• ベストアンサー

文系でエンジニアになる

最近、文系選択をした高校1年生です。 今になってものすごく将来の職業について 考えるようになりました。 そう考えるようになるのが遅く後悔もしています。 というのも僕は最近デザイン設計を含めた エンジニアになりたいと思うようになりました。 前までは経済学を学びたいと言う理由で 文系に進学することに決めていましたが 経済学が自分のなりたい将来にあまり 必要がないと思い始めてきました。 文系からのエンジニアは厳しいと聞きました。 ほんとに悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

少し年代が違いますが厳しいのは変わらないと思います。 理由はエンジニアに必要とされる数学、物理、科学に接する時間が少ないからです。 特に物理は全く関わる機会がないでしょうから、工学部と理学部は厳しいです。 ただし、エンジニアといっても色々な分野があります。 情報処理のシステムエンジニアは文系の人も大勢います。 この分野は中学レベルの数学でなんとかなってしまうことが多く、 また上司も本人に力がないのに無理な仕事は割り当てません。 生物や農学部、薬科もあまり物理の力は必要でありません。 理系で物理に限界を感じて化学1本でいった人も周りにいました。 また、サブプライムローンで有名になった金融工学は経済学の世界です。 そもそも物理とは自然現象を数学モデルにしたもので、 対して社会現象を数学モデル化したものが経済学ですから、 経済学の分野に進みたいのなら数学は避けて通れません。 ともかくエンジニアを目指したいと思ったのなら数学が好きなことが条件です。 そして文系より理系の方が選択肢は増えますから有利です。 何というか、大人になってから高校で勉強した体験というのは生きてくるのです。 無意識のうちに数学を勉強しておいて良かったと痛感するときがあります。 もし、文系から理系へ切り換えができるようであれば検討してみて下さい。

その他の回答 (2)

回答No.3

情報学分野の研究者です。 SEやプログラミング系なら文系からでも行けると思いますよ。文系型で入試を受けられる情報系学科も沢山あるはずですし。 #2さんの言うような、二進数の知識が必要となる場面はまったく想像が付きません。二進数は2で繰り上がるというだけで、その他のルールは十進数と全く同じですから、何をもって『二進数の知識』というのか・・・・。もし、ブール代数の事を間違って二進数と表現したのなら、その通りだと思います。ただ、これも情報系の学科に入れば、大学で習いますので、その時始めればいいと思います。 デザインといっても、建築意匠からソフトウェアアーキテクチャまで、様々な分野がありますから、まずは、どんな職業に就きたいのかを明確にされると良いと思います。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

エンジニアと言っても、いろんなタイプがあります。 文系では技術開発職は不可能で、プログラミング系も厳しいものがあるでしょう。しかし、セールス・エンジニア、お客様サポート担当、導入時の進捗管理のプロジェクトマネージャ、提案型マーケティングなどは不可能とは言いません。 ただし、経済学部の数学にプラスして、2進数を使いこなせることが前提です。私は文科系の商品開発担当ですが、下手な技術者より詳しいのは、やはり2進数を使いこなせるからです。

関連するQ&A

  • 文系なのですが・・・

    私は私立の高校2年生です。以前は法律に興味があり、文系を選択したのですが、将来の職業を調べているうちに薬剤師になりたいと強く思うようになりました。理由は自分の体が弱いこともあって、病気で困っている人の役に立ちたいと思ったからです。しかし文系を選択しているので、数学は数IIBまでで理科は化学のみしか習っていません。今からでも理転したほうがいいのでしょうか?今まであまり勉強をしてこなかったので、必死でがんばろうと思っているのですが、あと1年しかなく、もしできなかったら留年する可能性もあるので不安です・・・。

  • 文系の進路相談

    文系の進路相談 現在高校3年の完全文系人間です。 進路についての相談です。 現在進学希望(四年制大学もしくは専門学校も視野に入れて)なのですが、学部学科の選択で迷っています。 将来「これ」と決まった就きたい職業は今のところ定まっていません。 自分は機械やパソコンが好きで、パソコンに関してはソフト面でも、自作もしましたのでハード面でも素人知識ですが同級生の友人よりははるかに知識はあると思います。 なのでこういった得意な方面興味のある方面で職業に就きたいと考えています。 調べたところではシステムエンジニアやネットワークエンジニア、電気工事士など。 しかしこのような方面は完全に理系の世界なので、文系に進んでしまっている自分にはどうしようもありません。 そこでいろいろ調べてみると文系出身でも上記の方面に関わりそうな「情報学」なるものを発見しました。 この情報学にも文系理系で分かれるところもあるようなのですが、そのあたりについて教えてください。 そもそも情報学から上記のような職に就けるのでしょうか? また親とも相談してみると、自分の就きたい職業だと大学に行って四年も勉強するよりも専門学校に行って「手に職」をつけた方が就職に有利では?と思いました。 大学と専門学校どっちが就職しやすいか?ここについても教えてください。 わかる範囲でいいのでご回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェアエンジニアへの道

    iPodなどを作っているAppleで将来ソフトウェアエンジニアとして働きたいと思っている中学生です。最近、ソフトウェアエンジニアというものがあることを知り、実はまだこの職業についてもよくわかっていない状態です。この先、どのような学校を選び、どのような資格を取ればソフトウェアエンジニアになれるでしょうか?特に高校にはもうすぐ入るのですが、やはり専門学校というよりはできるだけレベルの高い進学校を目指す方がいいでしょうか?また、今中三の僕でも今からできる勉強などはありましたら、教えてください。その他、Appleに入るために必要なことなどもお願いします。いくつも質問してしまい、申し訳ありません。答えていただけるものにご回答くだされれば結構ですのでよろしくおねがいいたします。

  • 文系か理系か。本気で悩んでいます!!

    はじめまして。高2理系受験生です。 僕は県内トップの進学校に通っています。学校の上から3割の人は東大京大進学ってかんじの高校で、僕は上から1割の者です。 いわゆる「勉強ができる奴」です。 僕の高校は入学時文理選択をさせられるのですが、当時僕は将来の夢もなくどっちでもいいてかんじだったので両親に相談しました。 僕は文系科目があまりできなくて理系科目が抜群にできたので、結局なんとなくで理系を選びました。 しかしいまになって文系にしとけばよかったと思うようになりました。 高校に入ってから英語が好きになり、読書の素晴らしさに気づきました。そして、将来経済を学びたいという夢も見つけました。今は、あのとき勉強が得意だという理由だけで理系をたやすく選択したことを後悔しています。 これから僕は (1)このまま好きではないが得意な理系を学び「勉強できる奴」でいつづけるか (2)好きだけど得意ではない文系を選び「勉強できないやつ」になるか どちらを選ぶべきでしょう? (1)なら京大理、(2)なら早稲田政経が志望です。 また(2)を選んだ場合国語は間に合いますか? 最後に僕の成績を参考として載せると共に長くなってしまった質問拝見のお礼を申し上げます。 今年のセンターチャレンジ 英語176、国語134、数IA100、数IIb93、化学96、物理96、地理52

  • 文系から機械設計エンジニアを目指せるのか?

    どのカテゴリで投稿するか迷ったのですが、今後のキャリアのことでの質問なので転職カテゴリでお伺い致します。 カテゴリ違いの場合は削除致します。 私は2年前に高校卒業し、現在20才の男です。 高校は普通科の文系で、職歴は中小の設計会社でのCADオペレータ経験が3ヶ月、その他アルバイトの職歴のみです。 この度、エンジニア特定派遣会社に契約社員として内定をいただきました。 現在、配属先は決まっていない状態なのですがほぼ未経験ということでCADオペ、もしくは評価業務になると伺っております。 ここでお聞きしたいのですが、これらの業務から将来的に機械の設計(自動車や飛行機など)に携わることはできるのでしょうか? 担当の方に伺ったのですが、工業高校や理工系で学んだ基盤がないと難しいとのお答えを頂きました。 文系からはほぼ無理という意図があるのかもしれないと感じました。 契約社員からのスタートとなるので、技術不足からの契約切りが第一の不安となっております。 もし、未経験の文系からでも成長できるのであればこの仕事を本気で頑張っていきたいのですが、 機械や電気の知識が全くない状態からでも成長できるのでしょうか? アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 音響エンジニアになるには?

    今僕は高校1年生で理系を希望してるんですけど、将来音響エンジニアになりたいと思っています。なので音響エンジニアになれる道のりをなるべく詳しく教えてください。あと文系からでもなれる道があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 文系理系の選択について

    初めて書き込みをします。 私は、現在高校一年の女子です。 今月の26日に文系理系の選択をしなければならないのですが、迷っています。 これまで、インテリアデザイナーかファニチャーデザイナーになりたいと思っていて 専門学校に進学しようと思っていました。 なので、高校はとりあえず得意な文系を選択すればいいかな、と思っていたのですが インテリアについて調べていくうちに建築にも興味を持ち始めて 今、インテリアデザインと建築の間で揺れています。 建築を選ぶのであれば、理系を選択しないと、やはり不利なのでしょうか? 来年か再来年から、建築やデザインの予備校に通いたいと思っているのですが ここで無理してまで理系を選んで留年、というのであれば建築という道は諦めた方がいいのだろうか、と 真剣に悩んでいます。 ご意見お待ちしております。

  • 理系と文系

    高校1年の15歳男子です。 今年の9月に理系か文系を選択しないといけないのですが、自分は昔から理数が苦手で、 今でも授業で習った新しいところを理解するのに他の人に比べてかなり時間がかかってしまいます。 かといって、文系が得意というわけでもありません。 今は理学療法士や柔道整復師のような整体系の職業に興味があるのですが、理系に進んでやっていく自信がありません。 先日、自分の数学の先生が「理系に進む人なら、高1の今の時期の段階で自主的に数学を勉強するような姿勢じゃないと、 2年、3年になった時に必ず限界がくる。」と言ってました。 正直今の自分は理数を進んで学習したいとは思いません。 理系のほうが大学入試のときの選択肢が広がるとよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 文系に進んで将来、理系に進んどけば良かった・・・・というような後悔だけは絶対にしたくありません! 皆さんの意見を聞かせてください。また、文系にはどのような職業があるのかも教えていただければ嬉しいです。

  • エンジニアの将来性って?

    私と彼氏は同い年大学4年生です。 彼氏の就職先が大手電気メーカーに決まり 職種はエンジニアです。 将来結婚も考えている相手なので 気になっているのですが。。。 エンジニアという職種は将来昇格や収入は 有望なのでしょうか? 全く分かりません。。。 ただ大手というだけで周りはうらやましがりますが 将来性といわれたらどうなのだろうと思ってしまいます。 現在理系大学への進学率が低くなっている理由として 『将来性があるのは文系だから』という記事を 以前読んだことがあるので『じゃあ理系は?!』と 心配になってきました。 就職率は理系がはるかに高いのですが。。。 あとメーカーは銀行に続いて転勤も多いと聞きました。 それが事実なのか 学生なので全く分かりません。 わずかな情報でもいいので 教えてほしいです! ○エンジニアの将来性、収入 ○転勤の頻度 できれば具体的に知りたいのでヨロシクお願いします!

  • 文系、理系、文理系の選択について

    初めまして、私は高校一年生です。今、文系・理系・文理系のどれを選ぶかすごく悩んでいます。 自分で職業などを調べて見た結果、興味を惹かれる仕事は理系の仕事が多かったのですが、好きな教科は完璧に文系のほうなんです。 将来のことを考えて今理系を選んでも、「絶対この職業に就きたい!」というものがあるわけでは無いので途中で挫折してしまいそうで・・ そのことを考えると文系を選んだほうがいいのか・・ 文理系という選択もあるんですが、なんとなく両方とも中途半端になんてしまう気がして不安です。 どうしたらいいでしょうか?皆さんの意見聞かせて頂きたいです。