• 締切済み

化石採集用のタガネについて

普段からハンマーは岩石採集用の(ゴムグリップのもの)物を使用しています。 タガネはホームセンターで売っている安価な平&丸タガネを使用しています。 安価なタガネの為か硬い岩石を割ることができません。地層面に沿って刃を入れても、岩石が硬いと取り出すことができず諦めてしまうことがしばしばです。 もちろんノジュールなんて割れたことがありません(砂岩くらいならハンマーで割れますが・・・) 化石採集にはどんなタガネが向いているのでしょうか? 私の購入したタガネには【タイル剥がし用】というシールが貼ってありました。 丸も平も刃先のこぼれが早いのは安物のせいだからでしょうか? みなさんの愛用品やオススメ品を教えてください。お願いします。

noname#59136
noname#59136
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#60215
noname#60215
回答No.3

 質問者さんが東京かその周辺にお住まいでしたら、 岩本鉱産物商会という地質関係用具の専門店があります。 http://iwamotomineral.hp.infoseek.co.jp/  

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ホームセンターや工具店に行けば買えます 中学校や高校の近くなら「地学」の先生に訊けば教えてくれると思います

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

材質は鋳鋼や硬鋼がいいでしょう 安物は柔らかかったり硬くて割れたりします 大きさは10cm、20cm、30cmの三種は必要 使いやすいように先端はグラインダーで整形します ハンマーは4.5kg(10ポンド) 小さい鏨を使って大きい鏨を挿し込める程度の穴を開ける 大きい鏨にロープを結んで穴に入れて大きいハンマーで叩く そのとき鏨が飛んでいかないようにロープの端を何かに固定しておく

noname#59136
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンマーも重量不足かも知れません。4.5kgもないように感じます。 専門家の方たちはどこで購入されているのでしょうか? 私は素人なのでハンマーは東急ハンズで購入していますが・・・

関連するQ&A

  • この壁タイル,効率よく剥がす方法ないですか?

    タイルにヒビが入ってきたので,部分修理をしとうと作業にとりかかったのですが・・ 添付画像参照・・ 今のタイルは,昔のタイルの上にエポキシのような接着剤で張り付けているようです。 だから,剥がすににものすごく時間がかかります。 格子に切れ目を入れて,平タガネでハンマー打ちをしましたが,そう簡単には剥がれません。 現場の知識に精通されている方にお聞きしたいです。 (相談) 何か効率よく剥がす方法ないですか?

  • コンクリに穴があきません

    物置のアンカーボルトを打ち込むために10.5mmの穴をコンクリートの基礎に深さ40mmであけようとしていますが、20~30mm掘り進むとドリルは回転しているのですがそれ以上進まなくなります。ちなみに進まなくなると腕にものすごい振動が伝わってきます。 ホームセンターで購入した1万円くらいのハンマードリルに刃先の形状がタガネ状になったドリルを使用してます。 メッシュのワイヤーか砕石にでも当たっているのでしょうか?ちなみに場所を変えても同じですし、コンクリートの表面からは石らしきものは見えません。

  • 化石採集

    こんにちは。 先ほど息子とテレビを見ていたら、 化石発掘体験を放映していました。 化石採集などやったこともなく、何処に行ったら できるのか?何が必要なのか? 体験ツアーみたいなのがあるのかな? などまったくわかりません。 関東在住なのですが、場所を含めて どなたかご存知の方いませんか?

  • 化石採集するときの道具

    化石を採集するためのハンマーは、 ふつうの「ハンマー」でも大丈夫でしょうか。 「化石用ハンマー」というものの方がよいのでしょうか。 ふつうの「ハンマー」でも大丈夫ならば、どのような大きさ・重さ・ 種類がよいでしょうか。 また化石採集でこれがあると便利というものがありましたら教えてください。 勝手な質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 神戸で化石の採集場所を教えて!

    子供が化石収集に興味を持ち採取にいきたいのですが、 白川やしあわせの村周辺で葉の化石が採集できますよね。 書籍などで調べましたが、概略地図が古いので今の場所 がよくわかりません。 具体的な採集場所を教えてもらえませんか?

  • タガネ材について

    当社は鋳造金型を製作しております。 ガスヌキ用に八角形のタガネ材を丸穴にたたきこんで 製品形状を共削りして金型を作製しております。 まわりは鋳物、ガスヌキ穴部分だけタガネとなっているため 一部分だけ加工条件が異なることになります。 プログラムは、鋳物を削る条件で回転数、送り速度を設定しているため タガネ部分に加工がはいると火花がでます。 そこでこのタガネ材を熱処理などで硬度を下げることができないか? または八角形のSS400、S45Cなどの代わりの材料はないか? 皆様ご教示お願いいたします

  • タガネの使い方

    モルタルを破壊して穴を開けるのにタガネを使いたいのですがタガネはトンカチとセットで使えばいいんですか?

  • 刈払い機(草刈)金属刃とナイロンコードのコスト、機能の比較

     農業をしていますが、これから秋まで、田圃の畦、農道、自宅周辺の草刈作業が続きます。  2台の刈払い機を所有しておりますが、通常、チップソーやグラインダーで研磨可能な鉄の4枚刃や8枚刃、ひし形の2枚プロペラ刃、3枚刃などを使用しています。  以前はナイロンコードを使用していた時期もありましたが、切れ味が良くないのと、小石等が飛び跳ねるので、金属刃に変えました。金属刃は石が多い所や、コンクリート、ブロックなどの付近では接触による火花や刃の損傷が気になります。草刈機の刃も新品ばかり使っていると、費用も掛かるので、まめに研いだりしています。チップソーは消耗品と割り切り(専用研磨機は高い)切れなくなるまで使っています。  お尋ねしたいのは、刈払い機取り付ける金属刃で1番切れ味の良い形状はどれでしょうか?  また切れ味は別として、コスト面で考えるとやはり、ナイロンコードをまめに交換した方が、低コストでしょうか?チップソー以外の金属刃は磨耗が早く、刃先が丸まってしまいます。プロペラ2枚刃も切れ味がいいので使っていますが、円状の8枚刃と比べると、小石の飛び跳ねが多いです。  チップソーもホームセンターで売られていますが、ピンからキリまであり、同じように見えて価格に開きがあります。  私は安物しか買いませんが、同じサイズ(230/255)刃ピッチ(36/40)でも高価なものと廉価なものと何が違うのでしょうか?持った感じでは重量もそれほど差はありません。  コスト的に安上がりはは  1.ナイロンコードを都度交換する  2.金属刃を研いで使う  3.チップソーを限界まで使う  どれでしょうか?   刈払い機の草刈刃で一番切れる形状は何枚刃でしょうか?   チップソーは切れ味、耐久性で本当に研磨可能な鉄の金属刃より優れているのでしょうか?  

  • この化石はなんの化石?

    画像の貼り付けが出来なかったので再度カテゴリを変えて投稿します。 先日、実家へ帰った際に、不思議な化石がありました。 親の説明によると 「水深250mから見つかった木石」 と言ってました。 しかし、2本有るのですが、まったく同じような構造で大きさも同じです。外見は「くちばし」に似ています。 素人感覚なのですが、とても木石には見えません。 質感は石です。重さも石です。 私はくちばしのある鳥の化石では?と思っています。 特徴は ・先端がくちばしのように曲がっています。 ・2つとも丸いコブ?のようなものがあります。 (水鳥に多い魚を蓄える袋のようなもの?) 付け根に左右対称の薄く広がったものがあります。 これは、もう一つにもあったように感じられます。 もともと3つ目もあったようで、構造はまったく同じだったそうです。 海の底にあったので魚の化石?かもしれません。 何れにせよ、「木」では無いように思うのですが・・・・ 画像を添付しますので、考えられる生き物?植物?を教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

  • 広島県内もしくは近郊で化石採集できる場所はありませんか?

    子供が夏休みに化石採集したいと言っているのですが・・ 広島から近い所で、化石採集できる場所はありますか? あと、どのような物を用意して行けば良いのでしょうか?