• ベストアンサー

離乳食

ryu-ryuの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-ryu
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.3

うちの3歳になる息子も離乳食期から白いごはんが大好きで、今でもうっかり先に白ご飯を出すとおかずを並べる前にごはんだけでお腹いっぱいになってしまいます。(^^;)お惣菜は口の中でもそもそするもの、飲み込みにくいものは今でもなかなか食べてくれません。わたしはとにかく何でも味噌汁でぐつぐつにこんじゃいました。人参とか大根なんかの根菜は煮込むと柔らかく食べやすくなるので、結構食べてくれたかなあ?あとこれからの時期にはお鍋にして、ポン酢で食べさせてました。ポン酢なんてすっぱくて無理かなと思ってたけど意外に大ヒット!いまは焼き魚にもかけてえとせがまれます。調味料は強い味方!いろいろ試してみましょう。栄養不足はそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!無精者の私にもお味噌汁で何でも煮込んでしまうっていうのなら出来そうです。やってみます!

関連するQ&A

  • 離乳食

    9ヶ月のこどもですが、離乳食をぜんぜんたべません、そのうえ、粉ミルクもぜんぜんもめず、ただただ、母乳のみです。栄養がたりてるのか、どうかしんぱいですし、せめて、粉ミルクだけでものんでくれればよいのですが、哺乳瓶をいやがり、こまっつています、なにか、よい、ほうほうは、ありませんでしょうか?

  • 離乳食を食べてくれません。

    こんにちわ。 今10ヶ月の子供の育児をしているものですが、 うちの子が全然離乳食を食べてくれないんです。 周りの子はパクパク味のついていない温野菜や おかゆも食べているのにうちの子は少し味をつけても 食べません。お菓子は少し食べますがすぐやめます。 何かご飯食べさせるのに良い方法がありましたら 教えて下さい。 ご飯を食べないのでミルクばかりです。 お腹がすいて泣いてもすぐミルクをあげるのをやめて離乳食を積極的に与えるのですがそれでも食べません。

  • 10ヶ月児。離乳食を嫌がるので・・

    ミルク大好きみたいです。離乳食を食べさせていると、2,3口食べただけで、泣き始め、ブーブー飛ばし始め、仕方なくミルクを作っていると見ながらギャオーギャオーわめきながら、早くしろという感じで待っています。 240mlあげていますが、ペロッと飲んでしまいます。食欲はあっても食事からの栄養は摂れない状況です。元気はあります。10ヶ月にもなるしミルクばかりでは栄養不足にならないか心配です。 私がつくった食事に限らず、おいしそうなレトルト離乳食でも嫌みたいです。 こういう場合、どうしたらよいでしょうか?

  • 離乳食について

    8ヶ月の子の母です。 ゆっくりめの進め方で離乳食をあげています。 まだ1回食で、ご飯(子供茶碗3分の1位)ミルクをまだ200ccほど与えると飲みます。 ミルクを与えないでお茶だけでも良いのでしょうか? 正直、進め方がわからなくて困惑してます。

  • 離乳食が全然進みません

    こんにちは、後1週間で11ヶ月になる息子のことで相談させてください。 生後半年頃から離乳食を始めてみましたが、まったく食べませんでした。 私たちが食べていても反応なし、手作りでもベビーフードでも同じです。 お腹がすいてからあげても2~3口食べるとすごい勢いで反り返り大泣きします。 抱っこでも、ベビーチェアでも同じです。 ミルクをあげるまで1度そうなってしまうとおさまりません。 ミルクの後では全然口をあけなくなります。 8ヶ月頃、保健センターへ相談にいったのですが、参考になるアドバイスはありませんでした。 ちなみに歯が初めてはえたのは9ヶ月すぎてからです。 先日も相談しましたが、保健センターの栄養士さんに、離乳食をあげる時のミルクは200mlまでにするよう言われました。 しかし、1日トータルでヨーグルト20g、お米30g、他も20g程しか食べてくれないので200mlミルクをあげても飲み終わった直後からぎゃーぎゃー泣きます。それでも栄養士さんはそれ以上あげないでとのこと。 お茶もずっとあげてみていましたが、吐き出し、ミルク以外は飲みません。 ご飯(ミルク)の時間が苦痛で仕方ないです… どうしたら食べてくれるのか、何かアドバイスお願いします。

  • 離乳食について

    6ヶ月半の赤ちゃんなんですが 離乳食はにんじんやほうれん草 かぼちゃやじゃがいもなどをすりつぶしたものとおかゆを食べさせています かぼちゃは好きみたいなんですが そのほかの野菜を嫌がって食べません 和風だしや野菜スープでのばしたり とろみをつけてみたり バターを混ぜたりいろいろ試したのですが 嫌がって食べないので 最近は粉ミルクを混ぜてあげています するとバクバク食べるようになったので 常に粉ミルクを混ぜてあげています でもこのままだとそのものの味もわからないし 粉ミルクなしで食べるようになるのかなと 心配です しばらくこのまま粉ミルクを混ぜて あげても問題ないでしょうか 先輩ママさんや詳しい方 よろしくお願いします

  • 離乳食について。

    生後10ヶ月、離乳食について。 生後10ヶ月の よくなんでも食べる ミルクも大好きな息子がいます。 5ヶ月くらいから離乳食を食べ始め、本当に順調に進んできました。 9ヶ月に入ったところで3回食にやる気満々だったのですが、栄養士さんに相談したところ、そんな焦らなくていいから9ヶ月になってもフォロミでなくミルクで 3回食も朝の1食目は少なくていい と言われ、 続けてきたのですが10ヶ月になった現在、食べるのが大好きな様子なので、正直、きっちり3回食にしてあげたいです。 ミルクもちょうどなくなりそうで、フォロミの準備もokです。 現在▼ 8.00 30g(ごはん、果物、ヨーグルト、パンがゆ、どれかを適当に) ミルク120ml 12.00 ごはん70g おかず40g(赤魚、野菜などなど) ミルク40ml 16.00 ↑同じ 20.00 ミルク220ml 途中、 イオン水、野菜ジュースを白湯で薄めて水分補給 ※薄める理由はカロリー制限ですm(._.)m ずいぶん少ないねぇ、可哀想なんて言われますし、思われるかと思いますが、すごく太っていて大きく育っていて、こちらで制限してあげないといくらでも食べちゃうんですσ(^_^;) 機嫌も悪くないし、夜も寝てくれます。 離乳食の量とフォロミの量、だいたいの目安の時間も教えていただきたいです。お願い致しますm(__)m

  • いつから離乳食(ご飯)だけでOKですか??

    7ヶ月の娘がいます。 離乳食も順調に進んでいるんですが みなさん母乳やミルクを完全に やめてしまったのはどのくらいでしょうか? 子供がおっぱいをやめられないという理由は 除いて早ければどのくらいでご飯だけで 大丈夫なのかと疑問に思っています。 最近は早く断乳させなくてもいいようですが 本人がほしがらず離乳食もたくさん 食べているようなら栄養面でも問題ないのは 10ヶ月位だとやっぱり早いでしょうか?

  • 離乳食を食べません。

    母乳で育てている 1歳2ヶ月になる娘が 離乳食を食べません。 5ヶ月から離乳食を始めてます。最初は離乳食もちゃんと食べてくれてたので段々母乳をやめようと思っていたのですが… 1歳になって口内炎ができて 3日ほどご飯が食べられなくなってからオカズはほとんど食べなくなりました。 白ご飯が好きで、 ご飯のみ食べます。 ふりかけをかけたら怒るし 白ご飯ですら食べない時も良くあります。 その時は私の服をめくって 母乳を飲もうとします。 市販の離乳食も、 私が作った離乳食も食べません。 母乳もそろそろ出なくなってきたし、 栄養が片寄らないか心配です。 (足りてるか) 離乳食の本を買ってイロイロ作ってみたりしてるんですが… 母乳もそろそろやめたいし、 (出さなかったら怒る) 離乳食は食べてくれないし、 本当に心配です。 お医者さんは発達に問題はないから大丈夫と言ってくれましたが 1歳検診は7.8キロで小柄です。 どなたか良いアドバイスを いただけませんか?

  • 離乳食で悩んでいます(11か月の男の子)

    もうすぐ11か月の男の子の親です。 以下の点についてとても悩んでいます。アドバイスを頂けないでしょうか。 1.ミルクを飲んでくれません。 完全母乳だったのですが、栄養面で心配になったため、思い切って断乳しました。 ところが粉ミルクを全然飲んでくれません・・・ 哺乳瓶が嫌なのか味が嫌なのかわかりませんが、とにかく嫌がって飲んでくれません。 2.離乳食を食べてくれません。 完全母乳でしたが、全く離乳食を食べてくれないので、思い切って断乳しました。 ところが、相変わらず全然食べてくれません。 6か月あたりから毎日いろいろとあげていますが、全くといってよいほど食べてくれません・・・。 口に入れてから嫌がるのであれば、好きなものを見つけて食べさせればよいと思いますが、 口さえ開けてもらえない状態です。 まだ11か月といえば11か月なので、授乳を再開したほうが良いでしょうか・・?? 何か良い方法ありませんか?

専門家に質問してみよう