• ベストアンサー

ソファミーソドシーソレドーミー♪ この曲何?

yukari1978の回答

回答No.2

オースティンの「人形の夢と目覚め」の途中の部分だと思います。

関連するQ&A

  • レストランでよく聞くイージーリスニング系のピアノ曲ですが、曲名が分かり

    レストランでよく聞くイージーリスニング系のピアノ曲ですが、曲名が分かりません。教えて下さい。以下の音階です。 ド↑ドシラ|↓ドソファミ|↓ラ~|~|レ↑レドシ|↓レ↑シラソ|↓シ~|~ラ|#ファソ↑ミ~↓ソ|ミ~レ|↓#ソラ↑ミ~ラミ~レ|ド~シド|シ~ラシ|ラ~ソラ|ソ~ラシ|ド↑ドシラ|↓ドソファミ|↓ラ~|~|レ↑レドシ|↓レシラソ↓|シ~|~ラ|#ファソ↑ミ~↓ソ|ミ~レ|#ソラミ~ラミ~レ|ド~↑ド↓#レミ|↓ラ↑ラ↓ラシ|ド~

  • この曲の題名を教えてください!

    タイトルの通りです。 メロディは、↓のようなメロディです。 シ♭-ミ♭-ソ-│ソ-ラ♭-ミ♭-レ- ドレ- ソ♭-ソ-レ-ド- シ♭ド-│ファ-ソ♭-ド-シ♭- ラ♭シ♭- チャララララランラン *また繰り返し この部分は曲の始めですが、この部分だけしか覚えていません。 どなたかご存知でいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • どなたか、この曲を教えて下さい!

    私自信、どこでこの曲を聞いたのかわかりません!歌手は女性で、メロディは、ラ・シ~・ド#▲~~・シ・ラ・シ・ソ#ファ#ミ~/ラ~・ソ#・ファ#・ソ#~/ファ#・ミ・ファ#~・レ▲・ド#▲・シ・ラ~・ソ#~・ラ~~/です。お願いします!!

  • 曲名をお教えください。

    テレビやラジオの、お知らせや天気予報等のBGMでよく流れている曲です。 ■最初のメロディー  ミ♭ ファ ラ♭   ド ド   シ♭ ラ♭ ファ ラ♭  ミ♭ ファ ラ♭  ド ド   シ♭ ラ♭ ファ シ♭ ■リズム  タタッタ タンタン タッタタ ターン  タタッタ タンタン タッタタ ターン 曲名をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • なんて曲ですか?

    |ミ~~|ソ~ラ|ラ~~|~~~|ファ~~|ラ~シ|シ~~|~~~| レ↑~~|ド↑~ミ|ソ~~|ファ~ミ|ミ~レ|レ~ド|ド~~|~~~| わかりにくいですけど |←小節です。 昔、結局南極大冒険というファミコンソフトで この曲が使われてました。 わかる方教えて下さい。

  • ジャンル不明のこの曲

    タイトルどおりジャンル不明の曲ですが・・・ 私が小さいころに聴いた曲で歌詞はなくメロディだけの曲なんですが曲名とアーティスト名がわかりません。 メロディは (ド高)ーラララ (ド高)ーラララ  シ#シ#ラソドー ファファソラー (ド高)ーラララ (ド高)ーラララ  シ#シ#ラソドー ファーラーファー です。有名な曲だとは思いますがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 曲名のわからない曲があるので教えてください

    名前のわからない曲があります。どなたか曲名がわかる方はいませんでしょうか。作曲家名だけでも結構です。メインメロディはバイオリンが受け持っています。後ろではピアノが三拍子で低音部を受け持っています。おそらく、ピアノとヴァイオリンだけで演奏されています。バイオリンのパートをここに記しておきます。五線譜で表現できないので、読みづらいとは思いますが、音楽を文字だけで表現するためにわかりやすく書いたつもりです。回答お待ちしております。 凡例:四分の三拍子で  ♪=160ぐらい  四分音符の長さが1です。 基準とする((ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ))の左隣のシはシ↓(一オクターブ下のシ)とあらわします。基準のドより一オクターブ高いドはド↑(一オクターブ上のド)とあらわします。||は小節の区切りをあらわします。一番最初のシだけ、2オクターブ低いシです。五線譜やMIDIシーケンサなどに一度書き写してからのほうがよりわかりやすいと思います。 (冒頭部分) シ↓↓(1、5)レ↓(0、5)ソ↓(0、5)シ↓(0、5)||レ(1,5) レ♭(0、5)ミ(1)|| 休(0、5) ミ(0,5)ミ(0,5)レ(0,5)ド(0,5)シ↓(0,5)|| レ(1,5) 休(0,5) ド(1)|| (途中の部分) ミ(1、5)ミ♭(0,5)ミ(1)||ソ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1,5)レ♭(0,5)レ(1)||ソ(1)シ↓(1)レ(1)||ド(1,5)シ↓(0,5)ド(1)||ミ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1) 休(2)||

  • Tスクエア・フュージョン風~の楽しい曲のタイトルを!

    メロディーが ミソ~ミソ~ミソラ シ~シ~ラ~~ ファ♯ファ♯ソ~ラレレ∧ファ♯ ラ~ソ~ファ♯~ソ ミソ~ミソ~ミソラ シ~シ~ラ~レ∧ミ∧~ レ∧シ~~ レ∧~ミ∧ファ∧ミ∧レ∧シ ド∧レ∧ド∧~~ ドドレ~ミ♭レソラ~ 右側にある、∧はオクターブ、♯はシャープ、♭はフラット 小節ごとに区切っています。 テンポは4分音符=80前後です。 このあと女性のコーラスがところどころ聞こえます。 ご存知の方おしえてください。 1990年前後につくられた曲と思います。

  • NBA ED 1990年代

    NHK BS-1で放送されていたNBA・シーズンはおそらく1990-1991だと思うのですが、 エンディングで試合のハイライトが流れており、その時の曲名が分かりません(>_<) 特徴は、男女のデュオで、男性はラップ・女性はボーカル・プラス二人のデュオもあります。 ‘don’t stop’という女性の歌詞は聞き取れます。 間奏で、ピアノが流れます。 洋楽です。 曲名ばかりはさっぱりわかりません(NHKにて問い合わせ済み&分からないとのこと) 因みに、年代はやや不確かです。 ご存知の方、是非教えていただけないでしょうか。 長年、悩んでいるので、宜しくお願い致します! ----------------------------------------------------------------------------- (サビ) シ♭ シ♭(1オクターブ上) ソミ♭ ソーラ♭ソファミ♭ファ ソーラ♭ソファミ♭シ(低い方)♭ド シ♭ーーー シ♭ シ♭(1オクターブ上) ソミ♭ ソーラ♭ソファミ♭ファ ソーラ♭ソファミ♭シ♭(低い方) シ♭(1オクターブ上)ーーーー  シ♭(低い方) ミ♭ファソ ファー シ♭ ミ♭ファソ ファー シ♭レミ♭ファ ファーミ♭ーファー  ミ♭ド ミ♭ー ド ミ♭ファソ ファーー ド(高い方)ソシ♭ーーー シ♭ーラ♭ソファミ♭ 調合はE♭と思われます(Eかも・・) --------------------------------------------------------------------------------- 分かる限り音名も記載しました。 3日前に同じ質問をしましたが、回答がないため、音名をつけ再質問しました。 すみません<(_ _)>

  • サックスで演奏のこの曲名を教えてください

    BGMで聴いた曲です。サックスがメインでとっても哀愁が漂っていて カッコイイ曲だと思いました。 メロディはなんとなく覚えているのですが、曲名がわかりません。 曲名をご存知の方、是非教えてください。 メロディは概ね下記のとおりだったと思います。 ミ~  (ここで1オクターブ上がる)  ミ~ レシ~~~~~ (もとのオクターブ戻って) ミ~  (ここで1オクターブ上がる)  レ~ ドラ~~~~~~ ラ~ シ~ ド~ (ここで1オクターブ上がる) ソ~~~~ ラ ソ ファ ミ レ ミ~~~~ ミ ソ ファ レ ~~~~ レ ファ ミ ド~~~~~ ド ミ レ シ~~~~ ミ ミ♭ ミ  (ここで1オクターブ上がる)  レ~ ドラ~~~~~~ 音階は、下記のサイトで鍵盤を叩いて確認しました。 http://www.musipedia.org/flash_piano.html どうぞよろしくお願いいたします。