• ベストアンサー

「理性は人間に残された最後の野性である」の出典

かつて、コンピュータのCMで、 「理性は人間に残された最後の野性である」という フレーズがあったと思います。 この言葉には出典があるのでしょうか? それとも、CMのコピーライターが作った言葉なのでしょうか? ご存知のかたがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#224287
noname#224287
  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taburan
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

「理性」ではなく 「感性は人間に残された最後の野性である」という言葉なら NECのCMで見た記憶があります。 ambivalentさんの仰るCMがこれなら言葉の作者は そのCMにも出ていた斉藤由貴さんだと思うのですが。 違うCMだったらごめんなさい。

noname#224287
質問者

お礼

自信がなかったのですが、NECのCMで斎藤由貴さんが言っていたと思っていました。 「感性」だったのですね。 よく考えると「理性」と「野性」とは反対の意味ですもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おうちが一番!」の出典は?

    映画「オズの魔法使い」を観ていたら、最後の場面で、主人公ドロシーがカンザスの我が家へ戻るときに唱える呪文が"There is no place like home!"でした。 この言葉は「我が家に勝る所なし」という『ことわざ』だと思い込んでいたのですが、この言葉の出典はどこでしょうか。 まさかこの映画!?となんだかそれは意外すぎるような気がします。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出典を知りたいのですが・・・

    ほかのカテゴリでも質問したのですが回答を得られなかったので、 こちらで・・・。 13~16年前のCMで女性二人が台本を読んでいるようなのですが、 「人間の欲望は月の形さえ変えてしまった」 という台詞がでてきます。 これには何か出典となるものがあるのでしょうか。

  • 中国のことわざ(?)について出典を知りたいです。

    こんばんは。 中国の故事、ことわざで質問です。 おぼろげな記憶ですが、 「将を用いんと欲すれば、これを疑わず。  疑うならば、これを用いず。」 というフレーズがあった記憶です。 わかる方、正確な言葉と出典を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 出典を教えてください

    以前、あるインド人の方から 「人間のできるのは努力だけである。 結果は神のみぞ知る」 という言葉がヒンドゥの書物にある というような事を聞きました。 その出典がお分かりの方、教えていただけませんか?

  • この言葉の出典が知りたい。

    「わけあえば余る。奪えあえば足りぬ。」 以前、この言葉を耳にし、とても印象に残っています。 この言葉の出典を知りたいのですが、 どなたかご存知ないでしょうか。 どのような場面で この言葉を知ったのか 今では記憶していないので。 よろしくお願いします

  • 明日があるさ(坂本九)の歌詞

    ジョージアのCMで良く聞く明日があるさのオリジナル(坂本九が歌っていた)の歌詞をご存知のかた 教えてください。確か次のようなフレーズがあったように思うのですが、はじめから最後までは全部思い出せなくて、気になって仕方在りませ。   ...   明日がある   明日がある   明日があるさ なんか こんなフレーズだったと思いますが 最後までご存知のかた 教えてください。  

    • 締切済み
    • CM
  • 小林秀雄の「批評とは人をほめる技術である」の出典

    小林秀雄の次の言葉の出典が思い出せません。「批評の『批』という字は、手のひらを返して打つという意味だが、批評とは人を誉める技術のことである」というようなフレーズがあったのですが、出典がわかる方教えて下さい。

  • 格言の出典がわかりません

    「なみだは人間のつくるいちばん小さな海です」。よく知られている言葉なのですが、これは寺山修司の言葉だとする説とアンデルセンの言葉だという説とがあります。たしかに寺山修司の『ポケットに名言を』の中に載っていて、自分の言葉のように書いてあります。ただ、寺山は例えば「さよならだけが人生だ」のように、他者の言葉を自分の言葉のように使う癖があり、これももしかすると、アンデルセンの言葉かもしれないとも思えます(実際、アンデルセンの言葉だという書き込みも多い)。検索をかけたり、アンデルセンの童話を読んで確かめようとしましたが、いまひとつわかりません。どなたか、ご存知の方がいれば、この言葉の出典を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「鬼手仏心」の出典について

    「鬼手仏心」の意味は「外科手術は体を切り開き鬼のように残酷に見えるが、患者を救いたい仏のような慈悲心に基づいているということ」と広辞苑に書いてありました。 しかし、どこから出た言葉なのか、または誰が発した言葉なのかなど出典に関することは一切ふれられていません。 どなたか、出典に関してご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えて頂きたいと思います。 お願いします。

  • アッパーミドルの出典

    アッパーミドルという言葉は海外の言葉だと思います。 日本の経済学ではアッパーミドルと言う言葉は 学問の世界では使われていますか? ウィキなどにはどのような家庭がこれに該当するか具体的に 解説されているのですが、出典がありません。 出典をご存知の方教えてください。 同化よろしくお願いします。