• 締切済み

ある会社で事業説明会

ある会社で事業説明会が開催され、行く予定です。 履歴書をもってきて下さいと言われました。説明会ですので 履歴書がどうしているのか、分かりません。 ロイヤリティーもノルマもなく、その会社の商品を販売するお仕事で時間もフリータイム制、なっていました。 会社が良いパートナーとして信頼できるものか、調べれる方法が有るでしょうか、疑いたくは有りませんが、今の社会はは本当に詐欺などの事件がたくさんあります。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

その場で契約をしたいからでは。 その場の雰囲気で高揚しているときにすぐ契約したほうが成約率が高い=冷静に考えられたらまずい。 ってパターンが多いです。

ji2edq
質問者

お礼

有り難う御座いました、営業マンはそうかも知れませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

履歴書を持ってきてくださいとは、求人の説明会か、会社の取引先選定のためなら会社の経歴書になります。会社に確認を・・・

ji2edq
質問者

お礼

ありがとうございました

ji2edq
質問者

補足

早速お答え頂きありがとう御座います。 説明会です、在宅事務所(加盟委託業務)とされています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社説明会の件で。

    現在、大学3年で就職を控えています。 1月に入り会社説明会が怒涛のごろく開催されています。私の希望はメーカーなのですが、説明会の前に履歴書を持ってくるようにという選考方法をもつ会社がとても多いです。 そこで質問なのですが、説明会も行ってないのにホームページだけの情報で履歴書を仕上げていいものなのでしょうか? また会社によって違うと思いますが、はじめての会社説明会ですぐに履歴書をだして適正検査を行うという会社は、ここで履歴書を掲示しない場合は「我が社を受ける気がなし」もしくは「やる気ナッスン」ととらえられて先に進めることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事業説明会の運営について

    とある受託事業の事業内容説明会を近々開催する予定です。そこで質問なのですが、事前に参加のお申込みをいただいている企業様には、当日御芳名帳のようなものを記入していただくものなのでしょうか?或いはご来場様のお名刺をいただくかすればいいのでしょうか?お恥ずかしながら、今の会社にも自分自身にも経験がなさ過ぎて、そんな基本的なことも分らないのですが、そのような事業説明会の運営の基本等、分かるサイト、もしくは本などがあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 会社説明会に行けないのですが… 

    会社説明会に行けない場合、どうしたらよいのでしょうか? 駄目元で別日程で説明会をどうしても開催してもらえないか、聞いたほうがいいのでしょうか。 それとももう諦めて一次から受けるしかないんでしょうか。 その会社を見つけたのは今週で、説明会は今週末です。 すでにバイトのシフトが入ってしまっていて、同僚に当たってみたんですが、全員忙しく変わってもらうのは無理でした。 その会社はもうその一日しか今年度は説明会を開催しないと明記していて、 それなのに食い下がるのも迷惑かなとは思うのですが…。 ちなみにその会社を知ったのは最近ですが志望度はとても高いです。 その会社に目をつけたのが遅かったのが悪いと言われたらそれまでですが、 説明会にかわるとまではいかなくても、 なにかいい案はないでしょうか? ちなみにその会社は東京にあり、 私は福岡に住んでいます。

  • 会社説明会

    転職にあたって本日ある企業の会社説明会に参加してきました。 とても好印象で是非入社したく思いました。 今日は履歴書などを手渡しただけで、まだ面接に呼んで頂けるかはわかりません。 今日会社説明会に参加させて頂いたお礼ってするべきですかね? 説明会でお礼は変ですか? ちょっとでも印象付けたいのですが・・・

  • 会社説明会について

    会社説明会に行く際にはどういったことに気をつけていけばよいでしょうか?履歴書を持参したほうがいいんでしょうか?

  • 会社説明会の目的は?

    37歳(男性)です。 会社説明会をする企業の、真の目的は何でしょう? 企業にとったら、手間・時間・経費がかかり、説明会を開催したからといって 優秀な人材が集まるとも思えず、あまりメリットがありません。 私は、退職率が高い会社が、入社後のミスマッチを防ぐ為にするのでは?と考えます。 もしそうなら、「会社説明会をする企業=退職率が高い」なのでしょうか? どなたか、ご存知の方は教えて頂けますか?

  • 会社説明会について

    私は現在大学3年で企業研究をしているのですが、 ある気になった会社に資料請求や説明会の日程などを聞いた際、 5月の上旬に説明会があるという返事がありました。 実際に行ってみないとわからないと思い予約をしましたが、 説明会では一次選考を兼ねている場合がほとんどと聞いています。 自己分析などの準備はやっているのですが、万全ではありません。 企業見学として見に行く程度と思っているのですが、 いざ、説明会で面接や試験があったらと思うと不安でいっぱいです。 3年になったばかりでも書類選考や面接などをやることがあるのでしょうか? ちなみに、会社は事業内容が婦人服製造で、 従業員数が60未満という小さな株式会社です。

  • 会社説明会の予約、キャンセルについて

    先日、ある企業の会社説明会に予約をしたのですが、案内をよく見ていなかったため地方開催されることを知らず都市部で開催される説明会に予約をしてしまいました。 完全に自身のミスなのですが、交通費などのことを考えるとできれば地方の説明会の方に参加したいです。 このような理由でキャンセルすることは可能でしょうか。また仮にキャンセルできるとするなら、電話でその旨を正直に伝えるべきでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いします。一応、説明会までにはまだかなり日にちがあります。

  • 面接説明会って面接?説明会?

    クリックありがとうございます。時間があれば回答お願いします。 入りたい会社で面接説明会(履歴書(写付)と筆記用具と印鑑を持参)が開かれているの行きたいのですが、この面接説明会とは説明があってその後面接をするって事ですか?? あたしは今の会社を辞める予定ですが、まだ籍はある状態です。 会社を辞めてないのに、面接説明会(履歴書を渡して面接等?)に行っていいものなんですか??

  • 就職活動での会社説明会について

    大卒新卒採用の予約制会社説明会の企業ホームページやリクナビ、マイナビに履歴書持参、エントリーシート持参と書かれていなくてもどっちも持って行くのが常識ですか? 1、会社説明会の場合 2、一次選考会を含む会社説明会の場合 それぞれ教えてください