• 締切済み

身内の解雇に納得出来ないのですが・・・

概要から書きます。 家族の者が、勤めていた会社に損害を与え、損害額を請求されて現在失踪中です。 家族として会社に損害の内容を確認した所、到底納得出来る請求とは思えません。 これとは別に、会社からは「現在は無断欠勤中」なので社内規定により7日で「解雇」と説明を受けました。 会社は家に1回だけTELしてきただけで、もちろん本人を探しているとも思えません。 失踪当日に警察に家出人捜索を出し、その旨も会社に伝えてあります。 質問ですが、この様な「解雇の取消し請求」や「損害額の請求」について、本人に代わって家族の私が対応や異議を行なえるのでしょうか?。 (私は本人の身元保証人の期限を過ぎた家族です。)

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

>と、なると本人が出てこない限り永遠に(解雇ではないので)在職と言う事になるのでしょうか? もちろん給料はゼロでしょうが、社会保険料や厚生年金などはどうなっていくのでしょうか?。 いつまでも本人が出てこないと、会社が公示送達をして解雇する場合と自然退職扱いする方法が考えられますが、自然退職扱いとする方が実務的と言われています。 社会保険料は会社に納付義務がありますので、会社が早晩(常識的には1か月ぐらいで)決着を付けることになると思います。 >仮に最悪の事態、例えば本人が自殺してしまったとしても・・・家族としても何も出来ないのが現実なのでしょうか?。 自殺の原因が会社とのトラブルに因るものであれば、家族が損害賠償や慰謝料等を請求することができます。

noname#107982
noname#107982
回答No.4

家族ですが会社としては他人です。 ちなみに解雇まだされてません。  損害額の請求 これも大丈夫  請求なので  逆に退職金1000万円至急振込んでください。 請求書をお返ししてあげればよい。 しょせんこのような会社はこの程度お話です。

rarara1970
質問者

補足

ありがとうございます。 NO.3でも書き込みしましたが、本人が出てこない限り、永遠に解雇される事なく在職となるのでしょうか? >逆に退職金1000万円至急振込んでください。請求書をお返ししてあげればよい。 私もおっしゃる通りの思いも多少あります。 ただ、これこそ「家族だが他人」と受け取られ無視されるのでは・・・。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>これとは別に、会社からは「現在は無断欠勤中」なので社内規定により7日で「解雇」と説明を受けました。 先ず、解雇の通知(意思表示)は本人にしなければなりません。まだ、解雇は成立しておりません(それから7日で解雇はやや厳し過ぎます)。 >質問ですが、この様な「解雇の取消し請求」や「損害額の請求」について、本人に代わって家族の私が対応や異議を行なえるのでしょうか? 本人から委任がなければダメでしょうね。兎に角今は本人を捜し出すことが先決です。身元保証人の期限が過ぎていれば損害賠償の責任を負うことはありません。

rarara1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 >解雇の通知(意思表示)は本人にしなければなりません。まだ、解雇は成立しておりません これはある程度調べてみました。 と、なると本人が出てこない限り永遠に(解雇ではないので)在職と言う事になるのでしょうか? もちろん給料はゼロでしょうが、社会保険料や厚生年金などはどうなっていくのでしょうか?。 >本人から委任がなければダメでしょうね。 仮に最悪の事態、例えば本人が自殺してしまったとしても・・・家族としても何も出来ないのが現実なのでしょうか?。

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.2

>>会社からは「現在は無断欠勤中」なので社内規定により7日で「解雇」と説明を受けました。 社内規定なら何ら問題ありません。 納得できる請求でないとありますが、あくまでも身内の方なので、どこまでその会社の業務に精通し、損害の内容やその範囲まで詳細に把握できているのでしょうか? 100万くらいの損害に対し、1億払えという無茶な請求でない以上、損害と請求の因果関係も分からないと思います。 解雇の取消をお考えのようですが、逆に会社のほうから身元保証人に対して、本人に替わって損害賠償請求されるかも知れませんよ。 ほとんどの会社の身元保証書には、「本人に成り代わり倍賞を・・」といった文言があるはずです。

rarara1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては、はっきり言って本人に替わって損害賠償請求されても構わないとも思っています。 お金よりも「何故こんな事態になってしまったのか?」という事をしりたいのですから。 ただ身元保証の期限は切れていますので、会社も私に対しては何も言ってきてません。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>家族として会社に損害の内容を確認した所、到底納得出来る請求とは思えません。 納得できなければ、会社に対して「請求額の明細・根拠」の提示を求めれましよう。 会社側も、法務部・顧問弁護士と相談した上で請求を行なっていると思います。 >会社からは「現在は無断欠勤中」なので社内規定により7日で「解雇」と説明を受けました。 無断欠勤は、それ自体が会社に損害を与えている事になる場合が多いです。 なんら違法性はありません。 就業規則に則った処分だと、違法性はありません。 (就業規則は、労働基準監督署へ届ける義務があります。無断で作成は出来ません) >会社は家に1回だけTELしてきただけで、もちろん本人を探しているとも思えません。 何故、会社が「加害者を探す」義務があるのでしようか? 探す義務は100%ありません。 (損害の内容が分からないのですが)犯罪性(詐欺・横領・器物損壊など)があれば「警察権力を用いて」捜査するでしようね。 犯罪性があっても、社○庁のように損害弁済で内々に処理する会社もあります。 >本人に代わって家族の私が対応や異議を行なえるのでしょうか?。 親族ならば、意義を言う事はできます。 が、会社側としては「代理人でない」ので聞くだけでしよう。 本人が未成年ならば、本に代わって対応する事も可能です。

rarara1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 >納得できなければ、会社に対して「請求額の明細・根拠」の提示を求めれましよう。 現在は「請求額の明細・根拠」を求めている所です。 私自身は身元保証人ではありませんが、納得出来れば家族の不始末として道義的に支払っても良いとも思っています。 >無断欠勤は、それ自体が会社に損害を与えている事になる場合が多いです。なんら違法性はありません 解雇の条件として、「会社が労働者の所在を探す努力をしなければいけない」と聞いた事がありましたので・・・。 >親族ならば、意義を言う事はできます。 が、会社側としては「代理人でない」ので聞くだけでしよう。 これが私としての本題です。 やはり、代理人ではないので何も出来ないのが現状なのでしょうか?。

関連するQ&A

  • 行方不明者の解雇について

    6月末から失踪している社員を7月末付けで懲戒解雇をしたいのですが、その場合は本人に対して解雇の意思表示をしなければならず、本人がいない場合は簡易裁判所に申し立てをして公示送達の方法をとらなければならないと聞きました。 ということは今から簡易裁判所に申し立てをしたとしても解雇できるまでにはまだ1ヶ月以上かかるということでしょうか? 本人の家族から警察には捜索願が出されていますが、そういう書類では何の役にも立たないのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。

  • 通知書の解雇の所にチェックが入っているが、解雇理由が納得いきません

    先月末退職した友人の事でどなたかお願いします! 本人は結婚後も仕事を継続したかったのですが、不当な理由でそれを受け入れてもらえず、上司が辞める直前になってあなたが続けたっかなんて知らなかったと。。 解雇か自己都合かでゴタゴタがありました。会社から送られてきた通知書に解雇か自己都合かのところには解雇にチェックがしてありました。しかし、解雇理由が、●月末に解雇の申し出をしたが、●月に仕事の継続の話もしたが本人の強い希望により解雇とする、とゆうような文面でした。 ハローワークに相談したところ、こんな書き方はおかしいと言われたそうです。友人もその理由に納得はいっていませんが、「異議なし」にチェックして会社に郵送しないと離職票が手元に届かないのでやむを得ない状況で今日郵送したようです ハローワークの方の指示に従ったようです。 会社側の解雇理由は、解雇を自己都合にしてるように思いますし、今後ハローワークの上の方の考えで解雇が自己都合として処理されたりされないものか危惧してます 大丈夫なんでしょうか?仮に異議ありとしてた場合、離職票が手元に届くには時間がかかりますが、どんなデメリットがあるんでしょうか??どなたかよろしくお願いします!

  • 不当解雇になりますか?どうしても納得できません

    現在私と妻は同じ職場で働いてます。妻は私の紹介でフレックスの契約で入社しました。その妻に会社から解雇通知書を渡されました。事の発端は、妻が職場の課長と揉めたことからはじまりました。仕事の内容は物流業務で課長が商品にラベル(シール)を貼ったものを嫁がパソコンで照合して梱包するという仕事です。もちろん色んな商品の品番がありますからラベルを貼るときは品番の確認をしてから貼らなければいけない決まりになっています。先週の木曜日(12/11)のことです。妻が課長がラベルを貼った商品をパソコンで照合しようとしたらエラーで止まったために確認したら課長のラベルの貼り間違えのためにエラーになったことがわかりました。妻が課長に「なぜ貼る前に確認しないんですか?」と聞くと「確認はしている。確認してなかったとしても照合のときに止まるんだから問題ないだろう」と言われて確認する、しないという問題で妻と課長が口論になり最後には課長から「もうお前は明日から来なくてもいい。今すぐ帰れバカ!」と妻に怒鳴っていました。妻はその言葉で帰ってしまいました。それから二日後に妻は労働基準の監督署と労働局にいきました。労働基準や労働局では課長との出来事のことと今まで残業手当を払ってもらえなかったことで、あっせんの手続きに行きその後に病院の精神科に行き診察してもらうと適応障害の診断結果がでました。そのためしばらく出勤することが困難のために現場のリーダーに連絡をしてしばらく休ませてほしいと連絡をしました。二日前(12/19)のことです。会社から私に妻の解雇通知書を渡されました。通知書の内容は契約途中ではありますが1/18で契約を打ち切らせてほしいと書かれており、解雇理由は出勤状況や勤務態度のことが書かれてありました。たしかに現在病気のためとはいえ妻は休みがちになってますが適応障害になったのは会社にも原因があります。勤務態度のことも課長が確認ミスをしなければここまでの話にはなってないはずです。現在妻が仕事を休んでるのは連絡したにもかかわらず無断欠勤の扱いになってるようです。これは不当解雇にはならないのでしょうか?妻はこのまま会社を解雇されてしまうのでしょうか?もしこれで解雇されてしまうのなら適応障害になる原因を作った課長や会社に治療費の請求や慰謝料の請求はできますか?よろしくお願いします。

  • 会社の身元保証の誓約書について

    私はある会社員の身元保証人を、本人の入社時に身元保証誓約書で引き受けています。 この誓約書の文面の一部に「会社に損害を与えた場合は、本人と身元保証人が連帯となって責務を負う事」と書いてあります。 また保証人期間の記載はありません。 社内規定では5年と書いてあるそうです。(もちろん私は見た事もありません) 現時点で本人は入社から(誓約書の日時から)4年10ヶ月努めています。 質問ですが、 1 身元保証に関する法律では、期間を定めないものについては3年の期間だそうですが、法律上は社内規定の5年を優先とされるのでしょうか? 2「会社に損害を与えた場合は連帯して・・・」と書いてありますが、損害の賠償となってしまった場合に限れば、その時の私の立場は身元保証人の制限を超えた「連帯保証人」となってしまうのでしょうか?。 3上記2の場合で連帯保証人という法的な立場となってしまうのであれば、これは身元保証に関する法律は適応外になるのでしょうか?。 (保証期間や、損害請求の恐れのある場合の通告義務とか・・・) 4私が身元保証人として損害を請求される場合と、連帯保障人として請求される場合では何が違ってくるのでしょうか?。 状況は簡単に言うと、彼とは以前付き合っていて現在は完全に別れた状態です。 数日前に彼の会社から、彼の出した損害について私が請求されてます。損害を出したのは約半年前です。 当人は2週間程前に家出同然で逃げちゃってるそうです。

  • 解雇予告手当を支払わない雇い主

    以前も相談させて頂いたのですが、又おかしな展開になってきた様子で再度相談させて頂く事にしました。(解雇になった知人の件です)現在解雇予告手当を監督署から指示を促してもらってますが、一向に支払がなく、少額提訴で請求した方が良いと監督署から言われこれからその手続きに入ろうと・・・しておりました。その会社社長が監督署に来て 勤めていた時に会社倉庫に本人名義のバイクを止めさせてもらっていたそうです。それを今さらになって賃料請求として請求書を送ったとの事(まだ請求書は届いていませんが)その請求額が解雇予告手当と同額で解雇予告手当と相殺するつもりの様です。それよりも賃貸契約もしてないし、賃料が発生するならば当然留めておかなかった話です。よく、会社に対して損害があるからその分を給与から差し引くとかって話ありますが、それも内容による所なんでしょうが。この様な場合はあり得るのでしょうか?いっそ監督署の言う少額提訴をしてそれでも支払わないとなると監督署が訴えるとの事です。その方が良いのでしょうか。上記にある賃料の請求書が届いた場合は受け取った方が良いのでしょうか。知人も頭が混乱状態です。どなたか良い知恵、方法を宜しくお願いします。

  • 家族が失踪して、事件性がない場合。

    どのカテゴリで質問していいかわからなかったのでこちらに投稿させていただきます。 家族が失踪して、捜索願いを出しても、事件性がないと判断された場合(駆け落ちや、家出など)、ニュースにはならないんでしょうか??

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 損害金??

    弟が失踪してしまい弟が働いていた会社から無断欠勤した数日分の損害金の請求が兄弟にきました。請求の文章には労働監督省に基づきみたいなことが書いてあるのですがそんな法律ありますか?しかも本人に請求ではなく連絡の取れる兄弟に請求ってできるのですかね?法律に詳しい方、よろしくお願い致します。また、弟は最低賃金より少ない賃金で働いていたにも関わらず、それ以上の金額の請求が来ています。

  • 1ヶ月前解雇通告を受け「じゃぁ今日で退職する!」と言うのは・・・

    次の解雇事例で、会社の指定する退職日まで勤務の後、退職させることは可能でしょうか? また、もし本人の意思を貫徹された場合、会社は損害賠償など請求できるでしょうか? この解雇理由が不当解雇に当たるかどうかもご回答をお願い致します。 ○頻繁に当日欠勤(無断ではないがシフト制なのに当日急に休むと連絡が入る)があり、再三の注意にも改善が見られない社員に、これを理由に次回〆日での退職をお願いしたところ、「それなら明日からもう来ない!」と言われた。 シフト制のため、欠員が出ると業務に支障がある(他社員に休日出勤をさせるなど)ため、会社としては次回〆日まで勤務してほしい。○ 以上、よろしくお願い致します。