- ベストアンサー
- 暇なときにでも
フォレスター、エクストレイル
春から社会人になるので車の購入を考えています。初めての新車購入なんですが、現行フォレスターのノンターボモデルとエクストレイルSttで迷っています。 燃費、値段的にはエクストレイルなんですが内装、外見はフォレスターの方が好きです。 現在もし乗っている方、詳しい方いましたら二つの車の長所、短所がしりたいです。 用途は特に山道、雪道は走らず街乗り、通勤が主だと思います。
- takuya0225
- お礼率50% (4/8)
- 国産車
- 回答数3
- 閲覧数4099
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- iz0262
- ベストアンサー率27% (3/11)
■フォレスタXS (長所) ・外見が素晴らしい ・ボクサーエンジンの軽快さ ノーンターボではSUVで上位クラス ・燃費が比較的良い 13Km/L ・値段は値打ち(交渉しだい) ・車高(1590mm)は適当 (短所) ・リアシートがいくぶん狭い 主に2人乗りなら問題なし ■エクストレイルStt (長所) ・シートがフォレスターに比べ広い ・ハンドルが上下に可変するので着替え時は便利 (短所) ・車高(1750mm)は高く乗り降りに不便 立体駐車場には不適 ・燃費が比較的悪い 9Km/L ・値段は値打ちか??(交渉しだい) ■お勧め■ 断然フォレスター ・主に2人で乗るならリアシートの狭さは気に ならないでしょう。 ・スバルは素晴らしいエンジン、足回りに仕上げる メーカーです。 室内の居住性として豪華さ、スペースが少し弱い。 販売力も弱い。 でも見かけ上でなく本音でいくメーカーです。 No2さんがおっしゃるとおり 長く乗るならLLビーンをお勧めします。 私はXSからLLビーンに変更して3上旬に契約しました。3月10日ぐらい迄は決算期で値段も交渉しだいでいける。がんばって下さい。 では。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
現行フォレスターXT(前期)に乗っています。 ------------------------------------------ 所有者である私の意見です。(参考までに) ●エクストレイルとの比較で、フォレスターにした理由。 ・デザイン(好みでしょう~) ・メーターの位置(センターメーターは、安物っぽい) ・高級感(個人的主観) ・4WDの能力(縦置きFRベースなので) ・車高(エクストレイルは少し高すぎる、乗り降りしにくい?) (クロススポーツなら立体駐車場に一応対応) ・現行型なら後席も数センチ、リクライニングします。 ●エクストレイルのアイデアで、好感がよい所。 ・ハンドルが上下する点(乗り降りに便利?) ・ゴーン日産??? ★私自身、購入から4年経過し、 顔面の一部改良がありましたが、 現在までノートラブルですし、 何よりも、ボクサーエンジンのパワーのすごさに びっくりしています。 ちなみに、前期型は、先代レガシィのエンジン。 現行型は、現行レガシィのエンジンに改良されています。 スバル…信頼度と、知名度は、知らない人は、解りません! (私は、素晴らしいメーカーだと、所有して初めて解りました!) 一応トヨタの傘下になったメーカーですし、 これからの信頼度は、増すはず??? (HPでは、グループ企業にはなっていません) ●お勧め● 末永く乗るなら、XS、クロススポーツよりも、 エアブレークとか、LLビーンの方が、 おしゃれでしょう。 通勤なら、XSでも十分です。 NAは、比較的トルクがあります。 (エクストレイルよりも…) 出だしにストレスは無いでしょう。 ●今でも、手放す気はない一品です! 以上
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 フォレスターに乗っている方からの回答は説得力ありますね。スバルの水平対抗エンジンはとても魅力があると思います。 自分もフォレスターならエアブレークがいいと思っています。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- nov-d
- ベストアンサー率36% (51/140)
現行フォレスターは乗ったことありませんが、先代フォレスターは持っていました。 現行フォレスターのアドバンテージは、以下の2点だと思います。 1.ハンドリングと足回り ステアリングを握って楽しめるか?コーナーでも安心感があるか?という点では、現行のSUVの中でも上位のクラスに入ると思います。 SUVは一般に車高が高いため、どうしても足回りが固められる傾向にあり、乗り心地で不利になりますが、フォレスターならセダン並みのドライバビリティが味わえますよ。 2.立体駐車場に入る可能性が高いこと 立体駐車場は概ね155cmor160cm制限なので、160cm制限なら確実に入れられます。グレードによっては155cm制限でも入れられます。(エクストレイルならまずムリです。) 街中で走る場合、これは大きなメリットだと思いますよ。 逆にデメリットは、後席の狭さでしょうか。 家族持ちの方にはちょっと気になるポイントでしょうね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 乗り心地はSUVなら仕方ない…と少しあきらめていましたが、フォレスターに期待がもてました。 立体駐車場あまり重要視していなかったのですがやはり気にするべきですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- アウトランダーとエクストレイル
ご覧頂きありがとうございます。 友人が新車の購入を考えていまして、アウトランダーとエクストレイルでどちらにしようか迷っています。 友人が言うには見た目はエクストレイルだけど、走りはアウトランダーと言っています。 現在、アウトランダーかエクストレイルを乗っている方、または車に詳しい方、それぞれの短所や長所などを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 日産自動車、エクストレイル クリーンディーゼル車 を購入しようと思い
日産自動車、エクストレイル クリーンディーゼル車 を購入しようと思います。 軽油であること、排気量にしては燃費が良いということです。 どんなことでもよろしいですので、エクストレイルのお車のアドバイスください。 長所・短所 (^_^)/~
- ベストアンサー
- 国産車
- 新車購入、迷ってますCR-Vvsエクストレイル
そろそろ新車購入しようと思ってます。 現在H8年式ハイラックスサーフ(15万キロ)に乗っていて、新車購入の条件として、ミッション(MT)が第一。ウインターシーズンはよくスノボに行きます。今シーズンも11回ほどになりました、そんなわけで15万キロにもなってるんですが^^; よく平日に行けるとあって、長野までの下の道を気持ちよく攻めれるからMT。ヒール&トゥも多用^^このテンションでスノボをするのが、たまらない今日この頃。人に運転を任せるなんて、耐え難い。。。あはは って、話を元に戻して現在MTのある車種っていうと… 涙が出ます。現行サーフ・プラドはX、他は高いかな。 って事で下のクラスCR-V、エクストレイル、フォレスター、かな?? SUVでいうと。この中でもMTのグレードというと少ない>< ってんなこんなでCR-Vvsエクストレイルどっちにしようかと。 フォレスターは、もうマイナアなんだけど大きさと値引きの点ではずしたかな。。。 NAで、山道を高回転キープで行きたい。 この点、足はCR-V?硬めだと聞きます。 使い勝手はエクストレイル?でも撥水シートは冬冷たくて夏蒸れそうな。。。。 四駆性能はエクストレイル??雪道はドラテクだと思うんだが。。 内装はどっちもどっち?どっちも傷つきやすいとか。 イメージや試乗程度じゃない、本物の意見を聞きたいです。ただ評価する人の意見と実際使い込むユーザーでは違うと思うんで。。。。ただイメージでエクストレイルを評価する人が多すぎる気がするんで。。。。。
- 締切済み
- 国産車
- フォレスターについて
フォレスターのターボ車の購入について考えています。 以前、2013年式?のフォレスターXT(C型)を所有していました。 候補としては、新車のフォレスタースポーツと中古のフォレスターXTです。 皆様ならどちらを買いますか? 動力面、経済面どちらの意見も頂きたいです。 年3000キロ程度しか走らないので燃費無視でお願いします。 安全性はアイサイト2.0でも十分だと思っております。 XT大好きだったのですが、以前と同じ車を5年落ちで買いなおすってありですかねー。 車体価格考えると年20万円落ちなので経済面でも同等かなと思っております。 フォレスタースポーツが280馬力なら迷わなかったんだけどなぁ。
- ベストアンサー
- 国産車
- レガシィB4 かフォレスター
最近、車の乗り換え、フォレスターかプリウス、で質問しています。 どちらも試乗して、プリウスはやめたのですが、主人の意見で、 今度はレガシィB4が浮上してきて、また決めかねています。 乗り換えの主な理由は、 今乗っている三菱チャレンジャーがもう10万キロ近く走っていること 燃費が悪いこと(5~7くらい??)です。 燃費はどちらも同じくらいだそうです。(カタログ燃費ではフォレスターのほうが少し良い) 今の車が車高が高くて運転しやすいこと、シートヒーターがついていてよかった ということから考えると、フォレスターになります。 主人は、セダンがいいらしく、B4のほうがかっこいい!と(^_^;) (私はセダンに抵抗があります…) どちらも試乗しましたが、乗り心地、走りは快適だったと思います。 運転するのはほとんど私で、買い物や近場にでかけることが多いです。 また、他のところで、フォレスターのフルモデルチェンジの時期について質問しましたが それを事前に知ることは無理だそうですが、これまでの経過からだと来年かな~と思います。 あとは好みの問題かな、とは思うのですが それぞれの車の長所、短所、 また、自分ならどっちを選ぶ、など、なんでもよいので いろいろ聞かせていただけたら…と思います。 ちなみに、B4ならレガシィB4 2.5i Lパッケージ リミテッド フォレスターなら、XS、どちらもノンターボです。
- 締切済み
- 国産車
- エクストレイルのカタログ燃費について
エクストレイルのカタログ燃費についてわかれば教えて欲しいのですが、エクストレイルやデリカD-5などフルタイム4WDでなく2WDと4WDが切り替えられる車は、カタログの書いてある10・15モードの燃費はどちらで計測しているのでしょう? もしくはどちらもで計って平均を出しているのでしょうか? フォレスターなどのように4WDしかない車は、まあかいてある燃費から-2Kmぐらいかと。思うのですが・・・
- ベストアンサー
- 国産車
- フォレスターのターボ車
スバルのフォレスターの新車購入を検討中です。カタログ等をみているのですが、2つ教えてください。 1.ターボ車には「ブレーキアシスト」がついていないのですが、なぜでしょう?また、実際の使用上、ついている場合とついていない場合で、どのように違うでしょうか。 2.クロススポーツの燃費(カタログデータ)がXTより良くないのはなぜでしょう。また、実際の使用上でも燃費の違いが実感できますか。
- ベストアンサー
- 国産車
- 2000CCのエクストレイルについて
現行エクストレイルの2000ccモデルですが、レビューなどでちょっと非力と言われていたりしていますが、実際どうなんでしょうか。 高速道路では普通に80~120キロぐらいの車速で巡航するぐらいでしたら特に問題ないでしょうか?もたついたりしますか?自分はあまり追い越しなどはしないほうですが、追い越しはやりにくいでしょうか。 2500ccモデルやクリーンディーゼルモデルでしたら動力的には問題なさそうですが予算的に厳しくて買えません。 現行フォレスターの2000ccNAモデルも気になっているのですが、フォレスターのほうが動力的には良さそうな気がします。 外観はエクストレイルのほうが好みなのですが・・ 現在は初代エスティマ後期の2400スーパーチャージャー付きに乗っておりますが、両車ともこのエスティマより遅くなるでしょうか。 率直な意見がいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- エクストレイルとフォレスター、自転車が載せられるのか?
2.0程度のエンジンで四駆のSUVを購入しようと検討中のものです。息子が中学校に入るというコトもあり、将来的に自転車(一般的な中学生用の26インチのもの)を載せることができる車だと最高だと考えています。現在、エクストレイルかフォレスターで迷っているのですが、実際に自転車が載るのはどちらなのでしょうか?ディーラーに聞いても、ちょっとあやふやな答え(うーん、どうなのでしょう…、とか、ハンドルを曲げて載せればなんとかなるかと…、など)しかもらえていません。実際に購入直前の交渉なら「載せて見せてください」ともいえるのでしょうが…。 実際に両者にお乗りの方、または情報をお持ちの方は、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- アウトランダーとフォレスター、どちらがお勧めですか
新車購入で迷っています。 ・三菱のアウトランダーPHEV 電気の場合燃費60km/l ・スバルのフォレスターターボ 燃費8km/l スキー、山など行くので4WDの優れたこの2メーカーに絞ったのですが、どちらが良いか迷っています。 年間走行距離は1万キロです。 普段は通勤使いです。土日は遠出することもあります。 燃費を考えればアウトランダー、走り、アイサイトの優位性を考えればフォレスターになるのですが、どちらも甲乙つけがたいのです。 乗った感じは、アウトランダーも結構トルクがありました。 フォレスターは、走りに文句なしでした。 メーカーの好き嫌いで言えば、スバルの方が好きです。 4駆の違いは、私には分かりません。教えて下さい。 時代の流れで、ハイオク、ターボ車よりはPHEVの方かなとも思います。 最後に決めるのは私でしょというのは、十分分かっているのですが、皆さんのご意見をお伺いできればと思います。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 燃費がスバルのほうがいいというのは知りませんでした。後部座席にあまり人を乗せたりしないと思うのでやはりフォレスターにきもちが向いてきました。 LLビーンエディション早速インターネットで調べてみます。 ありがとうございました。