- ベストアンサー
妊娠の報告時期について
昨日産婦人科で心音の確認が出来ました(^^) 現在7w4dです。 主人と話し合っていて、悩んでいるのが義実家への報告の時期なのです。3年ほど前に9wで流産をした経験もあり、すぐに報告を・・・という気分にはなれないのですが、いつ頃がちょうどいいのか、経験をしている方にご意見を聞ければなぁと思います。 厄介なのが、義実家に報告をすれば、すぐに親戚中に話が回ってしまうということです。そんな中で、もし流産してしまったら親戚中から同情の目で見られますし、噂されます(実際に主人の従姉がそうでした)。しかも、義姉が4人もいて、皆出産経験があるので、いろいろな面で口出しが多くなることが予想されます。私と主人は自分たち夫婦のペースで色々考えていきたいという気持ちが強いのですが、主人は長男で、初めての『内孫』となると、姑と義姉から何を言われるのかと、不安で仕方ありません。 以前姑・小姑の件で質問したことがあるので、少しでも状況がわかってもらえると思います。 http://okwave.jp/qa3658960.html
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠おめでとうございます! 嬉しいはずの妊娠が、なんだかこの先 不安を感じて しまいますね。 前回の流産という残念な結果をされているとのことです ので、妊娠報告のタイミングを戸惑われる気持ちお察し します。 私は、今妊娠12週に入った者です。 去年の夏に化学流産を経験したことあります。 本当に初期の段階で妊娠に至らなかったので質問者様とは 同じ状況ではありませんが、お気持ちは分かります。 今回の妊娠報告のタイミングですが、妊娠12週以降 安定期に入った時期で報告されてはいかがでしょうか?! 私も色々、お姑さんのことで色々悩んでしまうタイプで 毎回何かあるごとに悩んでしまっています(^_^; でも、よくよく考えると自分の子は自分で育てるしか なくて責任も自分達夫婦の問題なんですよね。 周りの意見を聞くことは、とても大切なことですが 子育ては、人の意見ばかり聞いて左右されていては いけないと思います。 なかなか難しい問題と思いますが、ある程度の節度を 保って割り切るしかないかなぁと私自身考えています。 あまり、今後の不安を抱え込んでいるとお腹の子にも 伝わってしまいますしね! 世間に目を向けてみてください。 世の中の「母」って強いと思いませんか? 母は強くないと、自分の子を守れないんじゃないかなって 最近強くそう思います。 間違ったことを堂々としているのは問題外でしょうけど 自分達なりに精一杯、子育てすれば良いと思います。 孫は嫁ぎ先の子なので、嫁ぎ先のシキタリがあるかと思い ます。その地域で、子が生まれたらどうするとか・・・ そういうことは旦那さんを通すなりして、お姑さんにお伺い たてて聞いて、その通りにすれば良いのではないかなぁ?と 思います。 孫ができた途端、お姑さんの介入が凄くなるらしいです。 が、なんとか角をたてないようにしつつご主人様を見方に つけてみましょう! (まるで、私自身に言い聞かせています。すみません)
その他の回答 (5)
- buz123
- ベストアンサー率25% (5/20)
とりあえず、安定期まで待ってはいかがでしょう? もし報告が遅いとかその前にばれたりしたら『流産の可能性が低くなる安定期に入ったら報告しようって主人と話してたので』と言えば問題ない気がします。 ただ、かなり強力な儀姉4人なのでこれからの詮索が心配ですね。 たまにはglaco1224さんから聞いてみてはいかがでしょうか? 人のことを色々聞きたい人は聞かれたい人なのかもしれないですよ。 とはいえ、もっともっと!となってしまうのも怖いですね。 健やかなマタニティライフを過ごせるようにお祈りしています☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 >かなり強力な儀姉4人なのでこれからの詮索が心配ですね。 そうですね。今回の妊娠の報告のことも、早く言わないということで罵倒されそうですが、理由を説明して、わかってもらうしかないですよね! >人のことを色々聞きたい人は聞かれたい人なのかもしれないですよ。 実際に試してみたことがあったのですが、詮索が余計にひどくなり…耐えられずにやめました(泣) お腹の赤ちゃんのためにも頑張っていこうと思います。
- youkan3050
- ベストアンサー率50% (1/2)
やはり、安定期(5ヶ月)ぐらいが、いいのではないでしょうか?? 安定期までは、体調もあまり優れないこともありますし、精神的にも落ち着かないので、周りの余計な声はなるべく耳に入ってこない方がいいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、安定期くらいがいいようですね。 妊娠がわかってから少し不安定な精神状態が続いているので、周りの余計な声はないほうがいいです。主人とちゃんと話し合って、決めていきたいと思います
私も現在妊娠中です。 色々と主人側の家庭内事情で妊娠報告が出来ないでいました。 お正月をちょうど迎える時期で私自身もどうすればいいのだろうかと悩んでいた所、 5ヶ月目に入った時の義母からの電話をきっかけに報告することになりました。 安産祈願などを心配して頂いて、それなりに義母は報告がなかったことがショックだったようです。 でも逆に安定期に入るまでは吐きづわりが酷くてそれどころじゃなかったですし自分のペースでいられたことは幸いでした。 報告した時の「え?何で今頃言うの?」みたいな感じに耐えられそうなら安定期に入った頃でもいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出来ればギリギリで・・・と思いますが、そうともいかないので、出来れば報告は安定期に入る頃にしたいですね・・・ご回答いただいたことを参考にさせて頂いて、主人と話し合いをしてみようと思います。 kumalove様も妊娠おめでとうございます。 元気な赤ちゃんが産まれますように・・・ お互いにがんばりましょうね(^^)
こんにちは。 対姑・小姑の人間関係については全然わかりませんので、私は医学的な観点からのみお話します。 私も心拍確認後の流産を経験しています。 妊娠初期の流産は10-15%、心拍確認以前の流産が殆ど(95%)なんですが、実際には心拍確認後の流産もそれなりにあると自分の経験や周囲の話を聞いても思います。 で、心拍確認できたら次のハードル。「妊娠10w・胎児の大きさ(CRL)30mmm」を超えれば一安心です。質問者さんも9wでしたね。私も検診で心拍消失していて稽留流産の診断をされたのは11wでしたが、胎児の大きさ(CRL)から実際には9w半ばで亡くなったようでした。 もちろん妊娠・出産はいつ何時アクシデントがあるかも知れないものなので、最後まで保証があるわけはないですが、一応そのハードルを越えればかなり安心だと思いますよ。 元気な赤ちゃんがお生まれになりますように。
- emika24
- ベストアンサー率10% (44/418)
生まれるぎりぎりまで黙っておいたほうがいいかもですね。 義両親とは同居なんですかね? 以前の質問を拝見させていただきましたが、すっごいとこに嫁いでしまいましたね~。
お礼
ご回答ありがとうございます。 義両親とは別居なのですが、用があるときに呼び出しがあり多いときは毎週義実家に行っています。 >生まれるぎりぎりまで黙っておいたほうがいいかもですね。 そうですね。出来ればギリギリで…なんて考えてしまったりするのですが、もしそれをしたら何を言われるか…怖くて仕方がありません(><) 結婚前からすごい義姉たちだと知ってはいたのですが、結婚後はそれがエスカレートしてしまって、あまりにひどくて困ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 mahal29様も辛い経験をなさったのですね。 状況は違いますが、お気持ち察します。 >母は強くないと、自分の子を守れないんじゃないかなって >自分達なりに精一杯、子育てすれば良いと思います すごく励まされる気がします。 今はまだおなかの中ですが、今も産まれてからも、私自身がしっかりしないといけないですよね! >ある程度の節度を保って割り切るしかないかなぁと私自身考えています 割り切っていけるように、自分なりにがんばっていこうと思います。 最後に妊娠おめでとうございます。元気な赤ちゃんが産まれますように・・・ お互いにがんばりましょうね(^^)