• 締切済み

ご質問です。 森本卓郎さんが、とあるラジオで日本株は「買い」を発言していました。 それは、現状で安すぎる! 元に戻る! との事でした。 私は、株未経験者です。 宜しければ、上記の検証・状況をお願い致します。

みんなの回答

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

単純に言えば、 「今までの急激な値下がりは異常で、これから値上がりする」 というものです。 希望的観測もおおく含まれていると思います。 3月の決算発表を見ないと、確定的なことはいえませんね。

ssdk123
質問者

お礼

株素人の私が、異常な値下がりが元の状態へ・・・ しかも、著名な森本卓郎さんの話と、予測に踊らされました・・・ 評論家の希望的観測や3月の決算期DETAなど、自身のしっかりした分析DETAが必要な事が勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株が売れない?

    デイトレード初心者です。 過去に、全力買いしたら売れないという経験があります。 面食らって当時の状況は、よく覚えていません。 そこで質問なのですが、全力買いは、何回できるのでしょうか? 例 予算10万にて1株10万の株を購入。(手数料考慮せず) 上記を売却。 これを何回繰り返せるのか教えてください。

  • どうしても1万株、買えません。

    お世話になります。 ようやくデイトレードをはじめて1週間が経ちました。 しかし、ある銘柄を毎日買いを出しているにも拘わらず、未だ買えません。 1万株注文買い注文を出しています。出来高はある程度、多いですし、 板で売りが増えてきた瞬間に買い注文を出しているのですが・・・。 それで、少し疑問に思う事がありまして、それは、1万株買い注文を出すより 半分の5千株か3千株の方が1万株より簡単に買えるのでしょうか? 株数が少ない方が買いやすいのでしょうか? それとも、まだ何か秘訣が隠されているのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 株の両建てについてどう思いますか?

    こんにちは。 株の世界で(今回は日本株と限定します) プロのやるショートとロングの組み合わせとか、聞いてはいますが・・・・これは違う銘柄を組み合わせてるんですよね。例えば有望な勢いのある小型株に対し買いから入り、同時に、安定はしているが発展性が余り望めない超大型株に対し売りから入る。 お聞きしたいのは、そうではなくて ある銘柄を、手持ち資金の半分で信用の買いから入り、同時に同じ銘柄に対し、残った半分で信用の売りから入る。 株は丁半どちらに動きますから(稀には動かない事もあるが)、損を出した方を素早く手仕舞いしないといけません。そして、利の乗った方に食いついていく。 私はこれ(つまり両建てを)を実践した経験はありません。 だからお聞きしている訳ですが これをやった事のある方、現在この方法を使っているという方。 体験談を、他人に知らせていい範囲で語って頂けませんか。 宜しくお願いします。

  • 株取引について

    株取引についてご経験がある方、教えてください。 たとえば、A社の株500株ほしいとき、 (1)ちょうど500株の売り注文を見つけて取引を行うのか、 (2)300株注文+200株注文のように分けて取引を行うのか。 どちらが正解なのでしょうか。 (1)の場合、ちょうど500株売り注文がないと、たとえ希望額の売りがあっても それが400株とか600株とかなら取引ができないとなりませんか。 逆に売りたい場合も同じことが起こりませんか? 500株100円で売りたい→300株100円買い 1000株110円買い しかない場合とか 市場全体なら桁違いの株数があるとおもいますが、一個人間との取引とみればこういう状況は考えられませんでしょうか・・・・ 以前バーチャル取引で試してみた程度の初心者ですので、まったく見当違いな解釈をしているかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 株の売買

    いつもお世話になります。 現物買いで(100万円の資金で) 10万円のA株を1日のうちに買い→売り した場合 たとえ残金が90万円あっても信用取引じゃ無い限り 現物買いにおいては もう買う事は出来ないですよね? あまりの初歩的な疑問で恐れ入ります。 宜しくお願い致します。

  • 仕手株でのクロスとは?

    仕手株に限らないと思いますが、「怪しいクロスがあった」「クロスがたくさん飛び交った」などと言うのはどういう状態を指すのでしょうか? 通常「クロス」というと同数の売り、買いを同時に行う事だと思っているのですが、板や歩み足を見ていてわかるものなのでしょうか? 具体的にどういう動きをした時がそうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オウケイウェイヴ自社株買いの件

    昨年、御社の自社株買いのIRが出て、だだ下がりの株価も上向くかと思い信じて半年待ちました。 痺れを切らして待つ事半年、松田元が持ち株売ってたニュースに唖然。いつものポエムツイートからは反省の色も見られず。このまま自社株買いはしないの?出来ないの?責任持って発表して下さいよ。感謝どころか株主は怒りと呆れしかないです。

  • 他国の株を買いたい。

    日本株オンリーの経験一年程度の投資家です。 BRICSなどの株がサブプライム問題などものにせず上がっています。 日本株以外に手を出した事がなく、知識が全くありません。 そこで、基礎知識(口座開設や買い方から)を1から知りたいです。 まず何をすればいいでしょうか? まず、アメリカの株を買うにはどうすればいいですか? 中国、インド、ベトナムについて知りたいのですが。

  • 株の達人様

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっています。 昨今、株の暴落が続いております。 残念な事に私も影響を受けております次第です。 このままこの状況が続くのでしょうか・・・ こちらのサイトでもいろんな方の投稿を見て参考にさせて頂いております。 私は株の素人なのですが、色々書物も読見始めたのですが 売りと買いのサインがイマイチ分からないのです。 1.もしよければ株の売買タイミングについて色々教えていただけないでしょうか? 2.又チャートで、どの部分(日足か週足・移動平均や指標)を参考にタイミングを掴めば良いでしょうか? 3.又、この暴落時に連動で優良株も値を下げている感じですが、優良株で今買い時と言うお勧めの株はありますか? 4.あと株の達人様達は、チャートなどの株式情報などは何処のものをご利用されているのでしょうか? 色々お聞きしてすいません。 お暇な時で良いので回答くださいませ。 P.S. hidamari3様の回答よく読ませて頂いております。 とてもすばらしい的確な回答で感心致しております。 もし、よろしければhidamari3様の回答お待ちしております。

  • 株の売買で儲けの計算方法(実例をもとに)

    株の初心者です。 下記の状況の場合で教えて下さい。 ・1820円の株を500株購入 ・1920円の指値で500株売った ・手数料は、「70万円超 100万円以下 0.9288% + 2,679円(税込)」と書いてあった。 (1)手数料を差し引いた儲けはいくらになりますか?  私の計算だと   売りの約定金額 1820×500=910000   売りの手数料  910000×0.009288+2679=11131   買いの約定金額 1920×900=960000   買いの手数料  960000×0.009288+2679=11595   儲け     50000-(11131+11595)= 22726   このようになって、22726円の儲けが出ると思うのですが、   これで合ってますか? (2)100万円を原資に、お小遣い稼ぎができたらという程度で  やりはじめたのですが、上記のように株価が100円上がって  2万円くらい儲けが出るなら売る、というのはセコいでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 手数料って、けっこうかかるんですね・・。    

このQ&Aのポイント
  • M-BL28UBを使用する際に問題が発生しています。右手人差し指の痛さを解消するために選んだこのマウスですが、ホイールを前後に動かしてもwebサイトのページが動きません。使い物にならない状態で困っています。
  • エレコム株式会社の製品であるM-BL28UBを使っていますが、右手人差し指が痛くなるため困っています。ホイールを前後に動かしてもwebサイトのページがスクロールされず、使いにくい状況です。
  • Dynabook T654/68KWのノートパソコンにM-BL28UBのマウスをUSB接続して使用しています。しかし、ホイールを前後に動かしてもwebサイトのページがスクロールされず、正常に動作しません。右手人差し指の負担を軽減するためにこのマウスを選んだのですが、期待通りの使い心地が得られません。この問題を解決する方法を教えてください!
回答を見る