• ベストアンサー

オフェンスとディフェンス

様々な格闘技において初歩的レベル同士の対戦では技術が低くて 決め手にかけるのは分かりますが、トップクラスの対戦でも攻撃の 技術より防御の技術が上回って、柔道なら一本、レスリングならフォール、ボクシング等ならKOと いったクリティカルな決着が少なくなって、判定が多くなる傾向が あるように思います。 どうしてディフェンスがオフェンスを上回っていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko49
  • ベストアンサー率67% (95/140)
回答No.2

すばらしいところに気がつきましたね。これってスポーツで強くなるコツみたいなものですよね。 まず、レベルが高くなると勝負どころが分かってきます。つまり、相手が狙っていることが分かってきますので、当然その部分は警戒します。なので、ディフェンスが向上してくるわけです。 では、ディフェンス無視してガンガン攻撃力をつけたら、どうなるか? 派手な勝ち方は増えるかもしれませんが、勝率はガクッと下がります。 当然、レベルが高ければ勝率重視ですよね。 K-1が出来た当初はほとんどKO決着でしたが、最近はKO率が下がっていますよね。ノーガードでキックをまともにもらうようなシーンはずいぶん減りましたからね。大会を重ねるごとにディフェンス技術が向上してきている証拠です。 また精神力も重要です。 ボクシングの世界戦ではKO率が50%を切ってくるのは、ディフェンス力+精神力が高いからです。同じ選手がやってもタイトルがかかっているかどうかでKO負けするかどうか変わってきます。タイトルがかかると本当にダウンはしません。モチベーションの差ですね。 高いレベルにあると注目度合いも選手の持っているプライドも違いますので、精神力の差につながるのですよね。 逆を言うと、強くなりたければ、単にパワーをつけるのではなく、相手が何をやりたいか、何をやろうとしているかを考え、クリティカルな攻撃を受けないように相手を詰めていく、というのが本当に強い戦い方ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 個人的には初心時の差と熟達時の差はさほどには無いと思います。初心者同士でもノックアウトなり一本をとるというのは意外と大変ですよ。考えられるとすると、攻撃力(かりにパンチ力)は訓練してもあまりのびないけど、防御は経験することによって穴が無くなるからなんではないでしょうかね。また攻撃するほうも経験があると不用意に前に出たりする事はなくなりますしね。ノックアウトが出来るのは大抵技量差がある場合が多いですから。ちなみにボクシングでは体重が増すごとにパンチ力が増しますが、打たれ強さはさほど増さないので偶発のノックアウトが多くなるそうです。なのでヘビー級に近くなるほどノックアウト率は高くなり、ミニマム級に近づくほどノックアウト率は低くなるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩に強くなりたいなら・・・・・・

    柔道、レスリング、ボクシング、キックボクシングなんかをやっても、 もちろん強くなれるのでしょうけれども、 ルール何でも有りの喧嘩に強くなりたいなら、 やっぱり総合格闘技をやるのが、 1番の近道なんですかね? もちろん、 凶器の使用やバッティング有りの喧嘩と比べたら、 『喧嘩=総合格闘技』とは言えないかも知れないですが、 反則技の多い柔道、レスリング、ボクシング、キックボクシングなんかに比べたら、 総合格闘技が1番近くないですか? (ちなみに、 合気道は受身的な競技だし、 これをやってもあまり強くなれそうに無いので、 これは除外して下さい) ※『格闘技は喧嘩に使うものではない』、 以外の回答でお願いします

  • 打撃系は・・・

    空手やボクシングみたいな打撃系の格闘技をいくらやっても強くなるのに限界があるような気がするのは自分だけですか? いくら個人の問題だとは言っても、 レスリング・サンボみたいな組み技系の格闘技のほうが絶対強いですよね? レスリング・サンボがうまくなると自分より大きい相手でも勝てそうな感じがするのですが、 打撃系だと限界がある気がします。(現に打撃系は柔よく・・・ということわざがありません) 空手・ボクシング等をしてる方、自分のしてきた格闘技にプライドを持つのはいいですが、 レスラーや柔道家に心底勝てると思いますか? ちなみに自分はキックボクシング、ボクシング、柔道、サンボ、レスリング、柔術とやったことがあります

  • 日本で一番多い格闘技人口

    日本で一番多い格闘技人口は何の格闘技ですか? 空手、柔道、ボクシング、キックボクシング、レスリング、総合格闘技、テコンドーらへんが候補かなと思いますが どの格闘技が一番多いでしょうか? 特にボクシングとかはエクササイズやダイエット目的もあると思うので そのような人達は外して単純に強くなることを目的にしている人達のみでの統計がほしいですね

  • 警察の必修科目

    警察の必修科目には、剣道もしくは柔道があると聞いたことがあります。私としては、レスリングやボクシングなどの格闘技も選択必修科目に加わればいいかと思ってますが、加わらないのはなぜでしょうか?

  • 柔道で亀の姿勢がありますが、アマチュアレスリングでは、この姿勢が見られ

    柔道で亀の姿勢がありますが、アマチュアレスリングでは、この姿勢が見られませんが、どうしてでしょうか。アマチュアレスリングでは、床に大の字にうつ伏せになって、膝を直角に折り曲げた形で相手の攻撃から防御していますが、これを柔道で応用することはできませんか?

  • 組み技系の黒人選手

    ボクシングやK-1のような立ち技系や総合格闘技では黒人選手は非常に強いですが、 柔道やレスリングなど組み技系格闘技ではあまり顕著な成績を上げてないようです。 この種の格闘技に黒人が不向きな理由はあるのでしょうか?

  • シュートボクシングの投げ、関節技の起源について。

    シュートボクシングを始めてみようかどうか迷っている者です。 メタルギアソリッドというゲームに感化されてCQCに通じるものをやりたいと思うようになりました。 もともと高校時代からボクシングをやっていたのですが、ボクシングの接近戦の攻防ばかりやっていると、投げや関節もあると面白いなと思うようになります。 そこでいろいろ調べてみたのですが、シュートボクシング自体はプロレスラーとの交流のもと生まれたみたいなことを書いてあるサイトがありました。 でも具体的に、技術的な部分はどの格闘技を参考にしたものかというような起源に関することはわかりませんでした。 受け身があるということはレスリングだけでなく、柔道なども参考に生まれたものなのでしょうか?

  • 格闘技の未来

    総合格闘家がボクシング、大道塾で打撃を学び、 柔術やレスリング、柔道で組技を学ぶというように 打撃系格闘技や組技系格闘技は 総合格闘技の下請けみたいな存在になって 今後、生き残り、また、そうならないと 生き残っていけないようになるんでしょうか?

  • 格闘技の存在しない国

    格闘技の存在しない国ってありますか? イスラエルはプロボクシング・プロレスリングがないとwikipediaに 書いていましたが・・・。 柔道やレスリング(格闘技?)、ボクシングは沢山の国にあって いろんな人がしていそうなんですけど・・・。 町や村の大会や国内選手権なども含めるとほとんどの国にありますかね?(細かすぎてすみません) ヨーロッパやアジアは結構多そうですがアフリカや南米に無い印象を受けます。

  • オランダ人ボクサーやレスラーがいない理由を知りたいです

    格闘技において、オランダはK1では王者を輩出してますし、 柔道においてもメダリストを輩出してますね。 しかし、これはあくまで私の知る限りのお話しですが、 ボクシングやアマチュアレスリングにおいて、 オランダ人ボクサーやオランダ人レスラーを聞いた 記憶がありません(隣国のドイツでは、ドイツ人ボクサーや ドイツ人レスラーは聞くのにです) オランダではボクシングやレスリングは人気が無いの でしょうか?オランダの格闘技事情に詳しい方が いらっしゃいましたら、貴重なご回答を宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう