• ベストアンサー

不審なHTMLメールを開いてしまいました。

nori_0317の回答

  • ベストアンサー
  • nori_0317
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

メールマガジンを登録しているサイトがウイルスに感染してメーリングリストに対してスパムメールを送信していると思います。っていうか私にも同様のメールが来ました。宛先のアドレスで検索すれば2ちゃんとかのスレでも話題になっているのが見つかります。 なので回答としては以下となります。  1,パソコンが何らかの悪意あるプログラムに感染しているか?   いいえ。  2,他の人に迷惑がかかっている可能性はあるか?   いいえ。  3,今後の対処はどのようにすればよいか?   特になし。

fudemaru
質問者

お礼

宛先のアドレスで改めて検索したところいろいろと情報を得ることができました。 メーリングリストへのスパム送信だったのですね。 メールを開いてすぐの段階では検索でヒットしなかったためこちらで質問させていただきましたが、その後時間を置いてからの検索が不十分だったようで恥ずかしく思います。 御二方のご回答によりこれ以上の心配は要らず、更なる対処の必要も特にないとわかりました。 ご回答感謝いたします。

関連するQ&A

  • どれが正しい

    今までウィルス対策には無料のAVGをスパイウェアにはspybotを使ってきました。 NECのパソコンなので初めからウィルスバスターが付いていましたがつかっていませんでした。 AVGをアップデートしたところバージョン8.0になりスパイウェアなども駆除できるとうになったようです。早速使ってみるとトロイの木馬が検出されましたが駆除できません。 ウィルスバスターを使ったらウィルスは見つからず、スパイウェアが22個見つかり駆除した後にまたウィルスバスターを使ったらスパイウェアが1個見つかり駆除せずにspybotを使ったら検出なしでした。 実際どれを信じたら良いのでしょうか? 有料でもウィルスバスターを使おうと思ったのですがトロイの木馬と駆除できなければ意味ないし最初からトロイの木馬の犯されているかもわからません? どなたか良い解決策を教えてください。

  • メールの受信トレイと削除済みアイテムが突然空っぽになりました。

    メールの受信トレイと削除済みアイテムが突然空っぽになってしまいました。ウィルスに感染したのかとAVGとウィルスバスターでウィルスチェックをしたのですが何も検出されませんでした。原因についてご存知であれば教えてください。ちなみに送信済みアイテムは残っています。よろしくお願いします。

  • 不審メールの見分け方。

    今日、hotmailで不審メールが来ました。 覚えのないアドレスです。 しかし、メル友募集を出して間もないもので、 もしかしたら返信してきてくれた方かも?? とも思うのです。 ウィルスの疑いも拭えないので、添付ファイルも 一切さわっていません。 簡単にウィルスメールか否か、調べられる方法 知ってる方いませんでしょうか?

  • 自分のメールアドレスから迷惑メールが来ます。

    迷惑メールが来るのですが、送信者のアドレスが自分のアドレス(メールの送信者を右クリックし、プロパティで確認しました)になっていました。 スパイウェア等でメールパスワードが流出しているのでしょうか? パスワードを変更しても止まりません。 ウィルスバスター2008でスキャンしcookieが検出され、除去された後も続いています。 困っています、よろしくお願いします。

  • 不審なメール

    先ほど、フリーメールではなく、プロバイダのメールの方に「United states of America, local law may apply」とタイトルに書かれたメールが送信されていました。そして何なのかを調べようとするとMedia Playerが立ち上がってしまいます。しかし、エラーメッセージが出たあと何も再生されません。フリーメールのアドレスなら構わないのですがプロバイダのアドレスとなると心配です。個人情報が漏れているのでしょうか。どなたかわかる方お願いします。尚、ウイルスチェックしましたが大丈夫でした。

  • HTML_MHTREDIR.GMって何のウイルスですか

    たった今、ウイルスバスター2006が「ウイルス・スパイウェアを発見して隔離した」というアラートを出しました。 今までスパイウェア検索でcookieはやたら引っかかっていましたが(ウイルス検索ではなし)これは初めて見る名前だし、トレンドマイクロ社に行ってこの名前で検索しても「データにありません」と出ます。 【疑問点】 ・データにないのに、とにかくウイルスとして検出してるんですよね? ・そもそもこのウイルスは何でしょう?C\Document and Setting(中略)Temporary Internet Filesに入っています。 (私は設定で、ブラウザを閉じたときに「Temporary Internet Filesを空にする」をチェックしています) ※Winnyは使っていません。DLしたこともありません。 ・隔離したので安心してください、と出ましたが、どう安心すればいいのでしょう? 「Temporary Internet files」なんで削除してもかまわないとは思うんですが。 Windows XP Home edition IE6 SP2 重要な更新済み ウイルスバスター2006 アップデート済み

  • HTML_NETSKY.P

    メールを受信したら、ウイルスバスターが作動して「HTML_NETSKY.P」が検出された旨の表示がでました。 この「HTML_NETSKY.P」について教えて下さい。 トレンドマイクロの説明を読んでみたのですが理解できなかったです。(^-^; 疑問 この警告がでるという事はどういう状態なの・・?  受信したメールソフトはアウトルックエクスプレスで、ウイルス対策のため、プレビューウインドウは表示していません。にもかかわらず、メールを開いたワケでもないのにバスターが作動しました。  以前セキュリティホールへパッチを当て忘れていた時に同じような事になったのですが、それと同じ状態なのでしょうか。。  それとも今まではメールを開きメール内のウイルスが発動した時にしか作動しなかったバスターが進化して、未開封で発動前のウイルスを検出できるようになったのでしょうか。

  • ウィルスメールが削除できません

    1週間ほど前にきた迷惑メールをうっかり開いてしまったようで、 何度削除をしてもメールが受信ボックスに残ってしまいます。 パソコンにはウィルスバスターが入っていて、ウィルスチェックを かけるとCookieが頭についたスパイウェアが何個か発見されました。 そのメールを削除した後必ずウィルスバスターからの警告で 「ウィルスが発見されました」という表示が出ます。名称は HTML Netsky.pです。それと同時にメーラー側からも「フォルダが 開けません。ファイルが破損しているか、何らかの理由で読み書き 不能になっている可能性があります。」というエラーが出ます。 これはウィルスに感染してしまっているのでしょうか? ウィルスバスターのサイトでこのウィルスを調べてみましたが 感染した場合の症状のようなものが現れていません。 メールを削除する方法をどなたか教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。 ちなみにメーラーはBeckyを使用しています。

  • アンチウイルスソフト!フリーでオススメなの教えて!

    現在AVG AntiVirus FREE Editionを使用していますが、知り合いがいわくウイルスの検出力がイマイチのこと。ウイルスの自動アップデートが早くて、メールやスパイウェアも対応しているオススメのフリーアンチウイルスソフトがあれば教えて下さい。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 不審なzipファイル付きメールを拒否したい

    最近、不審なzipファイル付きの英語のメールが毎日来ます。 懲りずに毎回アドレスを変えて、文言も変えて来ます。 メールサーバー側でウィルスチェックするように設定しているのですが、 なぜかあまり効果が無いようです。 何かうまく拒否する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。