• 締切済み

前受金の仕訳

前受金の処理について、教えてほしいです。 協同組が銀行から融資を受け、その返済のために組合員から分担金を 徴収しました。ところがその融資は返済を6年据え置くタイプだったの で、集めたお金がしばらく宙に浮く格好になりました。そこで、その お金を前受金として仕訳していたのですが、いつのまにかそのお金を 別の用に遣ってしまったというのです。 こうしたずさんな経理なのですが、ではこれを整理するためには、どの ようにすればよいでしょうか? 前受金勘定は、どのように消せばよい でしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

>返済の必要はないけれども、その金額を銀行の融資返済に充てなければならないお金です。 皆さんから預ったもので、将来の返済時期までプールしておくものなのですね。 そしてこれは、貸借対照表か財産目録に載せるべきものなのですね。 それでしたら、貴組合としては実質は使い込んだというか本来の目的外に流用したということになりますので、前受金勘定又は預り金勘定を消すことはできません。 将来の返済時期までずっと乗ることになります。 そして、その為のお金をどこからか手当てしなければなりません。 無くなったという事実を、どうやって組合員に説明するつもりですか。 ずさんというか、これは供出してくれた組合員に対する裏切り行為になりませんか。 事実を公表して善処するしかないでしょう。

dadaboda
質問者

お礼

ありがとうございました。ただ、少し誤解があるようなのですが、 私は協同組合の当事者ではありません。 お金を手当てしなければいけないのは分かるのですが、それを どのような仕訳ですればよいのかが知りたかったのです。善悪の 問題は今は別問題です。私の質問の仕方が悪かったのだと思いま す。失礼いたしました。

回答No.1

>前受金勘定は、どのように消せばよいでしょうか? 消すという意味が分かりません。 本来、その分担金は組合員に対して返済義務のあるものなのですか? それとも協同組合の収入とするべき性質のものなのですか? 返済義務があるのであれば、前受金というよりは預り金と考える方がふさわしいようですし、収入とすべきものであるなら組合員収入となるのではないでしょうか。 据え置くとのことですので、組合にとって適した処理をなさって下さい。

dadaboda
質問者

お礼

ありがとうございました。 「消す」というのは、前受金を貸し方に同額振り替えれば 残額がゼロになるだろうという意味で書きました。 返済の必要はないけれども、その金額を銀行の融資返済に 充てなければならないお金です。仮に収入科目と振り替える 場合、その収入には実体がない(もう遣ってしまって残って いない)のですが、これをどのように処理すればよいでしょう か?

関連するQ&A

  • 経理の用語「仕訳」「振替」と「前受金」「仮受金」「預かり金」

    経理の用語「仕訳」「振替」と「前受金」「仮受金」「預かり金」 経理の用語で「仕訳」と「振替」の違いを教えて下さい。 仕訳とは… 振替とは… という形で教えていただけたら幸いです。 あと 「前受金」商品を売った時に内金を入れてもらった時のお金 「仮受金」何の代金になるかわからない時のお金 「預かり金」税金など、会社の売り上げにはならないお金 という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • これって前受金?

    前受け金なのか預かり金なのか教えてください。 経理をやっています。 毎月カード引き落としがあり社長のカードは直接自分の使った金をもらって銀行に入金します。 普通なら現金100000/借入金100000 普通預金100000/現金100000 各経費科目*****/普通預金***** としています。 しかしふと疑問があり、社長個人の借入金が多くなってしまいます。 それなら預かり金や前受け金勘定の方がいいのではないでしょうかと思いました。 この場合はどのように仕分けすればよいのですか。お教えください。

  • 売掛金をたてるのと同時に前受金をたてられる?

    現在2年契約のレンタルサービスをクレジットカード払いのみで提供しており、クレジットカード会社からの入金時に、 <借方>現金       <貸方>売上     クレジット手数料 <借方>前受金      <貸方>売上(契約2年目分) と仕訳を行い、期首には前受金分を逆仕訳する処理を行う、というスキームで提供していました。 最近、これに加えて、請求書払いを開始したのですが、請求書を発行する際の仕訳は上記と同様の形で、 <借方>売掛金   <貸方>売上 <借方>前受金   <貸方>売上(契約2年目分) と仕訳を単純に行えば良いと考えていました。 しかしながら、前受金の仕訳は入金がなければできないと、経理担当から指摘され非常に困っています。というのは、サービス契約者が非常に多く、個々のお客の入金を確認しながらその都度前受金の仕訳を行うことが困難だからです。料金システム的にも入金時に前受金を計上する機能はなく、また、料金担当に手作業でこれを確認してもらうことはほぼ不可能な状況になっています。 見切り発射で請求書払いに対応してしまいましたが、経理処理をどうするかが大変問題になっています。 何とか売掛金を立てる段階で前受金の仕訳もできる方法はないでしょうか?また、現状2年契約のレンタルサービスの2年目分を前受金として処理するのではなく、違う勘定科目で計上できるのであれば、その科目と仕訳方法を教えていただければと思います。 助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 役員借入金を創立資本金にする仕訳について

    経理を始めたばかりなのですが、法人開業に関する仕訳について教えてください 今回別会社を設立するにあたり、社長のポケットマネーから200万円を資本金とすることになりました 銀行からの融資を受けるので、後に社長へ返金する為、役員借入金としたいのですが、仕訳にとまどっております 以下の様な仕訳でよろしいのでしょうか? また、○○に入る勘定科目が解らなくて困っています ひょっとして、仕訳自体違っているのでしょうか?  普通預金 200万 / 役員借入金 200万  ○○○○ 200万 / 資 本 金  200万 初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします

  • 身内からお金を借りた分の返済の仕訳について

    こんにちは。 私は個人事業主なのですが、以前、身内からお金を借りていた分の 返済の仕訳について、あっているかどうか不安だったので、質問させて下さい。 身内からお金を借りていた分を返済する場合、 現金出納帳(やよいの青色申告を使っています)にて、 相手勘定科目は【事業主借】で支出金額を入力すればよいのでしょうか? また、逆に家族に貸していたお金が戻ってきた場合の仕訳も 相手勘定科目は【事業主借】で収入金額を入力すればよいのでしょうか? 確定申告前で焦っています! 経理に詳しい方、ご教授のほど、宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 弥生会計の勘定科目のカスタマイズ(協同組合)

    設立したばかりの協同組合で経理をすることになりました。 ソフトは弥生会計を使うのですが、「賦課金収入」等の勘定科目がありません。カスタマイズしなくてはならないと思うのですが、そもそも協同組合の勘定科目のどこが一般の法人と違うのかもよく分からず、困っています。 1.勘定科目の設定は大きく変更する必要がありますか?必要であれば、最低どこを変更すれば良いか等、何を見たら分かるでしょうか。 2.例えば「賦課金収入」(毎月、組合員から一定金額をいただきます)なら、どこに科目を追加すれば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 誤入金された金額の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 このお金の存在を今年になってから気づきました。 私が帳簿の整理をこまめにしていなかった為です。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されていました。 クライアントには今日お話する予定なのですが 申告時期でもあり,仕訳に悩んで(焦って)おります。 例えば, クライアントは10万を請求されたと勘違いをし, 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 を引かれた状態で 「89,790円」が私の銀行に入金した場合,私の仕訳は 入金時 18年11/20 普通預金 89,790円/前受金 89,790円 とし, 例えば私が現金で返金した際, 19年3/20 前受金 89,790円/現金 89,790円 と仕訳して良いのでしょうか? ただ,クライアント側は源泉分の事もあり,現金で返済は了承してくれないかもしれません。 クライアント側からみると,次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません。 そうなった場合はどう仕訳したら良いのか悩んでおります。 いろいろと調べたのですが,「前受金」ではなく「仮受金」にするのか等, どれが良い方法なのか混乱してしまいました。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • 長期借入金の仕訳について

    当座勘定照合表を見て仕訳を行っています。 残高 -4080035    ↓ ご融資 4188407 手書きメモで4200000 利息11593と書いてある 当座貸越利息 13472    ↓ 残高 94900 その後当座から普通に94900円振替して残高が0です。 突然経理を頼まれ簿記知識がほとんど無いので困っています。 仕訳はどの様に書けばよいのでしょうか。それから当座が残高0なのに借入金があるというのは、会計ソフトを使っているのですがどうすればよいのでしょうか? 補足 普通預金より毎月7万と利息を払っています。

  • 仕訳の日付…

    簿記初心者なのですが、いま決算をやっています。 経理がおざなりにされていたため、いま過去に遡って仕訳をしているのですが、仕訳をする場合に日付をどうするかでいちいち悩んでなかなか進みません…どうでもいいことなのかもしれませんが、なにかルールがあると助かるのですが…。 例えば、材料の買掛金を当座から振り込んで相殺した、という仕訳をしたいとして、小切手に書いた振出日で仕訳するのか、実際に当座の勘定照合表で金が振り込まれている日で仕訳するのか、先方がきってきた領収書に書いてある日で仕訳するのか…よくわかりません。 結構、それらの日付が違っていたりすることが多いです(小切手に振出日を書いても、その日に銀行に行かなかったり、ちゃんと銀行にいった時でも照合表の日付が休日を挟んで数日後になっていたり…)。 なるべく簡単かつ整合性のあるやり方があるといいのですが…お知恵を借りられたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 出資金の処理について

    ある協同組合に加入する為出資金を払うことになりました。仕訳、勘定を教えてください。 【内訳】 出資金100,000円(退会時返金) 入会金50,000円 会費120,000円(半年分) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう