• 締切済み

CDのこと

dasaltewの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.9

 こんにちは。  No.8です。   >ハードディスク、OS名って、何ですか。メモリの容量って、どこに書いてあるんですか。  この質問では,回答の丸投げになってしまいますから,このサイトの「禁止事項」や「ネチケット」に抵触することになります。    質問者様ご自身が「ここまで調べてここまで分かったが,この後のここが分からないので,教えてください。」というようにしなければなりません。    「ハードディスク」、「OS」の意味するところについては,グーグルやYahoo!にて検索して調べましょう。  「メモリの容量」については,質問者様のパソコン取扱説明書に記載してありますからご覧ください。  また,質問者様が投稿されたページのカテゴリですが, デジタルライフ>その他(デジタルライフ)  ではなく, デジタルライフ>Windows WindowsVista  の方がよいと思われます。  何かのお役に立てば幸いです。

関連するQ&A

  • SonicStage4.3でCDを認識しない場合がある・・

    パソコンはソニーのバイオ、最近SonicStageに置いて2回目以降のみCD-Rを認識しないようになりました・・・ 起動して1回目は出来ます。 なので書き込みにいちいちSonicStageの起動をしなければなりません。 もう1回SonicStageのインストールしても無駄でした・・ なぜなんでしょうか?

  • sonicstageでうまくCDに書き込めません!

    今まではWMAを使ってたんですが、 友達に「絶対sonicstageの方がいいよ!」と言われて sonicstageを使い始めました。 それで今日いろいろ借りてきたCDを集めて、 CD焼こうと思ってTDKのCD-Rに転送始めたんですけど、 転送のパーセンテージが49%から一向に上がりません。 CD-R10枚買ってきたので他ので試しても49%止まりでした。 何で49%で止まってしまうのでしょうか? もう今日半日苦闘してほんと疲れました。 回答よろしくお願いします。 パソコンは富士通です。

  • CDの中身をCD-Rに書き込むときの手順

    CDの中身をCD-Rに書き込もうとしています。 書き込むこと自体はドラック&ドロップでファイルを入れて 書き込むを選択をすればできることはわかりました。 そこで手持ちのCDをCD-Rに書き込もうとしているのですが、 CDの中身を一旦sonicstageに取り込んでsonicstageのCDを作成するで行いました。 以外に手間が掛かります。 他にはどんな方法があるのでしょうか? みなさまが行っている方法を参考にしたいのでよろしくお願い致します。 また、CD作成するときにファイルの容量がsonicstageで取り込んでいる容量よりも大きかったのですが これはCDではMP3ファイル等は再生できないから圧縮なしの状態で作成するために起こったことなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CDに焼けません

    音楽配信で購入した曲をCDに焼きたいのですが、それができません。SonicStageです。CD-RとCD-RW両方やりました。ファイルとしては入っているみたいです。 もちろんオーディオのCDプレイヤーにかけても 全然だめです。何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 音楽CD作成とsonicstage

    初めて質問をします。宜しくお願いします。 CD発売がなく、音楽配信でしか聴くことができない(CD作成回数:0回)曲をダウンロードしました。車のCDで音楽を聴きたいのでsonicstageを使用して音楽CDの作成でCD-Rに書き込もうとしましたが書込みができませんでした。そこでATRAC CDの作成でCD-Rに書き込んだのですが再生できません。やはり作成回数が0回の曲はCD-Rを作成出来ないのでしょうか?何か方法が有りましたら教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • SonicStageにCD-Rが認識されません。

    SonicStageでCDを焼こうと思って空のCD-Rを入れたのですが 「機器・メディアが接続されていません」 と表示されてしまいました。 CD-Rに問題があるのかと思い他の物に変えてみたりしましたが変わりませんでした。 SonicStageのアンインストール、再インストールも試しましたが改善されませんでした。 他のソフト(Realplayer等)ではきちんと焼けるので ドライバの問題ではないみたいです。 使っているのはSonicStage3.1で、OSはWindowsXP homeeditionです。 (3.1にアップグレードするまではきちんと焼けていました)

  • CD-R,CD-RM,DVD-R等に書き込めません

    WorkstationT7500のPCで、Roxioを使いデーターをCD-R,CD-RM,DVD-Rなどに書き込もうとしても、「ドライブが検出されません。」と書き込むことができません。どうしたらよいでしょうか?

  • CD-Rに録音できません><

    SONYのバイオを使っています。 SonicStageで、お気に入りのCDをPCに録ったり、それからCD-Rに焼いたりするんですが、最近それが出来ません。  10枚パックの音楽用CD-Rを買ってきたので、どれも同じだと思うのですが、そのうちの2枚は普通に録音してCDプレーヤーで聞けるのですが、ほかのものに焼いても、PCでは『転送済み』と表示されて、CDがでてきたのに、プレーヤーに入れると『NoDisc』と表示されて読み込まれません。  私のやり方が悪いのでしょうか?  そのCDのもう一回試みても同じです。  そのおかげで、録音も出来ないし聞くことも出来ない失敗CD-Rがいっぱいです。  どうすればいいでしょうか?  失敗せずに録音できる方法を教えてください。  コピーガードCDでなくてもダビングできません。  よろしくお願いします。

  • sonicstageからCD‐Rへの転送について

    僕はsonicstageからオリジナルCDを作ろうとしているのですがCD‐Rへの転送ができません。ヘルプを読んでみましたが、音楽を転送するの上でCD‐Rへの転送みたいなものを選ぶらしいですがそれが出ません。どうすればいいのか教えてください。

  • CDへの書き込みが出来ません

    こんにちは。 お世話になります。 当方、SonicStage(Ver4.4)を使ってCD-Rを書き込みしています。 先ほどCD-Rを書き込んでみようとしたのですが、出来ませんでした。 CD-Rを入れても「書き込み可能なディスクを挿入してください。」と表示され続けています。 使っているCDは(CDレーベル面より)maxell CD-R 700MB 2-48X SPEEDと書かれたものです。 CDが原因で書き込めなくなるというのはあるのでしょうか。 今まで普通に書き込めていたので、とても困っています。 何が原因なのでしょうか。 また、その対策を教えていただければと思います。 詳しい方、お願いします。