• ベストアンサー

高値予想

新車で今欲しい車がないけれど、壊れたので買わなければならない状況です。 新車を買って、しばらく繋ぎとして乗って、3年後か5年後ぐらいに売って乗り換えるのには、最初に支払う分から差し引いて、どれが一番効率的だと予想されますか? 1、ラッシュかビーゴ 2、ジムニー 3、ちょっと高いが新フォレスター 4、ちょっと高いが新エクストレイル

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

ジムニー 軽自動車であるがゆえに、高年式で売る時に圧倒的に有利。 中でもジムニーは良い方。 SUV系のHitが何時まで続くかは疑問。

noname#116054
質問者

お礼

やっぱり繋ぎで考えたら、維持費の安い軽ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォレスター、エクストレイル

    春から社会人になるので車の購入を考えています。初めての新車購入なんですが、現行フォレスターのノンターボモデルとエクストレイルSttで迷っています。 燃費、値段的にはエクストレイルなんですが内装、外見はフォレスターの方が好きです。 現在もし乗っている方、詳しい方いましたら二つの車の長所、短所がしりたいです。 用途は特に山道、雪道は走らず街乗り、通勤が主だと思います。

  • 初めての車の購入についての質問です。お願いします。

     私は来年の2010年の4月から社会人になる者ですが、車の購入を今考えています。考えている車は日産の「エクストレイル」です。(スバルのフォレスターとも悩んでます・・・)中古車で買うか新車で買うか悩んでいるのですが、インターネットの中古車の販売を見ていますと新車と中古車に大きな値段の差を感じないために「新車」の方に気持ちは傾いています。 ・・初めての車なので何だか分からない感じで、ローンの金利はどれくらいで、皆様は何年で払い終えましたか?頭金はどれくらい必要なのでしょうか??・・また来年の2月くらいに地元の日産に出向いて「エクストレイル」を買おうと考えているのですがその時に「売り切れました」であったり、「生産が追いつかないので何ヶ月か待ってもらう」というような事になるのでしょうか?・ 馬鹿げた質問ですみません。その他にも初めて車を買う私にどんな事でもいいので「アドバイス」を頂けないでしょうか?・・・長々とすみません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新車?を購入したいのですが・・・。

     今、レガシィに乗ってますが、古くなってきたので、新車または中古車を購入しようと思っております。そこで、候補としては、クルーガー、レガシィ、フォレスター、エクストレイル、CR-Vなどを考えております。こみこみで、できましたら、250万円くらいで購入したいです。それぞれの車のよい点、悪い点を教えていただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクストレイルのカタログ燃費について

    エクストレイルのカタログ燃費についてわかれば教えて欲しいのですが、エクストレイルやデリカD-5などフルタイム4WDでなく2WDと4WDが切り替えられる車は、カタログの書いてある10・15モードの燃費はどちらで計測しているのでしょう? もしくはどちらもで計って平均を出しているのでしょうか? フォレスターなどのように4WDしかない車は、まあかいてある燃費から-2Kmぐらいかと。思うのですが・・・

  • 車のモデルチェンジ等の情報はいつ出る?

    車の買い替えを考えています。 車種は、日産・エクストレイルとスバル・フォレスターが第一候補です。 この2車種ですが、エクストレイルは今春にディーゼルのAT車が追加される予定だそうで、 フォレスターも4月頃に年次改良(マイチェン)のはずという情報があるみたいです。 エクストレイルはディーゼルのATが出るなら魅力的です。 フォレスターにしてもよりよくなるであろうマイチェン後のほうを購入したいです。 しかし、おそらくもうすぐなはずなのに、どちらもインターネット等では全く「いつ出る」という正確な情報が出てきません。 こういうモデルチェンジ等の情報は直前まで出さないものなのでしょうか?(情報を出すと売れなくなる?) また、ディーラー等に行けばいつ頃新型が発売になるか教えてくれるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ジムニーやテリオスの純正LSDって、横滑り防止になるのでしょうか?

    スキー場が近くで、アイスバーンというより、ブラックバーンが多い地域です。 現在、パートタイム4WDでなので、ゆるいカーブで、いきなり滑り出すことも度々です。対向車がいなくて良かった。という場面が多く、緊張を強いられます。 ビーゴ(ラッシュ)やXトレイル、フォレスターなどで横滑りを防止すればいいのでしょうが、維持費や大きさで軽4駆にこだわっています。 LSDは体験したことがないのですが、ジムニーとテリオスキッドの純正LSDで、タイヤが滑った時、横滑りに近い働きは出来るでしょうか? それとも、VSCなどの横滑り機能とは別モノの動きなのでしょうか? 雪国等で実際、LSDを装備されている方、アドバイスをよろしくお願い致します。 「VSC付のクルマを買え」とは言わず、ケツが滑った時の対処などを教えて頂けば助かります。今はFRで、滑り時にはアクセルを戻すのみの技術です。

  • アウトランダーとエクストレイル

    ご覧頂きありがとうございます。 友人が新車の購入を考えていまして、アウトランダーとエクストレイルでどちらにしようか迷っています。 友人が言うには見た目はエクストレイルだけど、走りはアウトランダーと言っています。 現在、アウトランダーかエクストレイルを乗っている方、または車に詳しい方、それぞれの短所や長所などを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日産車?

    最近多分日産車だと思うのですが、エクストレイルを丸くしたようなコンパクトカーを見ました。サイズはラッシュくらいだったと思いますが何の車かわかりませんか?多分最近発売された車ではないかと…

  • ジムニーのシフトノブの振動

    ジムニーのクロスアドベンチャーを新車で買いました。 MTなんですが、シフトノブの振動が気になります。 停止中も走行中もブルブルして、手を置いていると不快です。 前の車はフォレスターのMTでしたが、ほとんど振動しませんでした。 試乗はATだったので、比較できません。 そこで、お聞きします。 1.ジムニーは、新車でもシフトノブが結構ブルブルするものですか。 2.そうだとしたら、シフトノブがブルブルする車としない車があるのは、どうしてでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フォレスターやエクストレイルの悪路走行

    動画で泥道 あぜ道 水の中をはしったり、岩石だらけの悪路を走破する ジムカーナのようなジムニーやランドクルーザーの動画を見ているうちに、都会派クロカン風SUVのRAV4やフォレスターやエクストレイルやRVRが、泥水のなかや、しかも車台も泥に使ったりしています。岩石を乗り越えた後、ドスンと着地、こんな乱暴なことしてヘビーデューティーなランクルやジムニーやレンジローバーならわかりますが、クロスオーバーSUVの域を超えてるように思えます。車は故障しないんでしょうか? もうみてたら、泥びたしで心配になります。社内は泥だらけじゃないのでしょうか?フレームが歪んだりしないんでしょうか?