• ベストアンサー

単振動の問題なのですが

単振動をハミルトン・ヤコビの偏微分方程式を用いて解け。 という問題があったのですが・・・ まず何に着目して解いていけばいいのでしょうか?? ヒントだけでもよろしければお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nktnystk
  • ベストアンサー率80% (24/30)
回答No.1

shine220さん こんにちは。 >まず何に着目して解いていけばいいのでしょうか?? もちろんHamilton関数H=p^2/2m + m(ωq)^2 /2 です。 ハミルトン・ヤコビ偏微分方程式を解説した解析力学の教科書、問題集には必ず出ているはずの基本例題です。

shine220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 放物運動の問題です・・・

    放物運動をハミルトン・ヤコビの偏微分方程式を解いて調べよ。 という問題があったのですが、初めに何をすればいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 物理学の単振動の問題を教えてください

    この物理の単振動の問題を教えてください。 「以下の写真のように、人と、水平方向に単振動をする球体があるとします。 人がこれを押す外力の周期が球体の周期T(単振動ω)と同じとき、球体の運動を考え以下の問いに答えなさい。ただし、ω=1と考えて答えなさい。 (1)単位質量あたりの外力をf(t)として鉛直真下を原点とした変位xに対する運動方程式(微分方程式)を書きなさい。 ➁外力f(t)が下の写真のグラフの時、0≦t≦3Tの解を求めなさい。ただし、t=0の時x=-1、dx/dt=0とする。また、t=T/2、T、3T/2T、5T/2、3Tでは、x、dx/dtが連続とする。 ➂0≦t≦3Tの解のグラフを書きなさい。」 一部でも構いません。分かる方、教えてください

  • 単振動について

    加速度をaとすると、運動方程式は ma=-umgx/d すなわちa=-(ug/d)xこれは単振動を表す とあったんですが 物体の加速度がa=-( )xとなる場合必ず単振動になるのでしょうか? また物体の合力がF=-(  )xとなる時も必ず単振動になると考えてよいのでしょうか?

  • 鉛直方向の単振動について…

    今ふと思ったのですが…鉛直方向の単振動をエネルギー保存則や単振動の方程式で解く時になぜ位置エネルギーを考えないのでしょうか??解らないので教えてください。お願いしますm(__)m

  • 単振動する単振り子

    追試に出る問題なんですが、1つ全くわからない問題がありました… 問題全文は「支点が水平にy0=Acosωtと単振動する単振り子の運動をラグランジュの運動方程式で扱え。」で、これより簡単バージョンの「単振り子の運動をラグランジュの運動方程式で扱え。」だと、単に運動エネルギー・位置エネルギー、ラグランジュの運動方程式を適用するだけで解けたのですが[ θ``=-(g/l)sinθ ]、この問題だけが解けなくてショボンとしてます… 単振動する単振り子って… 運動エネルギーがわかりません

  • 単振動

    物体が単振動するときは物体に復元力がはたらく、 ということは理解できたのですが、それの逆の、 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 ということが理解できません。 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 というのは問題でよく使われる考え方なんですが、 「いつも単振動してるとは限らないのではないか?」 と思ってしまいます。 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 と考えていい理由を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 単振動

    線密度σが一様な長さLの弦を張力Tで直線状に張り、その直線に一致させてx軸をとる。 弦の固定位置をx=0 x=Lとし、これに横振動を与えたところ基準振動が生じた。 弦の変異をu(x,t) とするとuは a^2u/at^2 = T/σ・ a^2u/a^2x 方程式を満足とする。 1.この法手式の一般的な名称を記せ 2.基準振動を得るためには u(x,t) = f(x)cos(wt+φ)とおくとよい。このu(x)について a^2u/at^2 a^2u/a^2x をそれぞれ計算せよ。 3.問2のf(x)が満足しなければならない境界条件を2つ記せ 4.u(x,t)は上記の方程式を、満足しなければならない。問2の結果からf(x)が満足する微分方程式を求めよ。この時、波数kをもちいよ。なお端数kと角振動数ωにはk = √σ/t ・ωという関係がある 5.問4のf(x)に関する微分方程式を解き、境界条件を満足するf(x)および角振動数をもとめよ。必要な物理量があれば定義して用いること。 という難しい問題に挑戦して挫折しました。 とりあえず自分で考えてみたのですが 問1の答えは単振動 問2の答えはAsinω を微分して Aωcosωt [m/s] これを微分して a(t) =-Aω^2sinωt [m/s2] となるのではないかと思ったところでギブアップでした。 私は高校で物理を取っていませんでした。 恥ずかしいことに a^2u/a^2x とかの意味も「微分すればいい記号?」と解釈してやってみました。 親切にそういったディテールまで解説して下さるかた。御教授ください。 また、どのような本を読めばこのような学問の習得が出来ますか。アドバイスもお願いします。

  • 単振動…?

    微分方程式について質問です。 f(0)=0,f(L)=0においてf(x)を求めたいのですが(0<x<L)、 f''(x)=g(x) :g(x)既知関数 初め非同次形の微分方程式だと思い(y''+ay'+by=g(x)のaとbの値が0のときと考えました)、定数変化法を使って、f(x)を出し、条件に当てはめて積分定数を求めたら、答えがf(x)=0になってしまいました。 明らかに間違いだと思うのですが、どのように解いたらよいのかわかりません。根本的に考え方が違うのかもしれません。  また、条件や与えられている式を見る限り、f(x)は単振動の式になるような気がするのですが…、この式からどのようにして導いたらよいのか… わかる方は解き方だけでもおしえてください。。。

  • 単振動

    こんばんは。高校物理の単振動に関する問題です。 [問題] 振幅A、振動数fの単振動をしている物体の、振動の中心を原点としたとき、時刻tにおける物体の変位xを表す式を記せ。ただし、時刻t=0における変位はAであったとする。 [解答] この解答として、単振動の変位はx=Asin(ωt+Φ)で与えられる。ω=2πfであり、周期t=0における変位はAであるから、Φ=π/2となり、x=Acos2πft  とありました。ここで質問ですが、どうして単振動の変位は x=Asin(ωt+Φ)という式が導き出されるのでしょうか?具体的に、Φとはどういうものですか?  よろしくお願いします。

  • 単振動の問題について

    以下の問題の解き方を教えてください。 質点Aは点Qを通過後、質点Bと弾性衝突したあと、質点Bはs>0で単振動する。ばね定数はk、ばねの自然長はs_0とする。 (1) 質点B(質量2m)の衝突前のx軸からの高さをhとする。質点A(質量m)と質点Bの衝突後に質点Aが到達する最高点(X<0側)の高さを求めよ。 (2) 質点Aと質点Bの衝突後、質点Bが単振動を行う際の運動方程式をsで表せ。 (3) 質点Aと質点Bとの衝突の瞬間をt=0として(2)の運動方程式を解け。また、振幅、周期を求めよ。ただし、衝突直前の質点Aの速さをu_Aとする。