• ベストアンサー

アナログCATV対応チューナー内蔵とは?

アナログCATV対応チューナー内蔵とは CATV局から借りるチューナーと何か違うのでしょうか? CATVにはGコードってないようなので利点がいまいちわかりません。 最近、ビデオデッキが壊れてしまい、買い換えたいのですが、 今から買うならどういうのがお勧めでしょうか? 予算は1万円くらいしかないです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.1

ケーブル局が使う帯域は決められているのでその帯域が受信できると言うことです。 ただ、どのケーブル局も地上波分以外にはスクランブルを掛けているので無意味ですが。 実家でケーブルでしたがGコード使っていましたよ。 デッキ側の設定だけの話ですから。 予算が一万だと海外メーカの低価格機程度しかないでしょう。 家電店では見かけず、ホームセンターなどで見かけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#56778
noname#56778
回答No.4

#2です。 >どのケーブル局も地上波分以外にはスクランブルを掛けているので無意味ですが 皆さんのところはそうですか? 私が契約してる会社はSTBの使用なしで、キッズステーション・日テレG+・ファミリー劇場他も映りますが(BS-iやBSフジ他、全12チャンネル)。 どこが視聴可能かは契約の会社によると思います。 契約してるケーブルテレビ会社へ問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

CATV対応チューナーというのはCATVのチャンネルをCATV専用のホームターミナル等のCATVチューナーを使わなくても選局できるということです。 一般のテレビではCATV専用のチャンネルはついてませんので。 と、ここまできけばそれだけでCATVがきてれば、それを繋いだだけでCATVが見られるように思う方が多いのですが、映るとしてもそこが無料配信してるもののみ(たとえばショップチャンネルとか)しか映りません。 また、ほとんどの対応テレビでも一部のCATVチャンネルしか導入されておらず、それ以外のチャンネルで配信されてれば当然無理です。 というわけでついていても事実上は役に立たないのが現状で、CATV局と契約して機器を設置して有料で見るのが原則となります。 いわばその機能はオマケ程度に考えればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

価格.comで調べた限りでは、この一機種しかありません。 http://kakaku.com/item/20300810201/ メーカーページで調べたところ、C13~C63チャンネルに対応してます。 CATV会社から借りるチューナーとの違いは、スクランブルが解除できるかどうかです。 サービスチャンネル・基本チャンネルはデッキで直接録画できますが、有料のスクランブル放送はSTB(会社から借りるチューナー)を使用しないと録画・視聴ともにできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを・・・

    地上/BS/CS110度デジタル のチューナーのみ内蔵のDVDレコーダーに、 BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを接続して、 つまり、BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを、 BSアナログのチューナーとして使うことは可能ですか? もし使える場合、 映像はやはり汚くなりますか? また、そのようにして視聴したBSアナログ放送の番組を、DVDレコーダーで録画することは出来るのでしょうか?

  • BSアナログハイビジョン9の見れるアナログチューナー

    アナログチューナーでも内蔵ビデオデッキでも良いですが、BS9の見れるも型番は分かるでしょうか。2007年まで見れれば良いのですが。また、新品のデジタルチューナーは2万円くらいで購入できるでしょうか。

  • BSアナログチューナーだけを安く手に入れたい

    賃貸ワンルームマンションに単身で住んでいます。共同アンテナからBSアナログ波も部屋に来ていますが、手持ちのテレビにはBSアナログチューナーがついていないので、たまに見たいときにクローゼットにしまったビデオデッキを出してきて、ビデオデッキ内蔵のBSアナログチューナーを介して見ています。 部屋が非常に狭いため、ほとんど使わないビデオデッキを常時だしていることもできず、かたづけているクローゼットも手狭になってきたため、ビデオデッキを廃棄してしまいたいと思っています。 そこで質問なのですが、ビデオデッキほどかさばらず常時だしておけるコンパクトなBSアナログチューナーは売っていないでしょうか。 数年後完全デジタル化されると使えなくなるので、2000円くらいまでで手に入るものが無いかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アナログTVチューナーを探しています!

    アナログTVチューナーを探しています! ビデオデッキに内蔵されているようなアナログTVチューナーを探しているのですが見つかりません。オークションなども調べましたがありません。入手方法があれば教えてください。

  • アナログCATVとCATVチューナー内蔵のDVDレコーダーで予約録画をしたい

    現在、アナログCATVに加入し、CATVチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入し、利用して、深夜にやるドラマやアニメを予約録画できるようにする計画を立てているのですが、実際これは可能なのでしょうか? ネットで調べているとなかなか難しいようにおもわれるのですが・・。

  • アナログテレビと地デジWチューナー内蔵レコーダー

    アナログテレビと地デジWチューナー内蔵レコーダーについて質問です。 現在はまだアナログテレビを使用しています。そろそろ地デジへの移行を 考えています。 アナログテレビをそのまま使用して地デジチューナーを購入、 そして現在のアナログビデオデッキが使えなくなるので、地デジ チューナー内蔵のレコーダーを購入しようと考えてます。 そこで一つの疑問が? 地デジ対応のWチューナー内蔵レコーダーってありますよね。 要はチューナーが二つなのでWチューナー内蔵レコーダーを購入 すれば、わざわざテレビ用の地デジチューナーを買わなくても現在と 同じ環境が保たれると思ったのですが?どうでしょう? 裏番組を2つ同時録画することはほとんどないし、これならば 地デジチューナー(テレビ用)と地デジチューナー内蔵レコーダーの 二つを購入する事なく、地デジWチューナー内蔵レコーダーを一台 購入すればいいかと? 金銭的にもいいのではと? エコポイントも終了間近で急いでます。 詳しい方、ご指導お願いします。

  • デジタル対応CATVチューナー

    今、MAX CAPTUREと言うアナログ対応の CATVチューナーを使っていますが デジタル対応を探していますが見つかりません どなたか、ご存知ないでしょうか?

  • CATV(アナログ)とDVDレコーダーについて

    現在CATV(ケーブルテレビ)のアナログ放送で(TVも地デジ非対応)、DVDレコーダーはアナログダブルチューナー内蔵の東芝製RD-XS53を使用しています。 3年半使っていたDVDレコーダーが壊れたので新たなDVDレコーダーを購入予定です。 現在地デジダブルチューナー内蔵や地デジ2アナログ1のチューナー内蔵のレコーダーが発売されているみたいですが・・・ CATVのアナログ放送のままダブル録画がしたいのですが、どのようなレコーダーを買ったらよいですか。お勧めのレコーダーはありますか(地デジ対応で画質はアナログでも良いからダブル録画がしたい) ちなみに以前のレコーダーではダブル録画しつつ別のチャンネルをみることができたので出来れば新たなレコーダーでもそうしたいのですが。

  • CSチューナー内蔵テレビ・ビデオ

    現在110度CSチューナーを内蔵したテレビが多数発売されていますが、スカパーのチューナーを内蔵したテレビやビデオは聞いたことがありません。 アナログ放送時代はCSチューナーを内蔵したテレビやビデオデッキが売られていましたが、デジタルに移行するとなくなり、110度CSになって復活した格好です。 ここで質問ですが、 ・なぜ、スカパーのチューナーを内蔵したテレビがなくて、アナログCSや110度CSのチューナーを内蔵したテレビはあるのでしょうか? ・アナログCSチューナーを内蔵したテレビやビデオには、どんなものがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSチューナを内蔵しないビデオデッキ

    先日、7年ほど使ったビデオデッキが壊れたので 某量販店に新しいデッキを買いに行きました。 そこでお勧めされたビデオデッキ(DVD録画機能付き)を購入しました。 さっそく配線したのですが BS番組が録画予約できなくなりました。 販売店に問い合わせたところ BSチューナを内蔵しないビデオデッキなので 無理だといわれました。 テレビにはBSチューナーが内蔵されています。 どのようにしたらBS番組が予約できますか? BSチューナを内蔵するビデオデッキを 再購入したほうが便利でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入して5年たらずしか経過していないのにCPUが不対応という事でWindows11にアップロードできません。
  • 機種はFMVF77C2KGです上位モデルと思いますし5年で買い替えるのは早すぎると思います。
  • どうしたら良いかメーカーの責任としてお答え下さい。
回答を見る