特定のホームページが応答しない場合について

このQ&Aのポイント
  • 当社のホームページについてある取引先様から「つながらない。メールも送信できない」と問い合わせがありました。
  • ホームページにアクセスしようとすると「応答しません」といったメッセージがでてブラウザが閉じてしまうそうです。
  • 当社内端末よりアクセスしたところ問題なくみられました。
回答を見る
  • ベストアンサー

特定のホームページが応答しない場合について

 当社のホームページについてある取引先様から「つながらない。メールも送信できない」と問い合わせがありました。  詳細は不明ですが、ホームページにアクセスしようとすると「応答しません」といったメッセージがでてブラウザが閉じてしまうそうです。また、当社以外のホームページはみられるようです。  そこで、当社内端末よりアクセスしたところ問題なくみられました。  ちなみに、以前はその取引先様からも問題なくつながっていました(つながらない現象はここしばらく続いているようです)。  当社のサーバは大手ではなく個人事業者が運営しているものです。また、相手方は大規模な社内LANを通じて接続しています。  不詳な点が多く申し訳ありませんが、同様の事例や解決方法等ご存じの方がありましたらお教えください(補足があれば追記します)。  

  • y-tam
  • お礼率90% (45/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65204
noname#65204
回答No.1

1、ホームページのアドレスが変更されたり、ホームページのサーバーが移転されたりとかは無いですか。 2、会社のLANに繋がっていない個人用のPCから接続できますか。 3、個人用PCから繋がれば相手側の会社で障害もしくは、何らかの理由で規制がかかていると推測。 4、相手の会社からping試験等実施してもらう。 以上確認はされていると思いますが、どういう故障の切り分けをしているのか書き込まないと皆さん答えようが無いと思いますが。

y-tam
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  補足記入後、先方から「つながった」との連絡がありました(管理者に確認し、何らかの作業をした模様です)。  原因は特定できませんでしたが、取りあえず解決しました。ありがとうございました。

y-tam
質問者

補足

1 その事実はありません。 2 未確認です。 3・4 相手方の管理者が他部署のため、「相手方の環境に起因する」ことがある程度明らかでないと依頼しにくい状況です。 答えようがない質問で申し訳ありません。当方初心者かつ相手方からの伝聞のためご了承ください。

関連するQ&A

  • ホームページの運営について

    ホームページの運営についてお尋ねします。私は、ホームページを作って、アップロードしているのですが先日、無料レンタルサーバからインターネットへ接続しているZAQへ変更をしたのですが一部の端末(リモートホスト)からのアクセスを拒否(制限)したいのですがどのようにしたらできるのでしょうか?ご存知の方お教えください。

  • 社内ホームページに取引先の住所録を公開するには?

    社内ホームページに取引先の住所録を載せたいと考えています。 取引先の数が多いので分類を分けて表示したいと思いますが、どのような方法があるのでしょうか? 参考意見などお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 不動産売買の取引事例を見たい

    不動産関連の小規模なサイトを運営しています。 サイト運営をする上で、不動産の取引事例(取引時期・場所・価格・延べ床面積 等)を活用して構築したいと思っています。 不動産の取引に関しては、何か公的な機関が取引事例を収集し、公開している、という話を聞いたことがあるのですが、 何らかの形で、自分と関係のない第三者の不動産の取引事例を知ることができないでしょうか。 サイト運営に使うためプログラム処理したいと思っていますので、できれば電子データで入手(ダウンロード等)できるとうれしいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 会社のホームページについて

    会社のホームページで、沿革で、設立などまったく違ったり 取引先など現在入っていないところを主取引先とのせているところがありますが、それは、問題ないのでしょうか? 私は、当初からその会社のことを知っています。 詳しい方教えてください。

  • メールフォームと「特定商取引に関する法律に基づく表示」

    よくネット通販にて、「特定商取引に関する法律に基づく表示」ということで、販売元の情報を公開していますね。その、「特定商取引に関する法律に基づく表示」のことで社内で揉めていることがあります。 会社のホームページにて、企業とのコンタクト用に、メールフォームを設置しています。そこに入力してくれた企業に対して、当社を知ってもらう為に、会社案内のカタログや、製造している製品のサンプル等を郵送しています。その後、何度か担当者と会い、最終的には、当社の製品を購入してもらうのが目的です。 こういった場合、ホームページに「特定商取引に関する法律に基づく表示」の記載は必要なんでしょうか?社内では、 「通信販売をやっている訳ではないから必要ない。」 「いや、広い意味での通信販売にあたるから必要だ。」 といったように、意見が分かれています。この場合はどうすべきなんでしょうか?

  • 外注先に対する競業避止?

    かけだしの2代目経営者です。当社には、大手A社の下請けをしてる部門があります。長年(10年以上)その部門は、外注先B(俗に言う一人親方です)に依頼しておりました。この部門は外注先Bの売上が全てで、当社社員は全く関与しておりません。逆に外注先Bも、この部門の仕事のみで、他での仕事はゼロです。また当社と大手A社の間には契約書がありますが、当社と外注先Bの間には契約書はありません。  この度外注先Bから「直接大手A社と取引したい」との申し出がありました。つまりは、独立という事です。今までのいきさつから外注先Bは、技術力も信頼もあるので、大手A社は恐らくこの申し出を受けると思われます。そうなりますとこの部門の売上は事実上無くなります。  「きちんとした契約書が無い」「丸投げ」や「偽装請負」等のの問題はあるとして、経営者の立場として下記の事項について教えていただきたいので宜しくお願い申し上げます。 (1)社員ではない外注先Bに対して、競業避止の要求等、何か有効な手段がありますでしょうか? (2)大手A社に対して、取引しないで欲しいとの申し出は意味が無いでしょうか?(残念ながら当社とは、規模も格も違いすぎますので、強硬な要求は無理です。) 今まで外注先Bに任せっぱなしの当社に問題があるのは、重々わかっているのですが、私に代が変わってイキナリでは悔しいです。諸事情から圧倒的に不利ですが、何とわずかな希望がもてたらと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 契約における知的財産権の侵害について

    私は問屋を経営しています。 規模は社員パート含めて15人ほどで運営しています。 当社の扱っている商品はアダルト商品で、販売先は大手の小売業者です。 さて質問ですが、 このたび新規の取引先と契約をする事になり、契約書を取り交わす事になりましたが、条項の中で知的財産権についての項目がありました。 内容は 当該知的財産権上の権利侵害の紛議が生じたとき、当社が責任をかぶらなくてはいけないという内容でした。 商品はパロディ的な商品も多く、またそのような商品が結構売れていたりするのですが、勝手に似せて作っているような商品である場合もあるようで、訴えられる可能性もあるのではないかと思います。 当社は作ったメーカーでもなく、最終販売者でもなく、中間業者なのですが、それでも肖像権や著作権などの侵害を訴えられた場合責任をかぶらなくてはいけないのでしょうか。 はっきり言って、零細業者なので莫大な損害賠償を支払う余力もありません。 万が一訴えられた場合を考えると取引を躊躇してしまいます。 こんな場合どうしたらいいか良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 特定のエクセルファイルを開こうとすると応答無しに

    PC: DELL Optiplex380  OS: WindowsXP Office: 2003 スタンダード 昨日、あるexcelファイルを開こうとしたら応答無しになり、開けませんでした。 このexcelファイルの容量は8MBくらいです。 別の小さいサイズのexcelファイルなら開けますが、別の容量の大きいファイルになると開けません。 ワードは全く問題ありません。 ファイルは全て、社内の共有サーバに保存していて、別の端末からは問題なく開けます。 Office自身を入れなおしたら復旧し、開けなかったファイルも開けるようになりましたが、 今朝、出勤し端末を起動したところ、また、容量の大きなexcelファイルが開けませんでした。 とりあえずの対応として、またOFFICEを入れな直なおしましたが、 根本的なところを解決しないと、繰り返す事になりそうです。 Officeを一度、アンインストールした時に、デスクトップに保存してあるエクセル、ワードファイルのアイコン表示がおかしくなるのかと 思っていましたが、通常のアイコンが表示されていました。 コントロールパネルのプログラム一覧からはOfficeは消えていました。 再度、インストールしてエクセルを起動した時に、画面の左側に修復するファイル一覧が表示されたので、 アンインストールする前の情報は残っているようです。 どなたか、対応方法に心当たりのある方、教えてください。

  • 得意先の経営状況

    当社の取引先の経営状態がかなり悪くなってます。取引先の今後の経営状態によって、当社にもかなり大きな影響があります。 当初、当社だけが助かる方法を考えていましたがそれにはかなり難しい現実がありました。その為、取引先の経営状態が良くなる方法を考えることにしました。 取引先は小売店の為、一般消費者に対して商売をしています。売上が伸びれば何も問題はないとは思いますが、商品がある程度高額な為に急激な伸びは期待できません。 そこで、規模の縮小、資金繰り、経営が傾いた時の回避策など何でも構いません。どういった方法があるんでしょうか?

  • 主要取引先としてリンクするときのマナー

    元請会社名を当社(下請け会社)ホームページの主要取引先に載せたいのですが、 一般的には、先方から許諾を得る必要があるものでしょうか? リンクについては、「許諾の必要なし」「メールで知らせて欲しい」と明記してあれば それに従いますし、明記してなければメールでお知らせするつもりです。 ただのリンクではなく、当社のアピールのため主要取引先として載せたいのです。 「許諾の必要なし」と書いてあっても、元請会社は大手企業ですし、機嫌を損ねたくないので、 「主要取引先としてリンクさせて頂きます」との断りを入れてからリンクするのがマナーなのでしょうか?