• ベストアンサー

デフォルトのBIOS設定を変更して、IDEケーブルにHDD2台認識可能にしたい

デフォルトのBIOS設定を変更して、IDEケーブルにHDD2台認識可能にしたい スペックは、XPで、デスクトップ 富士通 デフォルトが(1)IDEプライマリにHDD1台(2)IDEセカンダリにCD-RWという構成 ここで、(2)IDEセカンダリにCD-RW(⇒必ずCD-RWドライブは必要)に、HDDの2台目を(多分スレイブにして)接続出来るように、BIOS設定を変更したいのですが、具体的には、どのようにしたら良いでしょうか? (1)IDEプライマリにHDD1台 に、HDD2台を接続する場合にせよ、キチンと「HDD2台、CD-RW1台」を認識しさえすれば良いのですが、良い方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.4

どこまで実機でやっているかわからないのですが 他の方が書いたようにジャンパピンの設定を行いつないで見たのですか? >プライマリ-------HDD(マスタ) >セカンダリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ) >プライマリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ) >セカンダリ-------HDD(マスタ) >の、いずれかにして、接続できないでしょうか? どちらもジャンパピンの設定が正しければ出来ますよ。 試して駄目だと質問しているのですか?

TRADKING
質問者

お礼

 御親切に、有難うございます。 御言葉に甘えて、是非、もう一度、御答え頂きたいのですが プライマリ-------HDD(マスタ) セカンダリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ) については、試してみて、次のような結果となりました。 ≪BIOSでHDDが認識されているか否かについて、核心的な状況報告≫なのですが、 以下、詳しい状態を詳述致しますので、総合的見地から判断してください。 (1)BIOS画面(富士通の場合は起動時にF2キー)を押しても、キー ボードに全く反応せずに、「Fujitsu」ロゴマークのままで「フリーズ」(⇒画面が固まって動かない状態) 以下、詳しい状態を詳述致しますので、総合的見地から判断してください。 (2)CD-RWの電源が入らない(⇒解りやすく言い換えると「電気が流れない状態」) (3)結局、上記(1)のフリーズ状態で「電源の長押し」により”強制終了”しようとすると、普段より”非常に短い時間”で即座に終了する。これは、(2)にも記しましたよう、「元々電気が 流れるような状態にまで「起動の流れ」が達していない為」なのではないのでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#96023
noname#96023
回答No.5

>(1)BIOS画面(富士通の場合は起動時にF2キー)を押しても、キー ボードに全く反応せずに、 やっぱりジャンパーピンの設定が間違っているのじゃないですか ジャンパーピンの間違いではよくある現象だと思いますよ

TRADKING
質問者

お礼

 結果を御報告させて頂きます。 有難うございます。製造メーカーのサポート電話に掛け、事情を仔細に説明して、★この掲示板のアドレスを告げ、読了後、折り返し御電話頂けるように頼んだところ、なんと、『IDEケーブルが断線している症状が疑われるので、直ちにメーカーの修理窓口に送ってくれ!』との、良好な回答を得ました。  これも、ひとえに御回答くださった皆様の『高潔な御志』の御蔭です。  親切な御回答の数々、本当に有難うございました。  これからも、どうぞ宜しく御願いします。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html このパソコンだね でも貴方、相当頭が悪いのか思い込みが激しいのか頑固だね 「BIOS自動認識」はBIOSが勝手に認識するんです、だから「自動」です IDE接続機器にはジャンパピンがありそれをマスターとスレーブにすれば本当に「自動」で認識してくれます 貴方のパソコンのような省スペースパソコンではIDEケーブルは一台しか接続できないようになっているものが多いです NECパソコンならプライマリーにHDDと光学ドライブを接続してありBIOSに表示されるセカンダリーがマザーボードに存在しません また、接続できても光学ドライブ+HDD2台は物理的に入りません 普通に考えればわかることです

TRADKING
質問者

補足

 解りました。 それでも「私が行おうとしている操作で、どうしても必要だから質問している訳」でございまして‥‥‥‥‥‥(^^ゞ  PCのケースは開けて、一時的に使用できさえすれば良いのです。 御指摘のように”身勝手”とは充分知りながら、もう一度だけ御答え頂けないでしょうか? >貴方のパソコンのような省スペースパソコンではIDEケーブルは一台しか接続できないようになっているのは充分解っておりますが、 ⇒⇒(2本分)IDEケーブルがあっても、その1本ずつには、(HDD)は一台(ずつ)しか接続できないようになっている ⇒⇒と、次のように「接続した結果⇒自動認識⇒マイコピュータに認識表示」出来ないのでしょうか? プライマリ-------HDD(マスタ) セカンダリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ) プライマリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ) セカンダリ-------HDD(マスタ) の、いずれかにして、接続できないでしょうか?

回答No.2

まずPCの型番がわかりません。 新しいHDDを接続した状態でその自動認識のデフォルトが変更できないのでしょうか? もっと詳細を教えてください。

TRADKING
質問者

お礼

 御親切に、有難うございます。 >PCの型番は、 富士通FMVCE117A です。 >新しいHDDを接続した状態でその自動認識のデフォルトが変更できないのでしょうか? ⇒新しいHDDを接続する以前でも、以後でも「デフォルトを変更する方法」は、メーカー側が詳細をサポート電話でも公開しないので★「情報入手」が困難を極めるので、こちらで尋ねるより他にないのです。御察し下さい つまり、 >デフォルトが(1)IDEプライマリにHDD1台(2)IDEセカンダリにCD-RWという構成 のうち、(1)「IDEプライマリのマスタにHDD1台」がありながら、スレイブにHDD2台目を設置自体はは出来るが、「自動認識」しないので、★「BIOSの設定」を一体どのようにしたら、「自動認識」するようになるのか?ということです。(2)についても以下同様です。

回答No.1

BIOSじゃなくてHDD自体にジャンパピンが付いていると思います。 小さな絵にジャンパの配置が書いてあってマスタで使う場合はマスタの形に合わせ、スレーブなら同じくスレーブの形に合わせてはめ込みます。 セカンダリに追加した方がパフォーマンス的には良いとは思います。マスタかスレーブかは好きなようにされたらよいとは思いますが。 CD-RWドライブを移動される場合はCD-RWドライブにも同じくジャンパピンがあるのでそれも適宜変えてください。

TRADKING
質問者

お礼

いち早い回答有難うございます。 ジャンパピンの設定も、御指摘のように、たいへん大切なのですが、私の場合は、それ以前、「BIOSのハードディスクの自動検出」で「自動認識」しない★『デフォルト』★を変更したい!」という話なのですが、今一度、ピンポイントで御回答下さい!

TRADKING
質問者

補足

つまり、 >デフォルトが(1)IDEプライマリにHDD1台(2)IDEセカンダリにCD-RWという構成 のうち、(1)「IDEプライマリのマスタにHDD1台」がありながら、スレイブにHDD2台目を設置自体はは出来るが、「自動認識」しないので、★「BIOSの設定」を一体どのようにしたら、「自動認識」するようになるのか?ということです。(2)についても以下同様です。

関連するQ&A

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • IDEケーブルがとどかなくて困ったことないですか

    マシンのドライブ構成  タワーケース(5"×4、3.5"×3)  HDD×2、DVD-ROM、CD-R(すべてIDE)、3.5"FDD こんな ↓ イメージです ---------------------------------------- 5"ベイ  HDD プライマリ・マスタ(カートリッジ)  空き  CD-R セカンダリ・マスタ  DVD-ROM セカンダリ・スレイブ 3.5"ベイ  FDD  HDD プライマリ・スレイブ  空き ------------------------------------------ プライマリ・マスタのHDDは差し替えのできるカートリッジに入れ、 5"ベイに入れている。 電源がつっかえるため、上記カートリッジは一番上の5”ベイにしか入らない。 FDDは3.5"の一番上にしか入らない。 この場合、プライマリのマスタとスレイブの間が、40cm位になってしまいます。 ショップを回ってケーブルを探しましたが、売っていません。 ちょうど、IDEケーブルを逆差しにするといいのですが、 そこまでの度胸はありません。 このような場合、何かいい方法はないでしょうか?

  • HDDをbiosが認識しません。

    今まで、使っていた、パソコン工房のパソコンです。最近HDDをスレイブに追加しました。そして、今日、そちらにlinuxを導入したのですが、私も、何を思ったか、HDD2台を換装してしまい、プライマリーとスレイブを逆にしてしまいました。それで立ち上げたところ、立ち上がらず、biosを見てみるとHDDがnoneになっていました。そこで、考えていたところ、HDDのコネクターをはめることを忘れていたことで一安心して、つないだのですが、プライマリーになっている元スレイブは認識したのですが、もともとのプライマリーのHDDを認識しません。(AUTO)に設定しています。 それで、またプライマリーとスレイブを付替えたのですが、やはり元プライマリーのHDDの方はnoneのままです。それで、スレイブのHDDに入っているlinuxでも立ち上がれば良いのですが、boot順位を変えても立ち上がりません。HDDの内容をマニュアルで投入する方法もあるのですが、HDDの取説もなく諸元が不明です。 何か、方法は無いでしょうか? あまり関係ないと思いますが、元のプライマリーHDD にはwinxpが入っています。たいしたデータは無いのですが、認識しないとなるとPC自体使えないので困っています。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • HDDの増設 IDE SATAの混在

    今まで、プライマリマスターがDVD プライマリスレーブがシステムドライブ セカンダリマスターがHDD セカンダリスレーブがHDD SATAがHDDだったのですが、起動しなくなったためSATAのHDDを購入 SATAだけ接続してXPをインストールし、正常にインストール完了 すべてのドライブを接続したところ BIOSを見ると プライマリ セカンダリがIDEで認識してしまい 設定をいじりOn-chip SATA を「Manual」にしてプライマリにすると セカンダリの2台が認識しなくなりました。。。 どうしたら SATAのドライブをシステムにし他の4台のドライブをすべて認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 M/B はGIGABYTEのGA-8IG1000-Gです。

  • BIOSの設定の変更が必要でしょうか、

    Pentium 4 の古いPCでMBが865G Neo2-LSです。 IDEからはHDDの正常な起動ができます。 SATAポートが2つ付いていますので、 SATA HDDを接続していますが、認識しません(他のPCでは起動しています) BIOSの設定の変更が必要でしょうか、 宜しくお願い致します。 AMIBIOS NEW SETUP UTILITY v 3.31a IDEプライマリーマスター 接続されていません。 IDEプライマリースレーブ 接続されていません。 IDEセカンダリーマスター DVDドライブ IDEセカンダリースレーブ 接続されていません。 Third IDE Master  接続されていません。 Third IDE Slave  接続されていません。 Fourth IDE Master  接続されていません。 Fourth IDE Slave  接続されていません。 フロッピードライブA 1.44MB 3インチ フロッピードライブB   接続されていません。

  • IDE HDD増設について。(プライマリIDEケーブルに差し込み口が一つしか無い)

    DELL社のDimension2400を使用しています。 内蔵用のIDEハードディスクを一台入手したので データドライブとして増設しようと思ったのですが、 マザーボードから出ているプライマリIDEケーブルには1つしか接続口が無く、 その一つにはメインのハードディスクが繋がっていて、増設することができません。 セカンダリのIDEケーブルには2つの接続口があって 一つにはDVDドライブが接続されていて、もう一つは何もつながれていません。 そちらに、ハードディスクをつないでみたのですが、 ハードディスクは認識しましたが、なぜかDVDドライブの方が使えなくなってしまいます。 お伺いしたいことは、PCショップで二つ接続口のあるIDEケーブルを購入し、 現状一つしか接続口のないプライマリのIDEケーブルと交換すれば プライマリに2台のHDDを繋げ、両方ともきちんと認識させることができるのでしょうか? それとも、もともと1つしか接続口のないケーブルだったということは 二つ接続口があるケーブルに変えても一台しか認識できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD認識せず

    構成から CPU:Athlon64 3000+ MEM:512M*3 Mother:GA-K8VT800 Pro OS:WindowsXP Pro HDD1:RAID 40G+40G(RAID 0) HDD2*:リムーバブルIDE接続160Gプライマリーマスター HDD3:リムーバブルIDE接続160Gプライマリースレーブ HDD4:外付けIEEE1394接続 CD-R:IDEセカンダリーマスター 先日起動した際にWindows起動時(Windowsロゴマークに青いバーが流れる画面)で止まってしまいました。 色々試したところ、*印のHDD2を外す(リムーバブルの電源を切る)と起動します。BIOSでは認識しています。 ・一度HDD2リムーバブルの電源OFFでWindows起動 ・その後HDD2リムーバブルの電源ON(この時ザザッと雑音が入ります) ・デバイスマネージャから「プライマリーIDEチャンネル」の右クリック「ハードウェア変更スキャン」 を行うと認識しますが転送モードが「マルチワードDMAモード2」でしか認識しません。 そのほか試した事として ・プライマリーとセカンダリーを変えてみた ・IDEケーブルを新しい物と変えてみた ・リムーバブルを外し、直結してみた ・HDD2のリムーバブルをIDE接続からUSBに変えてみた が解消されませんでした。 他に何か直るような方法があったら教えてください。

  • HDDを追加するときに2台一度に追加してもうまく認識してくれますか?

    自作機、XP SP1、PEN4-2.8Eです。 SATA HDDが1台ついています。 そこにIDE2台をいきなり接続しても、 うまく認識してくれるのでしょうか? やはり、1台ずつプライマリ、セカンダリと つないでいくほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。