• 締切済み

無断でクレジットカードを・・

suiiの回答

  • suii
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.6

たいていのカード規約では同居の家族の使用は会員の支払を逃れない条項が入っているでしょうね。 これは、家族の不正使用に対しては会員自身が気をつける以外防止の手立てがないからです。 カード会員になるためには会員規約を了承して申込みしていることになりますから、カード会社には文句言えそうもありません。 (入院うんぬんという事情は個別対応で相談に乗ってもらえるかも知れませんが、やはり会員規約が大前提でしょうね) 旦那さんが不正利用者確定ならばとっとと債務をお支払いになって、今度はあなたが旦那さんに対して債権者ですから、文句を言って許すもよし、許せないのだとしたら何にもいわず弁護士を立てて事務的に支払い請求を出してもらうのがいいと思います。 なお、中途半端に許してしまったら今後また必ず不正利用されてしまいますよ。

関連するQ&A

  • クレジットカード

    お世話になります。 今回、クレジットカードを作って今審査中なんですが、私名義で申し込み、口座引き落としは夫名義の口座でよいと言われました。そんなのってアリなんですか?申し込みしたのは地方のカード会社でJCBもついてます。(ETCを利用したいので申し込みました。) この場合は審査は私?夫?に影響するんでしょう? どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • クレジットカードの審査について教えてください。

    クレジットカードの審査について教えてください。 現在クレジットカードを3枚所有しており、3枚とも残高がない状態です。 支払いは遅れずに毎月払っておりますが、新しいクレジットカードの審査が通りませんでした。やはり限度額を全て使っていると審査は通らないのでしょうか? 3枚持っているからでしょうか? また、上記の理由で審査が通らないのであれば、全額返済、カード解約をすれば新しいカードの発行は可能なのでしょうか?

  • クレジットカードの解約方法

    数年前、学生だった私は海外旅行の為、クレジットカードを作りました。学校を卒業後、クレジットカードの決済に使用していた、口座を決済されている口座と知らず、解約してしまいました。 以前に、カードの更新時に新しいカードと年会費3,150円を所定の口座より引落ますとの事で、郵便が届いた為、すぐに、カード会社へ口座を解約した旨の連絡を電話で伝えたら、カード会社が自動で解約手続きをしますので、何もしなくてよい、との事でした。 そのときは、そのままでいいのだと、ほっとしていましたが、ついこの間また同じ郵便物が届きました。 カードの解約が出来ていなかったのです。この場合所定の手続きをしないと、解約は出来ないという事なのでしょうか?また、年会費の決済口座が無い場合、どのようにカード会社は対応しているのでしょうか?

  • クレジットカードを作れる条件

    あまりに基本的な質問でしたらすみません。 私はクレジットカードを数えるほどしか使ったことがなく、友人と話題になったことを質問させていただきます。 クレジットカードを作る場合、銀行口座などを書きますが、このとき、会社に審査されますよね? どんな人が審査から落ちるのでしょうか? たとえば、職についてない人とかになりますか? ? そして、 1、職場に在籍確認の電話はくるのか 2、専業主婦の場合どうなるのか(自分の名前では作  れない?夫の名前で?電話も夫の会社にくる?) 3、アルバイトの場合はどうなるのか? などのことが知りたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの審査について

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれないのですが・・・。 去年10年勤めた会社を退職して専業主婦になりました。 今年になってイーバンクに口座を作り、ついでにイーバンクカードに申し込みました。 ところが審査が通らなかったのです。 私自身は、すでに持っているクレジットカードではショッピングだけで80万円の枠があるほどで、きちんと支払してきたし、まったく問題がないはずなのですが・・・。 専業主婦になって、収入が減ったからかな?と思ってました。 でも、先日夫のクレジットカードを作ろうとしたら、夫が審査に通らなかったんです。一部上場の会社に勤めているのに通らないなんておかしい・・・と夫を問いただしたところ、消費者金融に60万の借金があることが発覚。 50万くらい借金があるのは知っていて、去年完済していたのですが、また別に60万借金があったみたいなんです。 私が審査に通らなかったのは、夫の借金とやはり関係があるのでしょうか? また、審査に通らないということは、夫はブラックリストに載っているということなのでしょうか? どなたがぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの再発行と新規申し込み

    クレジットカードが盗難にあったため、再発行の申し込みをしました。再発行手数料が525円です。被害はなく、新しいカードの番号は変わるようです。 このクレジットカードは年会費1,300円くらいで、新規で申し込むと初年度無料の他、商品券などがもらえます. 次の疑問がわきました。 上記の場合、再発行ではなく解約して新規で申し込むとすごくお得です。一般的にこういうことは、できるのでしょうか。会社によっても違うかもしれませんが、規約を読んでもよく分かりません。できるとすると、毎年解約と新規の申し込みを繰り返す人が出てきてカード会社も困るかとも思いますが、どうなんでしょう。

  • クレジットカードが作れない

    夫名義で、クレジットカードを作ろうと思ったのですが、審査を通りませんでした。(職業は公務員で、借金はなし)半年ぐらい前に、夫が独身の時に使っていた消費者金融系のクレジットカードとデパート系のクレジットカードの残金を精算し、カードを解約しました。もしかしたら、独身の時に、延滞などをしていたから、作れなかったのか、それとも他にクレジットカードを作っていて、多額の借金があるのか、夫の両親が夫名義で借金をしているのか・・・理由がわからず、不安です。再度、夫に聞いても、借金はないといいます。 どのような理由で、クレジットカードを作れなくなることがあるのでしょうか?教えてください。 また、興信所頼む以外に借金があるかどうかを家族が調べることはできますか?

  • クレジットカード

    全くカード無知なので教えてほしいです>_< クレジットカードを作ったばかりです。 口座登録してなくてそのまま航空券を買いました。 ですが不備がありチケットがキャンセルとなってしまいました。 (1)なので全額返金となったのですが、口座登録してない場合どこに返金となるのでしょうか。 ただプラマイゼロで無かった事になるだけですか? (2)口座登録してないから、全額返金にならなくてチケット代金の請求書来たりしますか? (3)こういう状況の中でも締め日前に口座登録したらそこに返金されますか? 不安です(;_;)無知なのでお優しい方教えてほしいです!

  • クレジットカードの解約

    クレジットカードの解約手続きというのは、 通常どの位の期間を要するのでしょうか。 また、解約が完了してもカード会社から一切 完了した旨の連絡は入らないのでしょうか。 夫名義の某クレジットカードを解約する為、 その会社のHPより解約手続きの書類をダウン ロードして記入、郵送しました。 はっきりとした時期は覚えていないのですが、 多分6月上旬だったと思います。 その後、カード会社から一切連絡が来ません。 そのカードでの支払いや引き落としなどは 一切ない状態にしてから解約手続きをしました。 こちらから電話をして問い合わせるのが一番 いいのでしょうが、私達二人ともその会社の 電話受付時間には仕事で電話をかける事ができ ませんので、ご存じの方教えて頂ければ幸いです。

  • クレジットカードの再申込み

    住宅ローンを組む為、事前審査をしたところ、クレジットカードの解約という条件がつきました。そのため、一旦解約はするのですが、その後、どれくらいあけたら再度、申し込む事が出来るのでしょうか。一旦解約したクレジット会社のものは、作ることが出来るでしょうか。