- ベストアンサー
赤ちゃんの動きについて質問です
生後2ヶ月の子について教えてください。 夜になって電気を常夜灯にすると、それはそれはもう興奮して電気やちょっとした明かりのほうばかりみて(テレビの電源ボタンとか)キョロキョロとロボットのように早く首をうごかし目で追って興奮しています。 目も輝いていて、どこかおかしいんじゃないか?と思うくらいです。 ついでに手も何かをつかむようにバタバタと動かしキャッキャと奇声をあげたりもします。 喜んでいるようにも見えます。 抱いていて思い切り体をそらしたりグーンと足を伸ばす(蹴るように)のも気になります。 自治体の保健センターに相談しても「3ヶ月検診で先生に聞いてください」と言うばかりで不安でなりません。 同じようなお子さんをお持ち、または原因を知っている方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 2歳の子と5ヶ月の子がいます。 おっしゃっていることは、全部、普通のことです。 赤ちゃんは習性として、光るものを好みます。 そして2ヶ月くらいと言えば、ちょうど目がよく見えるようになったときです。 気になるものを目で追って目を輝かせるのは普通です。 目の大きい子だと、余計輝いているように見えるかもしれません。 (うちは二人も目が大きいほうなので、ランランと輝きます) 手足をバタバタも普通です。 動かせるようになったけど、まだ上手に動かす器用さがないのです。 「いのちふくらまそう 」というキャッチフレーズのどこかの製薬会社のテレビコマーシャルを見たことがありませんか?手足バタバタ(ピクピク?)ですよね。 泣き声以外の声の出し方を知って喜んでいるときです。 体も、胴体に力が入っていたのです。 そろそろ縦抱きのほうを好みませんか? もう少しすると、縦抱きしていると立ちそうなくらい脚も踏ん張るようになります。 全部、正常な成長の過程です。 目もほとんど見えない、体のパーツと言えば口くらいしか上手に動かせなかったグニャグニャの赤ちゃんが、だんだんしっかりした体になっていく過程です。 成長を喜んであげてください。 「3ヶ月検診で聞いてください」というのは、それまで待っても大丈夫だと思っている証拠です。 でも、あきらかにご心配なことはためらわずに、小児科で聞いてください。 専門家から得た知識の蓄積は安心や自信につながりますから。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
赤ちゃんって電気が好きですよ。うちの子たちも、まだ寝返りもできない頃、よく電気を見つめていました。 ちょっと目が見えるようになってきて、何か明るい物がある…って興味を持ってるんでしょうね。まだおもちゃでは遊べないし、何か不思議なものを見つけて「何?」って思っているんじゃないかな。 好奇心おうせいな、元気な赤ちゃんですね。何もない空中で手や足をばたばたさせるのもどの赤ちゃんもすることです。 だんだん手足を動かせるようになってきたんですよね。だって生まれたての時は、寝転がっているだけだったでしょう? で、赤ちゃんは神経が未発達なため、手足をうまくコントロールすることは2ヶ月ではまだできないです。それで、ちょっと動かしてみようとすると、オトナから見たら「??」という、ばたばたした動きになってしまうんですね。神経の発達は頭から、だんだん体の下の方へ、末端の方へという順番で進んでいきます。まず頭を少し動かせるようになって、首がすわり、それから腰へ、そうすると寝返りができるようになる、それから手足の先へ…という順番で、コントロールできるようになるようです。だから、発達の順番が「首すわり→寝返り→おすわり→たっち」なんですよ。 今はまだ手足はばたばたと無意味にしか動かせません。 もう少ししたら足をばったんばったん上下させるぐらいはできるようになり、かけ布団や毛布をふっとばすようになりますよ。 グーンとつっぱるのも、普通だと思います。一日中つっぱっていたら、どうかと思いますが、抱っこするとぐーっと突っ張るのはよくあると思うんですけど…。 だいぶ大きくなってからですが(寝返りもできておすわりもできるくらい?)、突っ張ったまま床におろすとそのままブリッジしてるくらいです(笑)。赤ちゃんの運動じゃないかな。 生後2、3ヶ月の検診の他に保健所などで、同じ月齢生まれの赤ちゃんとママの交流会などないですか?他の大勢の赤ちゃんを見てみると、だいたい「あっこんなもんか」って思うかも。赤ちゃんの動きってすっごいヘンですよ(笑)。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
生後2ヶ月の男の子がいます。 ウチもそうですよ。やはり、夜寝る時に足元にあるスタンドを点けると「ジー」っとその電気を仰け反るようにして見てます。上の電気を点ければ上見てるし、電気に向かって「うーうー」喋ってます(笑)蹴るのは、「見辛い」「そっちを見たい」だと思いますよ。No.1さんの言うように「興味の現れ」だと思います。 「あれ光ってるけど何だろう・・・」 また、電気というのは基本的に点滅しています。赤ちゃんは、それを感じ取って笑ってるのかもしれませんね。しかし、やはり見ていて寝ないものでしょう。ですから、ウチは母乳時間を合わせて寝かせてます。あまりあっちこっち電気は点けない方がいいと思いますよ。「夜は暗いもの」「太陽が上がっているうちは明るいもの」という区別を付けた方が、今後のリズムにも繋がっていくそうです。
- nonta71
- ベストアンサー率13% (2/15)
興味のあらわれではないでしょうか? 私の子も抱っこをしてる時体をのけぞって何かをみたり(まるでイナバウア)、キョロキョロといろんなものを見比べたりしていました。 喜んでいるのなら立派な成長だと思いますよ^^