• ベストアンサー

3相 200ボルトはどうやって発生させるの?

最近の中国製ギョウザの中毒事件で思いました。 冷凍品を7日間かけて海上輸送するのに、3相200Vの冷凍機をつけたコンテナで運ぶらしいですが、 日本の港に着いたあと、そこから経由地まで、そのコンテナをトラックに積んで運ぶとしたら、 その間の電力はどうするんでしょう? トラックでも3相200Vの発電、またはコンバータでの供給をしてるのでしょうか? それとも、そんなコンテナは港止まりで、フツーの冷凍車に積み替えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tackross
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.3

wikipediaで下記のようにありますし、 wikipediaより抜粋。 【日本国内の鉄道貨物独自のコンテナ仕様には、エンジン付冷凍コンテナがある。~ ~その集中式の欠点を解消すべく打開策として、~コンテナに独立した小型ディーゼルエンジン発電機を固定装着し、その電源で冷凍機を駆動する方式の~ この方式だと、貨車やトラックに発電機を積む必要が一切無く、発送者から荷受人に渡るまで青函トンネル通過時等を除き、冷凍機を停める事もなくコンテナ内部の温度センサーでの完全自動運転により、最大約100時間程度の無給油連続運転輸送ができる。ただし、スペースの関係から発電機は一台のみで、集中式の様な二重発電機能は一切無く、又限られた非常に狭いスペースに発電機設備一式を押し込んでいるので、発電エンジンの高温排気熱や激しい振動等に長時間晒されるために、日頃のメンテナンスを怠ると発電停止による積荷の変質事故は無論、最悪は走行火災を起こしコンテナ本体や貨車、周りの環境に多大な被害を及ぼす。】 このページには http://www.i-logistics.com.hk/services/jservice_sea_import2.html 【香港での積み替え時には電源が無いため、迅速なオペレーションを行い、冷凍コンテナの温度管理に十分注意をしております。】 とあります。 またこのページの国際海上コンテナターミナルには http://www.tohoku-logi.jp/nyumon/yogofl.htm 【冷凍コンテナ用電源施設、コントロールタワー、ゲート、事務所などからなる。】 http://www.pref.toyama.jp/branches/1545/index/sisetu/kowan/taminal.htm には【冷凍電源設備 30口(440V/30A 20口、220V/30A 10口)】 トラクター安全運転作業心得には http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00902/contents/132.htm 【(6) 冷凍コンテナを積卸する時には、電源ケーブルの脱着状態を確認する】 とあります。 永光運輸には http://dera.cocolog-nifty.com/eikoliner/2007/04/index.html 【コンテナ輸送業務では、一般貨物を扱うドライコンテナをはじめとする各種コンテナ輸送を行っております。  食品等を海上輸送する場合には、品質劣化を抑えるため、温度コントロールができるリーファコンテナが必要となります。  弊社では、多くのMG(Motor Generator)発電機をご用意しております。 これにより、大量のリーファコンテナ冷凍・冷蔵輸送に対応できます】 とあり、つまり「発電機をたくさん用意してるからリーファコンテナの仕事もウチにください」と言ってることから、 船上、港では冷凍コンテナ用電源施設があり、 エンジン付き冷凍コンテナもあるが特殊な部類で、 トレーラーでは一般的にはMG発電機を積んで冷凍コンテナに給電しているのではないかと思います。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど~。海上を運ばれたコンテナでも、港に着けばコンテナ用電源から供給可能で、トレーラーに積み込んだらMG発電機による供給に・・・。 トラックのオルタネータ、又はPTOによった、車両に負荷がかかる発電じゃないんですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.2

冷凍・冷蔵・定温状態で輸送の必要なものは、通常、「リーファー・コンテナ」といって、冷凍・冷蔵機を内蔵したコンテナに入れて輸送します。 http://www.moljapan.co.jp/shipping/container/reefer.shtml http://www.houwa.net/kaikonshurui.htm この冷凍・冷蔵機は、後述の内蔵発電機は勿論のこと、商用電源でも稼働するようになっています。 「リーファー・コンテナ」には、発電機・エンジンが内蔵され、燃料タンクも仕込まれています。 ですので、コンテナのみでも一定時間稼働させることも可能です。 陸上輸送中やコンテナのみの保管中は、自らの燃料で温度を維持します。 一方で、コンテナ船やコンテナ・ヤード或いはヘッドを外したトレーラのみを輸送することを前提としたフェリー船には、商用電源を供給するポートが用意されており、海上輸送中やヤードに保管中は、そちらから電源を貰います。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり発動機による電力供給もあるのですね。 しかも外部からの電力供給をも受け付けるという・・・。 (すみません、紹介いただいたリンク先で、エンジンによる冷凍機を よお見つけられませんでした・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

トラックはまぁ、冷凍車なんかがありますから、 別に珍しいことでもないかと思います。 スーパーにアイスを卸しにくるトラックなんかよく見ますよね。 どの段階でこういった配送用のトラックに積み替えてるのかは、 詳しくは存じませんが、おそらくは輸入業者の倉庫でしょうか。 多くの場合、倉庫までは普通にコンテナをそのままトラックにつんで運んでますよ。 ディーゼルエンジン搭載の冷凍コンテナを見たことがあります。 エンジンで発電機を回しているのか、 エンジンで直接コンプレッサーを回しているのかは分かりませんが、 以前勤務したことのあるGSに、 コンテナのみの給油に来たトレーラーを見たことがあります。 コンテナ船上でエンジンかけっぱなしってのも考えづらいので、 船上では船側からの電力供給でコンプレッサーまわしてたりするかもしれませんね。 あまり役に立たない回答かもしれませんが、参考程度にでもなれば幸いです。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます! 実際に見た方の意見は尊いです。 冷凍・冷蔵コンテナで検索しても、電気による冷凍機のしか見当たらず、私も初め予想してた「発動機による冷凍機」なんて無いと思わされてました。 でもあったんですね。 おっしゃるように、船上でエンジンかけっぱなしはないでしょうから、エンジン・外部電力の切り替えできるハイブリッドタイプとなってるんでしょうね。その場合。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷凍コンテナについて

    中国産冷凍ギョウザで騒がしいですが、ここで疑問に思いました。 7日間もかけて日本に海上航路で冷凍食品を運ぶらしいですが、 そのコンテナは どんな構造なんでしょうか? ギョウザ製造所で冷凍されたブツは、コンテナに積み込まれるらしいのですが、コンテナ自体に冷凍機が設置されてるのですか? それとも、解凍しないような強力な保冷構造となってるのですか?(7日間ももつとは思えませんが。) 冷凍機が備わってるとすれば、動力源は? コンテナ1台1台にエンジン式コンプレッサー?燃料ガソリンで? または電力?それは運んでる船が供給してくれるの? コンセントみたいなの付いてて? ああ! 考え出したら寝られません!

  • ソウルへの海上輸送

    横浜からソウル向けに海上輸送で輸出したいと考えているのですが、 乙仲に聞くと、海上輸送では無理で、複合輸送となると 言われました。ソウル近郊の港まで貨物を運べると思ったのですが、 コンテナ船、混載船は横浜からソウル近郊まで就航していないのでしょうか。 海上輸送詳しい方、ご教授頂きたくよろしくお願い致します。

  • 【海洋風力発電事業】パワーエックス(PowerX)

    【海洋風力発電事業】パワーエックス(PowerX)が海洋風力発電で作られた電気を海上輸送船でコンテナ蓄電池を地上に輸送する新会社を立ち上げましたが、日本は国を上げて海洋風力発電を海底ケーブルで送電する1兆円を掛けて国が構築すると言っていますので、海上輸送船で充電回数に制限がある蓄電池にわざわざ電気を入れて、船で輸送する電気を買う会社はいないのでは?しかも売るのは直流電気ですよね? 日本国内全国を探して直流電気を欲しがる企業ってどこがあるのですか? コンテナ船なら今の既存のコンテナ船にコンテナ蓄電池を積んで運べば済む話なのに、お洒落なコンテナ蓄電池輸送船をオーストラリアで建造しようとしている。わざわざオーストラリアの船を買う必要性がどこにあるのでしょうか? パワーエックス社は投資詐欺会社ですか?ゴールドマン・サックスとかコンサルティング会社の外国人も絡んでいて胡散臭いのですが電気の専門家として見て成功すると思いますか?

  • 三相交流のV結線がわかりません

    V結線について勉強しているのですが、なぜ三相交流を供給できるのか理解できません。位相が2π/3ずれた2つの交流電源から流れる電流をベクトルを用いて計算してもアンバランスな結果になりました。何か大事な前提を見落としているような気がします。 一般にV結線と言うときには、発電所など大元の電源から三相交流が供給されていることが前提になっているのでしょうか? それとも、インバータやコンバータ等を駆使して位相が3π/2ずれた交流電源2つを用意したら、三相交流を供給可能なのでしょうか?

  • 自宅サーバーを半太陽光発電化

    発電できるときは発電した電気で自宅サーバーに電力供給し、 発電できないときはAC100V(コンセント)から電力供給するような装置とかありませんか?

  • 原子力発電の発電機出力電圧は何ボルトですか?

    原子力発電所で発生される電圧は何ボルトで発電しているのでしょうか それを昇圧して154kVから500kVにしているのでしょうが、実際の発電機からは何ボルトなのか教えて欲しいのです というのは、低い電圧で100万kWもの電力を供給するにはとても太い線がいるのではないかと考えるからです また、高い電圧なら絶縁が難しいだろうなと思いますが ほんとのところ教えて欲しいです もし、発電機のコイルの太さなどもご存知ならそれもお願いします

  • 地熱発電と風力発電にはパワコンは不要か

    太陽光発電は、直流電力を発電するので、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)により交流に変換して、負荷や商用電力系統に供給しています。 これを踏まえて、第1の質問ですが、地熱発電は、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか? また、第2の質問ですが、風力発電も、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか?

  • 変圧器について

    海上冷凍コンテナ(電源400V)を日本国内で冷凍倉庫として使用する場合の注意点をご教示願います。

  • 過電圧が加わらないようにするにはどうしたらいいですか?

    機器に電力を供給する際,過電圧を防ぎたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 今回私が使用する機器は5V, 500mA (起動時800mA)です. これに28Vの電源から電力を供給します. DCDCコンバータを使って5Vに変換し電圧を供給します. ここで,この機器は過電圧を加えると破損するらしいので過電圧を防ぎたいのです. ローパスフィルタなどいろいろ調べてみたのですが 電子回路の知識がほとんどなく,よく分からなくて困っています.どうかよろしくお願いします.

  • 海上コンテナの遅延がひどい理由

    海上コンテナ(貿易)についてお聞きします。 貿易の話で、海上コンテナの動きについて質問させて頂きます。 北米(アメリカやカナダ)からの輸入コンテナで、 輸出港を出て、途中何度もトランシップして、予定より2カ月も遅れてから東京港に到着しました。 最近このようなことが頻発しています。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 仮に陸運(トラックとか鉄道輸送とか)では、絶対にこんなことはあり得ないと思うのですが。 ちなみに中身は食品原料の農産物で、輸入は商社を通じて購買し、購入しているのは日本の大手食品メーカーです。 解説できる方がいましたらよろしくお願いします。