• ベストアンサー

テレビの5年保障

nonno36の回答

  • ベストアンサー
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

その為の長期保証ではないですか。何も遠慮する事はありません。 販売店は長期保証の裏付けとなる保険はきっちりかけてますので、 お店は何も困りません。私は3年長期保証(水濡れ事故など含む)の パソコンが2年で何度修理しても動作不良を起こしたので、 全額約30万円返金させましたよ。

4126mama
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電の10年保障について

    7年前に高額な液晶テレビを購入しました。 それまで使っていたテレビが壊れて家電量販店にTVを見に行きましたが、営業マンに液晶は30年は持つと強く言われ当時高額でしたが10年保障を付けて購入しました。 ところが、1年目にLSIの故障、今年は液晶そのものが故障しました。1年目はメーカー保障で、今回は量販店の10年保障で修理をお願いしましたが、今回液晶の部品そのものが部品の保存期間内にあるにも拘らず、もうどこにも無いとのことでした。「相談に乗ります」と言いながらこちらの要望は一切聞くことも無く、同程度の***というTVと交換しますと一方的に修理担当者が言って来ました。 修理代は10万円ほどとのこと。10万円の修理代を支払ってTVを交換するとの説明でした。ネットで調べるとそのTVは8.4万円でした。修理代に見合うTVと交換したいとお願いしたら「レベルが変わるのでそれは出来ない」とやんわりと断られました。 一方的に修理費より安いTVを持ってこられても何か釈然としないものが有ります。担当者の対応は妥当性があるのでしょうか。 10年保障と言いながら8年しか部品の保存期間がないことはおかしくないですか。

  • MDウォークマンの保障(5年加入)保障対象外は?

    愛用のMDウォークマン(パナSJ-MJ50)が故障気味です。(メーカー保障1年) たしか3年目なのですがこの間色んなトラブルがありました。 1年を少し過ぎに付属のイヤホンが片方断線。買い替え(SONY) その2年後イヤホンのコードから一部ワイヤー(?)が出て、所々コードが ねじれたままでいつ聞こえなくなってもおかしくない感じでイヤホン(パイオニア)また購入。 5ヵ月後片方断線、保障期限内だったので新品と交換。 その1ヶ月リモコンが壊れました。液晶はついたままだが、まるでHOLDがかかった様に操作が出来なくなる。 リモコンのみ買い替え。 1ヵ月後(現在)MDを入れても「読み込み中」ばかりで1~20回ほど出し入れを繰り返しやっと読み込める。(ガチャガチャいう) 機嫌の悪い時は全く言うことを聞いてくれません。 こういう事は以前からたまにあったのですが特定のディスクだけでした(SONYのディスク) でも今はどれもコレも不調です。 姉のウォークマン(SONY)ではどもディスクも普通に聞けますし コンポ(パナ)でも普通に聞けるのでディスクは悪くないだろうと思ってます。 何回も出し入れをしないと聞けないし一度停止をしたら最後 次、再生しようとしたらまたガチャガチャ・・・の繰り返しです。 いい加減買い替え!と思い。同じパナ(懲りずに。笑)のSJ-MJ59を注文しました。 今度は保障を5年加入にするつもりですが上記のようなトラブルが また起こった時、保障対象になりますか? リモコン、イヤホンは消耗品です・・・よね? だったらもし壊れても「付属の消耗品は保障対象外」なのでしょうか? 今回みたいに3年経過で読み込みが出来ない時は無料交換、修理対象ですよね??? 保証金は570円程度なのですが「え。保障利かないんだ・・・」とショックを受けたくないので教えて下さい。 長文申し訳ないです。詳しく書きたかったもので・・。<m(__)m>

  • 液晶テレビの購入を考えております。

    液晶テレビの購入を考えております。 そこで、量販店の保障について質問です。 NETで検索すると、量販店より安くNETで購入を考えていましたが、 NETはメーカー保障1年のみ。 ヤマダは5年保障込み。 量販店(ヤマダに限らず)の保障内容ってどういうものでしょうか? また、1年以上過ぎて、液晶で故障する部分ってどこになるんでしょうか? 今までブラウン管で育って、無知な私に教えて下さい。 予定購入液晶テレビはm、SONY KDL-46NX800です。

  • 数年前購入した液晶テレビのリモコンが使用できなくなりました。電池を換え

    数年前購入した液晶テレビのリモコンが使用できなくなりました。電池を換えても反応しません。 仕方なく本体のスイッチを使いTVを観ています。とても不便です。リモコンに問題が有るのか本体に問題が有るのか、原因を究明するのに簡単にできる方法を教えてください。

  • 液晶テレビの購入を考えています

    液晶テレビ 42シャープ アクオスの購入を考えています、通販での購入か、地元の量販店で購入か迷ってます、やはり価格比較サイトを見て検討している限り、地元電気店より送料込みで7万安く、しかし電気店は故障に対しての保障が10年と長く、アフターの面で壊れたらどこに修理を出せばいいか分からずで、壊れても7万はしないだろうかと悩んでます。よろしくお願いします。

  • 長期保障の対象かどうか

    不注意でデジカメを落下させてしまい。液晶部分の端にヒビが入りました。液晶が割れ・本体がへこんだ意外に特に撮影機能自体は問題ありません。購入後半年ぐらいで、かつ購入時にY電気の長期保障に加入していますがこれは保障対象になるのでしょうか。また購入時はいるのを忘れた保障をあとからつけることは可能ですか。

  • 通信販売で液晶テレビの購入、その際の保障は大丈夫?

    液晶テレビを通信販売での購入を考えてます。近くに家電店はありますが同じ種類で4万の価格差があり迷ってます。テレビはめったに故障するとは思いませんがもしもの時を考えたら家電店で購入したほうがスムーズに話がはこぶかもしれませんので通信だと保障の面で心配です。通信販売で電化製品を購入したときの保障などはどうなるのでしょうか?またおすすめのサイトがあれば教えて下さい。

  • パナソニックの汎用テレビリモコンについて

    中古でパナソニックの液晶テレビ、ビエラ「TH-L32C3」を購入しました。 リモコンはついてません。 このテレビは電子取説になっていてリモコンの「?(ガイドボタン)」を押さないと見れません。 汎用テレビリモコンで、この機能が使えるリモコンがありましたら教えてください。 安い汎用リモコンかったのですが、この機能がつかえるボタンがないので困ってます。 よろしくお願いします。

  • 購入予定のCDプレーヤーの保障期間

    4年ぐらい前に1万円ぐらいで購入したCDプレーヤーが昨年度故障し、修理代に7千円支払いました。さらに今回また故障し見積もりをしてもらった所、1万6千円かかると言われ見積料千円を支払い修理を止め新しい物を購入する事に決めました。 今回購入予定のCDプレーヤーは8千円ぐらいなのですが、購入店によってはプラス千円ぐらいで5年間保障がつく所があると聞いたのですが、やはりそのような店で購入した方が得策でしょうか? またその場合の保障部分はリモコンやイヤホン部分は対象外でしょうか? 前回修理代7千円+今回見積料金千円=新しいのが買えました。 CDプレーヤーの場合は5年間保証などに入るのは無駄でしょうか?無駄でなければ今度は保障のある店で購入したいのですが全国展開している店などで企業名を教えてください。

  • 自動車の保証書に5年10万キロ保障と書いてあるのに保障してもらえない

    2004年に新車で購入し、昨年2月に正規販売店で車検を受けたばかりなんですが、昨年末にエンジンから異音がするようになり、今年の1月に高速道路を走っていてエンジンが止まってしまいました。調べたところ5年10万キロ保障の対象に該当すると思われましたので、早速メーカーの販売店に修理の依頼をしたところ、今回の故障は保障対象にならないと言われてしまいました。販売店の言い分では、メンテナンス不良によるエンジン状態のため保障の対象では無いとのことでした。しかし、車検後1年も経っておらずメーカーの指定するオイル交換などのメンテナンスも規定の範囲内(履歴は提出済み)で行なっていたため、今回の件に納得がいきません。エンジンの状態だけで判断するのであれば保証の規定自体が意味が無くなると思うのですが・・・。もちろん車検の際に異常はありません でしたし、違法な改造や、むちゃな乗り方をしているわけではありません。このような故障はメーカーの保障で修理をするべきではないでしょうか?