• ベストアンサー

ウィルス?でメール?で嫌がらせ?

ripcatの回答

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.3

>fromの欄に、以前クーリングオフしたエステ会社の名前があり おそらくエステ会社の方でウィルスに感染していると思われます。 >以前送られてきたメールのアドレスや、 >HPに掲載されているものとは違うのですが、 >そういうこともあるのでしょうか? 大手の会社でなければ、フリーメール、プロバイダーのメール、ドメインメールを使い分ける所もあるので、そのようなケースも考えられると思います。 対処法としては、メールを見ない。 あるいはその会社に注意(ウィルス付きのメールが送られてきています) などしてあげると良いと思われます。

noname#190451
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 メールを削除後、ソフトでウィルスの検索と 念の為、オンラインでウィルスチェックをしました。 ウィルスの性質上、 犯人は分からずじまいなので その会社には注意をしていません。 (おそらく感染元は別のところだろうと推測しました。) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • [218.164.136.131]から2時間置きにウィルスメールが来ます。

    2、3日前からウィルスと思われるメールが頻繁に届きます。今日は真夜中すぎから2.3時間置きに届いています。今日だけで6通です。幸いメールソフトの方で添付ファイルを削除していますので、感染にはいたっていませんが、 ヘッダーを見るとIPアドレスはいつも同じで、以下になっています。 WGE (218-164-136-131.HINET-IP.hinet.net [218.164.136.131] HINETを調べたら、台湾のプロバイダーでしたので、英語ですべてのヘッダーを添付して対策を要望しました。 差出人のメールアドレス、件名、添付ファイル名は毎回違うもので、、宛先は常にわたしになっています。 ニフティではこのメールをブロックすることは出来ないようです。 1)このメールが届かないようにすることは出来ますか? 2)同一人物だと思われますが、相手を特定することは出来ますか? 3)添付されている 「pif」ファイルとはどのようなものでしょうか? アドレスはメインで使っているものなので、出来れば替えたくありません。 対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯アドレスから添付ファイル?

    最近よく 携帯アドレス@ezweb.ne.jp から添付ファイルのついたメールが 私のパソコンにメールがきます これってウイルスなんでしょうか?もちろん 削除はしているのですがタイトルは Hello,honey で kuikeda-thumb-1018419732[1].jpg (3KByte) mea.pif (85KByte) このような添付なのですが ご存知の方いらっしゃいますか?

  • MACウィルスについて

    『(私のメールアドレス)が発信したE-Mail添付ファイル(your_document.pif)に、WORM_NETSKY.D ウイルスが検出されました。ファイルは deleted しました。』最近こういうメールが来ました。 私はmacはウィルスにはかからないと聞いていましたのでウィルス対策はしていませんでした。 このメールが届く前にいくつかの添付ファイル付きメールを送信しましたが、どのメールにウィルスが送られてしまったのか検討がつきません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? メールを送った先に確認をとったほうがいいのでしょうか? こんなことは始めてなので、どう対処していいか分かりません。 よいアドバイスをお願い致します。

  • ウイルス混入メールの添付ファイルの拡張子は?

    メールにウイルスが混入されている、添付ファイル付き メールの場合 1.拡張子が違う添付ファイルが、複数着いている場合 2.添付ファイルが1個でも次の拡張子の場合 com/exe js/vbs bat pif scr lnk doc/dot xis html/htm に特に用心が必要と聞いたのですが、これ以外に危ない拡張子はあるのですか? どなたか教えて下さい。 現在は、ウイルスソフト展開とメールソフトの添付ファイル自動削除他にて対策中です。

  • Klezウイルスのメールが送られてきて、困ってます。

    今までにウイルスが送られてきたことなんてなかったんですが、ここ二週間ぐらいKlezというウイルスに感染したメールが毎日のように届きます。 差出人は知り合いは一人もいなくて、みんな知らない人のメールアドレスです。 でも私のメールアドレスは合っているので、個人情報が漏れているのかなとも思います。 なぜ知らない人から私のところにメールが送られてくるのでしょうか? また、送られてこないようにすることはできるのでしょうか? 幸い、ノートンを入れてあって毎日のようにウイルスファイルを更新しているので 感染はしていないようですが。送られてきたメールおよび添付ファイルは、検疫してからすべて削除しています。

  • フリーメールが勝手に送信。ウィルス?

     ウィルスのカテゴリーにも投稿したかったのですが、一応こちらに… 先日、gooのpostmasterからメールが来ました。内容は以下 「The following mail can't be sent to ~~@~~~.net: From: he1p@mail.goo.ne.jp To: ~~@~~~.net Subject: Down Load The attachment is the original mail 添付ファイル alt.pif (94KByte) link-about[1].htm (2KByte) 」 ちなみに~~の所は人様のメアドなので伏せてあるだけで、実際とは違います。 で、このメッセージは「あのメールは送信されませんでした」という意味の物だと思う のですが、引用されていたようなメールは送信した記憶が無いし、送信先のアドレス も初めて見る所でした。  知らない人に覚えの無い内容のメールが送られるなんて事ありますか?  で、気になるのは、送信元が自分のフリーメールアドレスという事なんです。 仮にウィルスに感染していたとして、PCにインストールしたメールソフトから 送信されるならまだしも、ブラウザで使うフリーメールからというのが謎です。  ちなみに、本文中にある添付ファイルは開いておりません

  • ウィルスメール?

    メールに画像を添付して、友達にメールを送るとともに、確認のためBCCで自分のもうひとつのメールにも送りました。しかし、BBCで送られたメールをチェックして画像の添付ファィルを開こうとしましたが、”不明なウイルス検知エラー ウイルスが検知されました。”と出ました。もしかして自分のパソコンはウィルスに感染してるのでしょうか?その後、もう一度最初からログインした時は、ウィルス検知に引っかからずファイルを開けましたが、どうなってるのでしょうか?

  • PHSにウイルス・・・?

    先日友人から私の使っているPHSのアドレスからウイルスメールがきたと言われました。 勝手に送信されていて、そのメールには*.pifファイルとhtmlファイルが添付されていたそうです。 おまけに、返信先に私の知らないアドレスが指定されていました。 これは私のPHSがウイルスにかかっているということなのでしょうか? それとも誰かが私のアドレスを勝手に使用しているのでしょうか? 困っています。ご返答お願いします。

  • 覚えの無いメール送信

    ★★★あなたが送ったメールの添付ファイルにウイルスが検知されたため、 感染ファイルを削除して送信しました。 ウィルス名 :WORM_KLEZ.H  添付ファイル名:Studio.pif  送信先 :○○○@yus.co.jp   ★★★ と言うメールが最近数通、来ました、当方には覚えが無いのですがどの様に対処すれば良いでしょうか?御存知方お教え下さい、よろしくお願いします。

  • Norton AntiVirus でウィルスを検知してくれない

    Norton AntiVirus 2002 です。Live Updateはまめに行っています。ここ1ヶ月くらい、メールチェックの際、W32.Klez.H@mm名のウィルスを何度も検知し、検疫、削除を繰り返していたのですが、2日前くらいから、添付ファイルの付いた怪しいメール(それまではたいてい引っかかっていたもの)を検知してくれなくなってしまいました。どうしてでしょう??また、検知されていなくても、そのメールを開かず削除していれば大丈夫なものなのでしょうか・・・?