• ベストアンサー

部屋からの音漏れを低減するには

一戸建て住居の2階にある6畳ほどの部屋で、パソコンでONKYOのスピーカーを通し音楽を聴いているのですが、扉を閉め、且つ音量を快適に聞ける限界まで絞っても、1階のリビングまで音漏れしてしまいます。 また、夜に聞くこともあるので外への音漏れも心配です。(一応23時前にはやめるようにしています) ヘッドフォンは、数年前に使い始めたものの一度難聴にかかってしまい、それ以来使っていません。 音漏れを少しでも減らす良い方法はあるのでしょうか。吸音材をナントカという話を聞いたことがあるのですが、庶民にも手にはいるような値段なのでしょうか。 なお、部屋の窓はペアガラスになっているのですが、これは普通のガラスに比べると外への音漏れは少ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.3

私も同じような状況でした。 スピーカーの距離が近くに出来ない状態で一番効果があったのが、EQ(イコライザ)を使って音を減少させてしまう方法です。 高音は扉やカーテンなどによって遮音できるのですが、低音は壁などの厚いものでないと遮音できません。 1階に漏れている音域(低音)をEQでギリギリ満足できる音量まで少なくしてしまう。というのが効果ありでした。 2番目は遮音です。遮音といっても気持ち程度にしか変わりません。 まず2階のどこから1階に音が漏れているかを調べます。 窓→シャッターを閉める。カーテンを厚手のものにする。 扉→扉の隙間にゴムパッキンを付けて、隙間をなくす。 床→どうしようもないです。あえて言えばカーペットをひく。 ペアガラス 5~10db効果ありです。ただしペアガラスでも壁の部分よりは音が漏れます。 難聴になってしまったそうですが、もしかしたら音量が大きすぎるのかもしれません(大音量にしたい気持ち分かります・・・) リスニングルームで無い部屋でコンサート並みの音量で再生するのは、どうしても無理があるのでそこら辺は我慢するしかないと思います。音量が大きいとスピーカーで聞いても難聴になるので・・・

その他の回答 (3)

  • nec2334
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

部屋の美観を大幅に損ねる方法でも構わないのでしたら、大金をかけずにある程度効果が得られます。壁全面に畳(使用済み)を貼るように立てかけ、長い木ねじで留める。スピーカーの下にゴムやビニール系の素材を入れても空中を音波が伝わるのは変わらないので、あまり効果は期待できません。お使いの部屋が板の間の場合、石板をベースとし、スピーカーの下に振動減衰の速い素材のスペーサーの挿入をお薦めします。家屋にも共振周波数があり、その周波数付近で家屋全体が振動しますが、家屋の構造などで、振動の強弱は異なります。なお、畳の部屋であれば、床経由の振動は板の間より減少します。ペアガラスは有効と思われます。スピーカーの重量が判らないので限定出来ませんが、スペーサー(3点支持)は直径2~3cmまでとし、異なる素材の積層構造(高さ計2~3cm)で好みに応じてお選び下さい。石板はホームセンターが安価です。

回答No.2

No.1の回答者が仰るように、距離を近づけるのが最も現実的でしょう。ただし、スピーカーのサイズが大きくなるほど、近づくのは音質の悪化にも繋がり得ます。音質も音量もとなれば、医師と相談しながら適切な方法でヘッドホンを使う、ということになるでしょう。 吸音材に関しては、素人がどうこうできるレベルではないので、やめておいた方が良いでしょう。そもそも、吸音材は、逃げ場を失った音を殺すために使います。現状では、音が部屋の外に逃げ出しているということなので、まずこれを部屋の中に閉じこめる「遮音」が必要です。遮音は、家を改築するのと同じですから、ふつうは不可能です(簡易防音室を自作する例はありますが、部屋を丸ごと防音室にするのは、素人には不可能に近いです)。

noname#130062
noname#130062
回答No.1

私が思いつく範囲ではスピーカーをなるべく聴取位置に近づけることでアンプのボリュームを下げるのが一番おすすめです。部屋の中では理論通りではありませんが基本的には音量は距離の2乗に反比例しますので、現状の半分の位置なら1/4、1/3の距離なら1/9の出力で済みます。 ONKYOのスピーカーを動かすのがイヤなら近くで鳴らすための小型のスピーカーを別に準備しても部屋の防音に較べればそれほどコストはかからないと思います。

関連するQ&A

  • 音漏れの仕方

    壁への音漏れがしづらいのは次のうちどれでしょうか?? 部屋:縦4.5m×横6m×高さ2.7mの長方形 (1)壁4面、床、天井で計6面を遮音した場合の、壁から外へ漏れる音 (2)壁4面、床の計5面を遮音し、天井は遮音しない場合の、 壁から外へ漏れる音 (3)壁4面、床の計5面を遮音し、天井は遮音せずに吸音材を貼り付けた場合の、壁から外へ漏れる音 意味のわからない質問かもしれませんが、あえて1面だけ 弱い部分を作ったほうが、そこに音が向かいやすいのではと思いました。 ※壁から外へ伝わる音漏れ具合の比較です。 音域による変化や遮音材による変化もあれば、教えていただけると幸いです。

  • マンションの音漏れ

    今住んでいるマンションの音漏れが気になっています。 以前住んでいた部屋は、周辺がうるさかったこともありますが隣の部屋の音が全く聞こえませんでした。 今の部屋で周りにどれくらい聞こえているのかが気になります。 部屋にいると、どこからかははっきりしませんが、 携帯のバイブらしき音、テレビの音、話し声、独り言らしき声 カーテンを閉める音、窓を開ける音、洗濯機や掃除機の音などがします。 窓は2重窓で、空気清浄機があるので部屋に換気口はありません。 築10年の賃貸マンションで、鉄筋コンクリートの5階建ての1階です。 近くに音大があり楽器可マンションなので、あちこちから楽器の音が聞こえています。 壁をたたくと硬い音がするので、壁にコンクリートが入っていると思われます。 部屋に入る扉は防音扉だそうで、どうしてこんなに音が聞こえるか不思議です。。 引っ越してすぐ、私のピアノの音が外まで筒抜けで大音量に聞こえたらしく、 窓を開けて弾いているのではないかと思われて大家さんから電話が来たことも気になっています。 その後ピアノを弾く時は、気休めですが廊下の台所やお風呂の換気扇を封鎖して弾いています。 建物によって全然違いますし、神経質になりすぎかとも思いますが、 私の部屋の音がどれくらい漏れているか気になっています。 周りから聞こえるのと同じ位、私の部屋の音も聞こえていると考えるべきですよね? 楽器可マンション≠完全防音ではないことは分かっていますが、それなりの防音にはなっているかと思っていました。 私は戸建生活が長く、マンションでの常識というのがイマイチよくわかりません。 どなたかご回答いただけると幸いです。

  • 軽量鉄骨の音漏れ

    鉄筋コンクリマンション1階から軽量鉄骨アパート1階に引っ越したんですが予想外に音が聞こえてくるのに驚いています。 (その前はSRC,一戸建て、一戸建て、でした。昔コーポにいたこともありましたが、その時はこれほど聞こえていなかった気がします) 上の人のトイレ音は自分の部屋にいる以上に聞こえる。 どこからともなくくしゃみが聞こえる。 聞こえてくるテレビの雑音でなんとなく何チャンネルを見ているかわかる。 水周りを使うと、自分の部屋も上の部屋もがっつんがっつん 音がする。(ウォーターハンマー?) 特にトイレはかなり響いたので、今まで夜中2時3時にも トイレに行っていた身としてはかなり気を遣って生活する羽目に。 テレビもこれじゃあ自分が聞こえません、というような音量です。 せめて上の人が夜中もトイレに行ってくれればこちらも安心できるのに (お互い様で)と思うのに、なぜか夜中には行かず。 もしや気を遣っている?と気になっています。まさか夜中は流さない仕組みになっている? それともこのくらいの気遣いは音漏れのするアパートでは当然のことなんでしょうか? 夜賑やかなんだろうなと思ったら意外に静かで、余計に怖くなっています。 風呂の音はなぜか聞こえないんですが、風呂も帰ってきてすぐ 入らないといけないのでは、と気持ち的に落ち着かない状態になって 困っています。 生活音はどのぐらいまで許されるものなんでしょうか? 風呂の時間、テレビの音量、台所を使う時間、トイレの時間 (体調が悪い場合は無理だけど)、洗濯時間など一般的なイメージを聞かせて下さい。 1階の音がどれぐらい二階に響くのかも分かればお願いします。

  • 木造と鉄骨造アパートの音漏れどっちがマシ?

    賃貸アパートに引っ越そうと思っておりまして、3つの候補があります。 現在  築4年 木造1K 1階  3部屋ある内の真ん中 候補A 築2年 木造1K 1階 コの字型の部屋配置の為、隣と接しない 候補B 新築 軽重量鉄骨1K 1階 角部屋   候補C 築13年の軽量鉄骨2DKの1階角部屋(ダイワ施工) この3つなのですが、理想としてヘッドホンなしで音楽が聴きたいのです。(あくまでも常識的な時間帯と音量で)今のアパートに越してから足音、話し声等が結構聴こえるので、ヘッドホン使わないと隣や上に漏れそうで遠慮しています。 私としてはBかなと思ってます。角部屋で横にも割りと広いので間仕切りと逆側に音の出所を寄せれば隣にはそんなに響かない気がする。上階への音漏れも木造よりはマシかも(木造も鉄骨も骨組みの話なので関係ないとは知っていますが以前住んだ木造2物件がうるさく、軽量鉄骨造がすごく静かっだった経験がある。あと新築の鉄骨はわりと壁しっかりしてるって話を聞いた。) そこで質問ですが皆様の経験の中から判断するとこの中ならどれが良いと思いますか?壁式RCとかじゃない限りどれも大差ないでしょうが、今のアパートよりマシになればくらいに考えております。 又、音を気にする人は最上階に入りたがる事が多いみたいですが、上から下や隣に比べ、下から上への音漏れは少ないのでしょうか?その場合木造、鉄骨の影響ってでますか?1階にしか住んだことないのでイメージ湧かないです。この点についても良ければお願いします。

  • 賃貸で楽器使用時の反響・防音について

    この春東京に出てきた大学生です。RCの中部屋1階、楽器相談の部屋を借りています。許可をとりアルトサックスを吹いたのですが響いてうるさく感じるので部屋を響かないようにしたいと考えています。 ホワイトキューオンなど壁に張ればどの程度吸音できるでしょうか? また音漏れが心配なので安く防音する方法もお願いします。

  • 部屋の防音を強化したいです

    いろいろ調べて防音の板を調達する予定なのですが、他のアプローチについてわからないのでおしえてください。 ・部屋で音を鳴らして、音が漏れやすい壁(位置)はわかっています。 ・いままでのトラブルから想定して、私は聞こえないと判断したものが、相手が機材なのか地獄耳なのかわかりませんが聞こえているという事態が起きたので、そこに細心の注意を払いたいです。 ・漏れて困るのは会話です。電話だと想定してください。小声でも聞こえているという想定です。 ・一応盗聴器チェッカーは一番安いものを持っているので、盗聴器の可能性はない前提でお願いします。 1.音波を打ち消す音波として、BGMを流そうと思うのですが、音量や曲のジャンル(?)、スピーカーの効果的な設置場所や向きについて教えてください。なお、ノイズキャンセリングヘッドフォンの理論は聞きかじりながらなんとなく理解しています。 2.音の反射という意味では、防音や吸音はわかりますが、例えば窓を開ける等音を逃がす方法はありますか?(その先の方に聞こえるかどうかは試して判断しますので、そこは想定しなくて大丈夫です) 3.ヘッドフォンの音漏れについて教えてください。一応密閉型の一番メジャー?なソニーの業務用?ヘッドフォンをしていますが、音漏れをしているかどうか(セットした状態では自分はわかりませんので…)の確認方法や、それ以外に知っている内容があれば教えてください。 4.そのほか、うんちくでもなんでもいいので知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隣の部屋の私的監視カメラ

    現在、3階建てマンションの3階(15世帯くらいある)に賃貸で住居しているのですが 3日ほど前に隣に引っ越してきた住人の件で相談があります。 隣に越してきた住人は柄が悪いのはどうでもいいのですが、(柄悪すぎ汗) 引っ越してきた当日から、自分の部屋の玄関の外(廊下)、にカメラを2台設置し 左右からくる住民を撮影(監視?盗撮?)しているようなのです。 要は自分の部屋の玄関からコードを引いて、自分の部屋の外の廊下の天井に 監視カメラを2台両方向へ向けて設置しているのです。 私たち住民からすれば、外に出る時間やかえって来る時間、家にいるか、いないか、全て把握されている様で気味が悪いのです。 ましてや隣の住人なので、家を留守にしている時間が分かってしまうと、 ベランダからこちらの住居への侵入が可能なので尚更最近は気が気でありません。 法律的にマンションの廊下を勝手に撮影することは違法ではないのでしょうか? どうにもならないのでしょうか? 大家は1階にいるのですが、大家に言ったことが、隣の住民にバレルのも恐ろしくて言えていません。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 7.5畳の部屋に取り付けるエアコンについて

    新築木造一戸建ての2階南7.5畳の部屋(ペアガラス)にエアコンを取り付けたいのですが冷房能力2.2kwのエアコンでは能力不足でしょうか?家電量販店のエアコン売り場を少し覘いてきたのですが、2.2kwのエアコンは表示では6畳~9畳と表示されていました。7.5畳の部屋でも使えそうな気がするのですが実際のところどうなのでしょうか?使えても効率が悪いのでしょうか?2.5kwの機種を選んだほうが無難でしょうか? ちなみに用途は夏場の冷房(夜間が主で週2日程度昼間も使用)だけです。よろしくお願いします。

  • 隣人の音漏れ、騒音で困っています。

    今の家に引っ越してきてから、2ヶ月ぐらい経つのですが、隣人の音漏れ、騒音に悩んでいます。 今現在住んでいる家は一戸建て(2階建て)のようなかんじで、玄関は3つあるものの、全て壁一枚でつながっており、一階の二部屋は私とほかの一人暮らしの方がいます。残りの一部屋が2階とつながっており、一階にはおばあさんが、2階は全てつながっており、そのおばあさんの家族の方が住んでいます。 本題の騒音なのですが、その家族の物音がすごいんです。歩くだけで音がするというか、もう電話の会話も聞こえてくるぐらいで…。その上、小さな子供が3人ほど…。 ちなみに、今現在の私の状況なのですが、資格試験勉強中の大学生です。ですので、特に音とかには敏感な状態で、もともと神経質なほうなので、かなり参ってます。今は、何とか専門学校での自習室を利用するなどして、極力家にいないようにしていますが、今年の夏以降はその試験の結果にかかわらず、家にいる時間が多くなるので、かなり苦痛です。 一度、その家族の方にはそのようなことを言ったのですが「別に不通に生活しているだけですし…。前に住んでた方からはそのようなことは言われなかったので…。」とか、言われてしまいました。 管理会社のほうにも問い合わせたのですが、「生活上出る音のほうは仕方がない云々」とのことで、とりあってもらえませんでした。 もちろん、事前に契約する際にもそのようなことは確認した上です。 とりあえず、寝る直前まで耳栓でしのぐ毎日を送っているのですが、何かしら良い解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2歳2ヶ月甥っ子のためのバリケード

    2歳2ヶ月になる甥っ子がいます。 年齢も年齢なので、どこでも歩き回って、 部屋中の扉を開けまくります。 今、心配しているのが、住居の2階の部屋内に甥っ子がいて、 自分達が気付かない間に、甥っ子が勝手に部屋の扉を開けて、 扉のすぐ近くの1階への階段に移動し、誤って落下してしまうことです。 そこで、牢屋とまではいいませんが、敷居のような、 ある程度、移動範囲を制限できる用品があると聞いたことがあるのですが、詳細ご存じな方おられましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう