻ります。 Joshinはそこの買い物のみ。 楽天は入る時2000分買い物出来るから入りました。 ekはPiTaPaを作る時に入り、 楠葉モールとか、駐車場が安くなります。 今は関電で携帯やら、 ほとんど落としてますが、 得なところがあれば、変えたいです。 教えてくださいませ。

  • クレジットカード1枚だけ持ちたい。どれがよい?

    現在3枚持っています。 どれが一番お得なのか教えてください。 (1) AEON(daiei)ゴールドカード VISA 年会費無料  (ダイエー株主の時に、イオンに買収され、特別に作れたカード) (2) Yahoo Tポイントつきカード Master 年会費無料 (3) Life CARD VISA 年会費無料 あと、しばらく未使用だとペナルティとかありますか? 我が家は貧乏で、妻のクレジットカード無断使用を防ぐために 1枚だけ使おうと思っています。

  • クレジットカードのポイントについて

    現在、三井住友VISAカードをメインクレジットにし、ポイントを貯めているのですが、父に、VISAカードならどのカードを使ってもポイントを合算できると聞きました。 永年年会費タダのクレジットを何枚か持ってますが、同じVISAであれば、違うクレジットカードでもポイントを合算できるのでしょうか? 私はできないと思ってたので、できるだけメインクレジットを使ってました。ただ、ここはこのクレジットのほうが割引があるので、違うのを使ってることもあり、そのポイント分はいつも景品交換までポイントが貯まらず、捨ててるので、合算できるならうれしいのです。 できる、できない、方法等おわかりであれば教えてください。

  • クレジットカードのポイント交換

    ポイント交換のお得な方法を教えてください。 クレジット機能付きANAカード(JCB)を持っています。 しかし、ANAを利用する機会が減ったため、現在持っているカードにかかる年会費2千円 を支払い続けることが無駄に思えるため、年会費無料のANAマイルカードに切り替えよう と思います。 そこで、現在までにたまってるマイルは次のカードに移行できるみたいなのですが、クレ ジットで貯めた分のポイントを交換したいと思っています。 現在、1800ポイントあり、思いついた交換方法は、 ・交換手数料2千円を支払い、マイルにかえる(1ポイント=10マイル) ・1600ポイントのホットプレートかクイジナート ミニプレッププロセッサーと交換する ・1000ポイントで5千円分の商品券にかえる です。 8月に100ポイントが期限切れとなってしまうため、できるだけそれまでに何らかに使いたいと思っています。 何が一番お得だと思いますか?他にもおすすめの使い方があれば教えてください。 人それぞれではあると思いますが、みなさまのご意見をお聞かせ下さい

  • クレジットカード選び

    年会費無料の楽天のカードとイオンのカードかで迷っています。 参考にしたいのは、使える店と、ポイントがどうつくかです。 今は三井住友のビザカードを持っていますがポイント還元率が劣ります。 使える店 ・イオンのスーパー、コンビニ(サークルK、ファミマ)、アマゾン が使えれば普段使いは満たせます。使えるでしょうか? ポイント ・三井住友visa 0.5% ・楽天カード 1% ・イオンカード(WAON一体型) ?% イオンのカードのポイントがどうつくのかが分かりません。価格comには0.5%と書いてありますがvisaとwaonの分をあわせて1%つくということでしょうか?しかもクレジットカードなのにチャージと言うのが良く分からない。

  • クレジットカードでおすすめは?

    関西在住の30代前半の主婦です。 結婚した時にダイハツの車を購入した際、TSキュービックというクレジットカードを作りました。 通勤で車を利用するんですが、ENEOS等で給油するとポイントが1.5倍だったり、auの携帯代をカード払いにすると、それも1.5倍だったりと、上手に使えばポイントが結構貯まります。 しかし、年会費がいるというのがネックになってるんです。 主人と二人で持っていますので、年間1,732円支払うことになります。 (でも、年会費以上にポイントは貯まるんですけどね・・・。) 年会費が無料で、もっとポイントが貯められるカードがあればと考えているのですが、どれがいいのかわからなくなりました。 楽天カードとイオンカードが気になっているのですが、楽天カードでETCカードにすると、年会費が500円いるみたいだし、イオンカードは200円で1ポイントと、ポイントの還元率もよくないし・・・。 そんな都合のいいクレジットカードなんてないんでしょうかね・・・。

  • クレジットカードのポイントをまとめることは可能ですか?

    現在VISAが付いたカードが3枚あるのですが、(イオンカード、フィナンシャルワンUFJカード、青山カード)、このカードをそれぞれ使った場合、ポイントはどこに付くのでしょうか?VISAのポイントとして付くのか、それぞれのカードのポイントになるのでしょうか。VISAのポイントになるのであれば、まとめたりはできるのでしょうか。例えば青山カードを使った場合は、たまっているポイントを次の購入時に使えるようなのですが・・・(勘違いかもしれません)。 JCBの場合、OkiDokiポイントとしてそれぞれのカードごとについていますが、これはJCBのポイントなのでしょうか。なんかよく分かりませんので、よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイントなどについて。

    クレジットカードのポイントについて2つ教えてください どのカードも、少しのポイントだけ溜まってしまって、どうすることも出来ない状態です。それをまとめるサイトがある、ということを知り(G-ポイント)、登録しました。しかし、持っていた住友のVISAカードは法人カードだったため、利用できませんでした。 そこで、何かうまくポイントを使えるサイトはないでしょうか?できれば、商品とかではなく、キャッシュバックが嬉しいのですが・・・。 今、出光のまいどカードも持っていますが、その点数にも困っています。 あと、このカードはお得で、ポイントもいろんなところで利用できる、というようなオススメがあったら教えてください。(年会費がかからないほうがいいのですが・・) マイルとかもよく分からなくて、困っています。素人ですが分かりやすく教えていただけると嬉しいです。