• ベストアンサー

中1数学 お薦めの計算問題集

来春から、中1になる息子がいます。 中学への準備と4月に数検5級を受験するので、問題集をさがしています。 数検用の問題集は購入してありますが、正負の計算、1元1次等単元で、公文のように、しつこく反復学習できるような教材を探しています。 お薦めがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。中学生向けの計算問題集は大きな本屋さんの参考書コーナ ーを探せば山ほどあると思いますので、一度本屋さんに足を運んで納得 いくまで探せば必ず見つかると思います。 ですが、どれを選んでよいか迷うかもしれませんので、私のオススメを 一冊あげておきます。まさに質問者さんの要望する公文出版の計算問題集 『基礎がため100%数学 中1数学 計算編』 です。内容も基本的な計算の類似問題を多く取り入れた計算問題集なの で質問者さんの要望にぴったりかもしれません。私も自分の息子が中学 生になったらこの問題集をやらせたいと考えています。 下に参考のURLを貼り付けておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.kumonshuppan.com/jsp/jsp/category/ichiran.jsp
kieneko
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです。本屋に行くと、いろいろあり過ぎて迷ってしまいまして…。 おまけに下に小さい子供がいるので、ゆっくり吟味もできなくて困ってました。 土曜日に、早速購入しまして取り組んでいるところです。 なかなか、しつこそうな問題集で(笑)反復学習に最適ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の難問に慣れるとは?

    中1の子供のことですが 小学生の間、公文していて中学教材は終了しています。 しかし公文は計算がほとんどのため 今は個別の塾で文章問題を中心に 教えてもらっています。 普通の授業も結構難しいのですが、 家の復習で何とかついてはいってます。 でも最近難問に慣れるようにと 2~3割しか解けないプリントをさせられました。 来週もするそうです。 公立の高校受験には出ないだろうなと 思われるレベルです。 難問に慣れるためみたいですが 2~3割しか解けない問題をすることに 何か意味があるのでしょうか? 時間が勿体無いような気がします・・

  • 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか?

    地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 中1です。こんな問題集を探しています!(英語・数学)

    中1です。こんな問題集を探しています!(英語・数学)   こんにちは。私は現在中1の女子です。 私は今塾にいっていなくて、進研ゼミをしています。 定期テストの教材には満足しているのですが、普段の学習のテキストの量が少なく、 別に問題集が欲しいので、質問させていただきました。   ・色が少ない。カラフルではない。ぱっとみてシンプルですっきりしている。 ・「なんとかコラム」みたいにしてはじに小さく余談とか雑学とか書いてあったりしない。 ・解説も問題もあって問題数が多め。解説ページはわかりやすい。解説は1,2ページでもいい。 ・分厚すぎない。 ・基礎から入試レベルまでの問題がまんべんなくあって、3年間対応している。     ちなみに、英語は中1の内容はすべて理解しているので(後半は微妙かも) 中2,3のみ対応のものでもいいのですがそれはあまりないですよね。     かなり要望が多いのですが、絶対この要望は全部必要!!というわけではないので、 おすすめをしょうかいしてくれたら嬉しいです。   宜しくお願いします。

  • 家庭での学習教材おすすめありますか(小学1年)

    こんにちは。よろしくお願いします。 4月から小学1年生になる女の子の親です。 年長の夏休みから、公文に通いました。 (国、算、英) 最初は楽しく通っていましたが、だんだん難しくなり(と言っても、足し算や、ぴゃぴゅぴょの表記などのレベル) 辞めたいと訴えるようになりました。 (分からないのではなくて、行くのがめんどくさいようです。 どうしても公文を休みたい時は、 『家で公文の宿題を全部やりなさい、それなら休んで良い』 と言うと、宿題を全部やったので、行くのが面倒なのかな‥と) 教室もほとんど行かなくなり、転勤にともなって教室を辞めました。 さて、千葉から都内に越してきました。 都内は中学受験もかなり多いと聞きます。 公文が嫌なら、他の教材で自宅学習をさせた方がいいかなと考えています。 うちの娘の場合、わざわざ出かけるのが面倒くさい様子でもあるので、 通信添削などの教材を少しずつ、私が教えてあげる方法でも良いかなと思っています。 中学受験が嫌なら無理にさせるつもりはありません。ただ、学力が無くて、中学受験が無理‥というふうになったら可哀相かなと思っています。 中学受験するには、おそくとも小学3~4年で塾に行くと思うので、それまでの間 通信添削などの教材を、使って、私が勉強を見てあげようかなと思います。 こういう場合、何かおすすめのテキストなどありますか? 進○ゼミは、付録重視な感じがあって、教材としてはどうかな‥と思っています。 よろしくお願いします。

  • 中学受験の勉強にお勧めの理科・社会の問題集

    今年5年生になる息子に中学受験をさせようと思っているのですが、自宅学習の時の理科と社会の問題集を選ぶのに困っております。 算数と国語もですが、色々とたくさんあって、どういう所をポイントにするのが良いのかわかりません。 もし出来ることなら、4教科全部のお勧めの問題集や、教材等を教えて頂けると、大変ありがたく、嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 小3の息子の計算間違えについて

    小3の息子ですが、公文を3年間やってまして6年生の進度まで合格しています。学校でもいつも100点をとる子です。 先日、中学受験の塾の入塾試験をうけたところ、公文の弊害か、考える問題がほぼ全滅でした。 (公文が悪いというわけではなく、計算問題しかしてなかったので応用問題には手がでませんでした。) その試験でショックをうけたのか、最近、普通の計算ができなくなりました。 23-18を間違えたり、普通の割り算や掛け算も間違うようになりました。 なぜこうなったのかわかりませんが、公文でも計算間違いが目立つようになりました。 普通の引き算を間違えた時に怒ってしまったのですが、それも影響しているのかもしれません。 前向きに勉強に取り組んではくれますが、計算をいつも間違うので、応用問題をやっても問題の解き方以前の問題で、答えにたどり着けない状況です。 簡単な計算間違いをしては、つい私も怒ってしまうので、それも悪いと思います。 今後、どの様に子供に接してリカバリーしていけば良いでしょうか。 体験談や対処法など教えてください。

  • 中1の数学の問題。

    私には、中1の息子がいます。 その息子のせいで悩まされています。 私の息子は県内トップの私立に通っていて、その中学では数学が代数と幾何の二分野に分かれています。 その幾何で、息子から質問されているのですが、私自身も分かりません。 そこで、皆様の知恵を少しお貸し下さい、 この様な問題です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 空間内の異なる3つの直線l、m、nについて、次の中から正しい記述を選びなさい。 1.lとmが交わり、lとnが平行ならば、mとnは交わる。 2.lとmが平行で、mとnも平行ならば、lとnは平行である。 3.lとmがねじれの位置にあり、mとnもねじれの位置にあるならば、lとnはねじれの位置にある。 ーーーーーーーーーーーーーーー 是非、御回答下さい。

  • お勧め問題集

    国立中学に通う中1の息子がいます。 全員が高校に上がれないため、高校受験が必要となります。 夏休みに自己学習を考えています。塾は経済的な面もあり 今は考えていません。 理想はやや難しいレベルの問題集、わかりやすい解説ついて いるとなおよいです。 お勧めの問題集があったら教えてください。

  • 新指導要領では削減されたが、重要な数学単元は??

    息子が中1です。 難関私立高校受験を目指して、取りあえず塾に行かず、数学を自力で先取り学習中です。 市販の参考書(新指導要領に添って編集されたもの)を使って学習しています。 難関私立高校受験では、旧指導要領の内容も出題されるとは聞いているものの、実際どのあたりの単元が重要なのか、分からずに困っています。 旧指導要領にはあったもので、難関私立高校入試に平気で出題される、重要単元はどういうものでしょうか?? 具体的に教えて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中1の受験英語教材

    高校受験に向けての、英語学習教材を教えてください。 ただ、中学1年生でも取り組めるような受験向け内容のものをお願いします。