• ベストアンサー

二箇所で永代供養はだめでしょうか

子供の頃、お墓参りはしたことがない家庭でした。 両親は離婚し、父と暮らしていたのですが、10年前、父は他界。 父の親兄弟の勧めで、永平寺で永代供養を行いました。 父の両親も、今はそこに眠っています。 私は関西在中で、恥ずかしながら、結婚、子育てを理由に、 ほとんど供養にいっておりません。 一部骨を持ち帰り、位牌とともに自宅仏壇においています。 この度、私の妹が亡くなりました。 やはり永代供養を行いたいと思い、私の自宅近くに納骨堂があるのを見つけたのですが、 父もそこで一緒に供養したいと考えています。 そうすれば、もう少し通っていけて、供養してあげられるかと思います。 ただ、永平寺様でも供養していただいており、無礼にあたるのではと心配です。 なお母も、市内で供養していただいてるのですが、妹と不仲であったため、違う場所と考えました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

曹洞宗の僧侶です。 故人の遺骨を納める場所が複数になってはいけない、という決まりはありません。永平寺開山、曹洞宗宗祖の道元禅師のご遺骨も、ゆかりのある複数のお寺に分骨されてそれぞれに供養されています。 別なお寺なり霊園に分骨を収められても無礼になるということはありません。 しかし、ご家族のご遺骨の納骨場所があちこちに散らばっているというのも、後々のことを考えるとあまり良いことではないので、できればあっちにもこっちにもと場所を増やさない方が良いと思います。 故人を供養するということの意味には、故人の生前の執着から解放してあげるということもふくまれます。お母さまと妹さんが生前、不仲であったとしても没後まで不仲の状態でおいておくのは、供養という意味からは外れてしまいます。一緒の場所に収めて「いろいろあったかも知れないけれども、今はお互いに仲良くしてほしい」という気持ちをもってお参りすることが供養になります。 妹さんのご遺骨はお母さまと同じ場所に収められることをお勧めします。

hanana0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、仲良くしてもらいたいと切に願っているのですが、 他の親戚が、2人が同じ場所に収まることを嫌っています・・・ ゆっくりかんがえて、結論をだします。

その他の回答 (3)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

複数の寺に供養を頼んで問題はありません。 寺が許可する云々は多分筋違い、今世を生きている人が一番都合の良い方法がよい。

hanana0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分ができることを、よく見極めて動きたいと思います。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.2

永代供養と言っても 寺院によって色んな形があります。 まずは、永代供養をお願いする寺院に 相談してください。 ちなみに、分骨して永代供養をしても 問題はありません。 永平寺に無礼と言うこともありません。 今回の永代供養は、永平寺とは関係ないものです。 永代供養は、お好きな寺院でどうぞ。 何箇所でもかまいません。 後は、納める寺院との話し合いになりますので そこでご相談を・・・。

hanana0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからお願いする寺院様とも、よく相談したいと思います。 いろいろ見て回って、決めたいと思います。

  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

まずは永平寺様にご相談することが先です。 おそらくは、お許しを頂けると思われますが 宗派や寺院によって様々ですので、なんともいえません。

hanana0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゆっくりと考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう