海外在住の外国人配偶者の扶養手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 総務課に勤めているあなたは、社員から外国人の配偶者の扶養手続きを依頼されました。現在、配偶者は海外在住中であり、日本国籍も持っています。収入はないものの、日本からの仕送りで生計を立てています。扶養手続きは普通に行えば可能であり、収入や生計維持、同居要件もクリアしています。
  • また、日本の健康保険は海外でも使えるという話を聞いたことがあります。これによれば、扶養手続きを行えば海外で共済組合からの医療保険が受けられる可能性があります。
  • 一方で、年金の3号の手続きについては、日本国内に住所を持っていないため加入できない可能性があります。ただし、日本国籍を持つ者が望めば任意加入ができるという情報もあります。この場合、入籍日から扶養手続きと3号の手続きをするべきか、または同居が始まってからの手続きが適切かどうかについては、詳細な情報が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険・扶養に入れるのでしょうか?

総務課に勤めております。社員の方から結婚の連絡を受け、扶養の手続きをお願いしたいと言われ困っております。 ・社員→日本人、日本在住 ・奥様→外国人、先月入籍は済んでいる為日本国籍ありとのこと、現在ビザ申請中の為しばらくは海外在住(ビザがおり次第日本で同居) 奥様は現在、収入なし。 毎月日本から仕送りをしている。 夫婦とも20歳以上。 海外でも、日本の健康保険が使えるというのを聞いたことがあるので扶養の手続きを普通に行えばいいのでしょうか? 収入や生計維持、同居要件もクリアしているので私なりに調べたところ普通に扶養に入れる気がしております。 年金の3号の手続きのほうですが、こちらはどうなのでしょうか? 現在、日本国内に住所を有していないので加入できない気がするのですが、日本国籍を有するものが望めば任意加入できるというようなものも読みました。今回のような場合、今すぐ入籍日から扶養と3号の手続きをとるべきか?また手続きできるのかどうか? それとも、同居するようになってから全ての手続きをおこなうべきなのか?を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#48948
noname#48948

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

日本人と結婚すれば、配偶者の在留許可が貰え、日本国内での活動に制限がありません。そして法務大臣の許可がでれば永住が可能です。 要するに日本人の被扶養配偶者と同様の扱いになります。 健康保険の被扶養者には、日本在住の要件はありませんから、扶養の手続をすれば家族療養費の給付はありますが、海外では通用しませんから、日本に来てからの事後精算になりと思います。 国民年金は、在留資格があるなしに拘わらず、20歳以上60歳未満の日本に住所を有す者は第1号被保険者となりますが、お尋ねの該者は第2号被保険者の被扶養配偶者なら、第3号被保険者となります。第3号被保険者には日本在住の要件はありませんから、20歳以上60歳未満なら、手続をして下さい。必要提出書類等の細かいことは社会保険事務所で聞いて下さい。 念のために、結婚したからといっても日本国籍は直ちには取れません。国籍と在留資格とは別物ですから混同の無いようにして下さい。また、国民年金は任意加入ではありません。

noname#48948
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答を拝見させていただいた上で、社会保険事務所へ必要書類の確認をとり、すんなりと手続きをすすめることができました。

関連するQ&A

  • 社会保険の手続きについて教えて下さい。

    社会保険の手続きについて教えて下さい。 会社で事務をやっている者です。初心者で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 社員が今月結婚し、奥様を扶養に入れる事になりました。 奥様は今月20日で 今勤めている会社を退職されるそうで、そちらの退職の手続きが済んでから、退職証明書又は離職票と 年金手帳を持って来てもらい 被扶養者異動届を(第3号の届けも)提出しようと思っていたのですが 奥様は 派遣社員として働いていて 現在は国民健康保険に加入しているとの事。 この場合、退職証明書又は離職票 は必要ないのでしょうか? 又、被扶養者異動届を提出する際 添付しなければいけない書類はありますか? 奥様の今年の収入は130万以上ですが、退職後は専業主婦になります。 扶養者になる日は 入籍した日ですか? 奥様が社会保険加入者だと思っていたので、今の会社で退職の手続きが済んでから処理しようと思っていたのですが、もう入籍したのだから、すぐに手続きしないといけないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険で扶養される資格

    海外在住です、里帰りで現在日本に1歳の子供と実家にお世話になっています。住民票を入れて国民健康保険に加入しています。海外では主人の保険の扶養になっています。 日本には3ヶ月くらいいる予定ですが、実際私に収入はないので父の社会保険に入れないかと思いました。入ることは可能だと思うのですが、海外に帰ってしまっても、扶養されたままの状態でいることは可能なのでしょうか。私の名前は抜きますが、子供は入れておいたほうがこんごきこくしたときもびょうきのしんぱいをしないでいいとおもうのです。 ご存知の方教えていただきたく思います。

  • ★扶養と社会保険加入について★

    調べてもよくわからないので教えてください。 5月から派遣社員で働き始めて、社会保険の手続き中です。(今年一杯は入らないとかの融通はきかず、強制でした) 今までは無収入で夫の扶養でした。 月12万ほどの収入なので(派遣社員なのでボーナスなし)今年一杯はどう頑張っても103万超えることはないのですが、夫の職場で扶養を抜ける手続きしないと駄目なのでしょうか? 社会保険加入=扶養を抜けた ということなのでしょうか? 本当に 馬鹿な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 退職後に扶養に入る手続きについて

    妊娠が発覚した為、1月末に退職し、健康保険から抜ける予定です。 収入がなくなるので、2月からは彼の扶養に入りたいと考えています。 ですが、まだ入籍をしていない為、先にいろいろな手続きが必要なようで、詳しい方のお話が聞ければと思い質問させていただきました。 ●現在彼は、親の国民健康保険の扶養に入っています。   働いていて収入はあるので、親の扶養から抜けて国民保険に加入したいと考えています(彼と彼の両親は同居)勤務している会社の健康保険が完備されるまでもう少しかかりそうなのです。 ●私は今一人暮らしをしていて、3月に彼の実家へ引っ越す予定です。 ●1月中に入籍予定です。 以上を踏まえて、手続きの順序としては (1)彼が親の扶養を抜けて国民健康保険に加入する (2)入籍をする (3)扶養に入る手続きをする で良いでしょうか?? あとそれに付随していくつか質問が。 (1)彼は今後も親と同居する予定ですが、国民保険に加入できるでしょうか? それとも親の扶養に入ったまま、私も彼の親の扶養に入る、という事になるのでしょうか?(初歩的な質問ですいません。。。) (2)現在は別々に暮らしていますが、入籍をすれば扶養に入れるでしょか? (3)扶養の手続きをする際、私の住民票がある市役所と、彼の住民票がある市役所のどちらへ行けばよいでしょうか? 以上です。 質問だらけですいません(>Д<;)

  • 社会保険の扶養について

    どなたかお知恵をお貸しください。 2年前から、夫が個人事業をしております。私は、1年半前にに仕事をやめて、働いていません。 2年間赤字申告で、赤字繰越がかなりあるので、今年も90%赤字になると思われます。 1)夫は毎年3ヶ月ぐらい、海外で働いています。現地の会社から支払いを受けていて、その国の税金も払っています。この海外で働いている間、日本では収入はないということで処理していますが、大丈夫でしょうか。夫は、オーストラリア国籍で配偶者ビザで日本に滞在しています。 2)今年、私が短期間、派遣で働くことになり、見込み収入は額面、300万ぐらいと思われます。社会保険や年金、税金など、夫の収入がマイナスなので、扶養に入れたほうがいいのでしょうか。 今日、派遣会社で源泉徴収のための書類に記入する際に、はっきりわからなかったのと、確定申告をどのみちしないといけないので、還付請求できると思ったので、不要なしで記入したのですが。。。 去年赤字申告をしているので、国民健康保険料も今年は安いと思われるのですが、私だけ社会保険にして、夫は国民健康保険にしたほうが安いのか、私の扶養にしたほうが安いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険上の扶養について

    9月末まで正社員として働いていましたが、結婚のため、10月より社会保険は夫の扶養に加入しています。 税金は規定の収入より上回っているので来年度からということになっています。 現在パートとして勤務しているのですが、12月の1ヶ月だけあまりにも人が足りないので、正社員と同様の時間働いて欲しいと言われています。 収入にするとおそらく20万近くになると思います。 現在は税金上の扶養に入れないので10万位になるように働いています。 来年からは年103万におさめるよう働く予定です。 12月の1ヶ月だけ20万くらい稼いでも大丈夫なのでしょうか?? 年末調整は今の会社でしてもらえるのですが。。。 1ヶ月だけなので大丈夫なのかな?とも思うのですが、何分知識がないためわからないです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 扶養 社会保険について

    退職後の社会保険についてアドバイスお願い致します。 本年度12月いっぱいで会社を退職し、その後パートで働く予定なのですが、 夫の扶養に入る予定でおります。 調べてみると103万~130万円内での取得が扶養適応額とわかりまして、 それぞれなんとなくわかりました。 そこで、夫の会社へ提出しなければならない・提出を求められそうな書類 って何があるのでしょうか? 103万円の収入といっても、税金の類は去年の収入証明書か何かを見て 判断基準になっているものが多いとおもいます。となりますと、 今年退職予定の場合、扶養として提出する私の収入証明は去年ですので 103万円以上となってしまい、適用範囲を超えてしまいます。 この場合、まず国民保険に入って一年間何とかやり過ごし、その後やっと扶養に 入れるということになるのでしょうか・・。 そして、扶養に入った後、たまたま135万円の収入となった場合は扶養から外れる手続きを しなければならない、または強制的に外される類の対応を迫られるのでしょうか? 当然、103万~130万という規定ですので厳守は当然ですが、130万を超えた場合の翌年は 国保へ加入、そして130万で収まった場合はまた扶養・・・といった具合なのでしょうか。 (1)扶養適応額の103万円~103万円はいつのものをさすのか。 (2)扶養とは社員のころの社会保険と同等のすべてがカバーされているのか。 *健康保険、年金保険、雇用保険、介護保険←夫の会社が満たしている場合 (3)加入後、金額が超えた場合の手続き・処置について お忙しいところお手数をお掛け致します。 有知識者方々のアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 社会保険扶養

    今年のパートでの収入を130万円未満で見込んでいましたが、11月から12月にかけて正社員さんが欠勤した関係で出勤時間が増えたため、12月給与が増額し年収が130万円を超えてしまいました。 現在、主人の社会保険の扶養になっていますが、この場合、扶養とは認められなくなるのでしょうか?扶養からは抜けることになるのでしょうか?その場合どのような手続きをすればよいのでしょうか? ちなみに20年1月からは月額10万円ほどに戻ります。

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 社会保険料の扶養に入れたい

    現在加入している会社の社会保険に家族を扶養する場合、保険料は一人どれぐらい増えるのでしょうか。また扶養とするものの収入(月間、年間)は幾らぐらいまでなら入ることができますか。

専門家に質問してみよう