• ベストアンサー

静かなバンド

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>静かなバンド活動はありえるのでしょうか。 そりゃあ当然あります。 どんなスタイルでやろうと自由ですし。聞いてくれる人がいれば、ですが、ストリートで誰も立ち止まる気にならないような暗いバラードを歌っている人もいますから。 ただし、ピアノなら静かでアコギやエレキは大音量というように、楽器や人数で区別しようとすると固定観念だと言われてしまっても仕方がないかと。

girigirichop
質問者

お礼

>聞いてくれる人がいれば、ですが この辺りが、重要ですよね。 加えて、一人でやるならともかく、バンド形式ならば他にも同じ趣向の 人がいなければいけませんが、果たしているのか、疑問です。 上の方へのお礼欄にも書かせてもらいましたが、 自分は、静かな曲ばかりやってる人の静かな曲ではなく、 通常はロックやポップスなどをやっている人の、静かな曲が好きなのです。 しかしながら、例えば稲葉氏を例に取ると、彼のファンは多くは 彼の真骨頂である大音量HR系の曲がやりたいと思うのです。 そういった意味で、自分の趣向はマイナーなのかなと思いまして。 固定概念の件は確かにそうですね。 音楽に精通しているわけではないので語弊があったかもしれません。 すみませんでした。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 文化祭でバンドをやることになったのですが

    中3の女子です。 中学校生活最後なのでハジけようと、文化祭でバンドをすることになりました。 メンバー内にエレキやベースの確保が出来ないので アコギで行くことになりました。 私はアコギを少しやっていて(趣味程度に) 簡単な曲ならアコギでひけるので、アコギ役を引き受けました。 アコギ1人・ピアノ1人・ドラム1人・ボーカル2人の5人編成です。 アコギにピアノは良いとして、ドラムが入ると、 アコギ1人ではきついようにも思えます。 音がかき消されるというか・・・ マイクを利用したりしてどうにかなるものでしょうか。 そもそもバンドでアコギでも良いのでしょうか。 曲はMIの未来の地図やピンクレディのS・O・S あとはZONEのTURE BLUE(?)などです。

  • あなたはどっち ? ゆず vs コブクロ 

    どちらのデュオもストリートミュージシャン出身です。 私自身はアコギをしているので、どちらもとても好きなんですが。 そこで、みなさんはどちらかと言えば、どちら派ですか ? ゆず派ですか ? それとも コブクロ派ですか ?  前回の質問同様の内容になるのですが、 変わらない位大好きな 1 曲 を選ぶとしたら みなさんはどの曲をそれぞれで選びますか ? 非常に難しいと思いますが、回答をお願い致します(^o^) ちなみに私は この 2 曲です。 ゆず うまく言えない  コブクロ YELL~エール

  • ピアノが使われているバラード

    ピアノまたはキーボードが使われているバラードでバンドスタイル(ギター・ベース・ドラムなども使われている)曲をいくつか教えてください。

  • エレアコについて

    アコギを始めて数ヶ月の初心者です。 今度友人とバンドを組むことになりました(フォーク系の曲が中心です)。今持っているのは1万円くらいのアコギでアンプにはつなげません。そこで、二本目のギターとしてエレアコを買おうと思っています。予算は5万円くらいです(アンプ等の付属品は別です)。 ノリのいい曲からしっとりとしたバラードまでこなせるようになりたいです。方向性としてはコブクロの小渕さんのようなギタリストを目指しています。 まだまだ初心者なのでかなり迷ってます。 どこのメーカーのどのシリーズが良いとか色々と教えていただけると有難いです。回答お願いします。

  • バンドで、使用するアコギと効率の良い練習方について

    バンドで、使用するアコギと効率の良い練習方について こんにちは。 私ゎ、最近バンドを組んだのですが 1番最初にやる曲がYUIさんの『Good-bye days』に決まりました。 でも、まだアコギ(またはエレアコ)を持っていません。 なので、今度アコギを買おうと思っています。 そこで、バンドで使用するギターゎ、アコギがいいのかエレアコが いいのかを、教えていただきたいです。 また、ギターを選ぶ時のコツ、効率の良いバンドの練習方法を 教えていただきたいです。 バンド構成は ギター   2人 ドラム   1人 ベース   1人 キーボード 1人 です。 私は、ギター担当である程度のコードが分かるので、何曲かは弾けます。 もぅ、1人のギター担当の子は、1曲弾ける程度です。 キーボードの子は、ピアノを習っていて、 ドラムとベースの子は、初心者です。 どの様にしたら、効率良く練習できるのか、 また、もしよければ初心者バンドでも、弾ける簡単な曲などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽活動

    地元で音楽活動やっている人いますか? バンドやピアノ、アコギの弾き語りなど地道に地元で活動されている人教えてください! 私も地道に曲作りなど頑張っていますが、上京はまだまだです・・・ なので地元で出来る活動はライブの他になにがありますか? 教えてください!

  • バンドスコア

    今バンドのメンバーでやりたいなと思ってる曲があるんですけど スコアがピアノとアコギとボーカルしか載ってるやつがなくて 「ドラムどうする…??」 という話になっています 諦めるのは絶対に嫌です(>_<) こういうとき 皆さんはどうしてますか?? 自分でアレンジしていますか?? 私たちはまだ学生なので 予算があまりないので お金はあんまりかけない方向で行きたいです(>_<) ちなみに曲は ハンナモンタナの「ハンナとマイリー~ふたつの世界」 をやろうと思っています!☆ 回答よろしくお願いしま(>_<)!!

  • 社会人になってのバンド(初心者)

    題名にもありますが、社会人になって8ヶ月ほど経つ者です。入社した頃からバンドが組みたいという目的でギター教室に通っています。アコギのストロークで、簡単な事しかまだ出来ていませんが、1曲が弾けるなりました。そろそろバンドが組みたいのです。活動はプロ目的ではなくて週末にやりたいです。会社やまわりでバンドを組んでいると言った事を聞かないので、ネットでバンド募集のページを見ましたが、よく分かりません。そこで周り以外で見ず知らずの人とバンドを組むにはどうしたらいいでしょうか?

  • バンドで演奏する曲について・・・

    僕たちのバンドはギターとベースとピアノと男性ボーカルで活動しています 2ヶ月後の文化祭で2曲演奏しようと思っています 粉雪とあと何かを演奏したいんですが何をしたらいいかわかりません 有名な曲をしたいと思っています おすすめの曲があればお願いします もしよければ楽譜のあるサイトを載せてくれると嬉しいです 有料でもかまいません

  • キーボードをするにあたって

    最近、とてもキーボードに興味を持っていてバンド組んだり曲を作れたら楽しいだろうなと思っていますが、これからキーボードを始めても手も足も出ないのではないのではないかと不安です。 私の楽器経験を簡単に載せますと、ピアノを小学2年生から1年間半習っていました。今のピアノの実力はひぐらしのなく頃にの「you」が微妙に弾ける程度です。アコギも少しやっていて、ゆずの曲なら弾き語りできる程度です。現在高校2年生です。 やる気はあるのですがキーボードという楽器はこんな私でも練習次第で弾けるようになるのでしょうか。皆様の意見をお聞かせください。よろしくお願いします。