• ベストアンサー

土地購入を考えています。

いつもお世話になっております。 今回は大阪市内での土地購入について、質問したいと思います。 福島区の海老江、というところで土地を購入したいと思っているのです。 が、不動産の方の話によると、海老江の土地の持ち主は、ほとんどが地元の方らしく、なかなか売却してくれないということでした。 古家を解体して大きな土地ができても、それを駐車場にしてしまうらしいのです。 主人の友人が昔から海老江在住なので話を聞いてみましたが、5年ほど前、駐車場だった土地が突然一戸建ての建築を始めたそうなんです。 持ち主が建てたんじゃないの?と聞いても、持ち主とは親戚でも家族でもない、他人だったということでした。 駐車場になっている土地を購入した、ということになるんでしょうけど、本当にそんなことはできるんでしょうか? 直談判、なんでしょうか…? そういう経験をされた方、あるいは詳しい話をご存知の方、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50009
noname#50009
回答No.1

まず、「駐車場」というのは借地権等の強い権利も働きませんので、貸す側(地主)にとっては都合の良い形態なんです。業者目線で言いますと「駐車場」≒「更地」みたいなものです。 で、「駐車場なんだから売らないだろう」とあなたが考えているとしたら、それは単なる間違った固定観念です。 現況が駐車場という売地はいくらでもあります。 次に、特に売地情報等であなたの目に付かなかったとしても、広く情報を出さずに「水面下で売却活動」をすることもあります。何でもそうですけど、欲しがる人が多ければ「広告など不要」なんです。 最後に、「売る気は無かったけど、売って欲しいという人がいたので」というケースももちろんあります。不動産は法務局へ行けば登記簿が見れますし所有者は調べられます。駄目モトで直接地主へアプローチを掛ける人もいます。 上手く行くケースは少ないですけど、ときには売ってくれることもあります。 というわけでご質問にある話が、いずれのパターンかはわかりませんけど決して珍しい話ではないということです。

koanjina13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門的な意見を頂けて、とても感謝しております。 駐車場≒更地なんですね。 解体する予定の古家がある、と友人から聞いたのですが、すでに駐車場にする予定だから売るつもりはないと言われました。 (実際は駐車場ではなく、アパートの建設をしています) 地主の方は一族で「土地は売らない」と決めているそうなんです。 今時珍しいなと思いますが、駄目モトでアプローチしたほうがいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.3

No.2さまの回答のように、買い手が不動産会社に委託して、希望に該当する物件の持ち主数名に打診してもらったり、手応えのありそうな地主さんに交渉してもらうと思います。 ただし、土地の持ち主と関わりの深い不動産会社とは限らないと思います。 私は東京の都心住みなのですが、聞いたことも無い不動産会社からよく電話が掛かってきて実際迷惑してますので・笑

koanjina13
質問者

お礼

手ごたえのありそうな地主さんですか…。 区内の不動産に限らない、ということですよね。 いろんな不動産に聞いてみます。 ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

たしかに海老江あたりだと都心に近くて便利な場所だし、なかなか売り物件はないかもしれませんね。と言うか、売り物件があっても表に(不動さんの市場に)出る前に売れてしまうことが多いんでしょうね。 ほとんどが地元の方でなかなか売却してくれない、ということもあるかもしれませんが、どんな人でも、土地をたくさん持っている資産家でも、売らなければならない状況はしばしばあります。相続の時などは特にそうです。しかし上でも書きましたように、なかなか表には出てこないのです。 そして土地を売る必要が生じた場合でも、他人に「あの土地売るんですか?」と聞かれても、「はい、そうなんですよ」と素直に答える人はまあ少ないです。その理由は、まずあまり知られたくないということ、それから誰にでもそんな事言ってるとたくさんの人が「売ってくれ」と言いに来て(特に不動産屋)収拾がつかなくなること、また特に言いまわらなくても信頼できる不動産屋に任せておけば内々に話を進めてくれること(都心のいい土地であれば特にそうです)などです。 つまり、素人のあなたにそういう情報が入ってくるというのは非常に難しいことですし、不動産屋でも地主との関係が深くないとなかなか良い情報はまわってきません。

koanjina13
質問者

お礼

やはり海老江に売り物件は少ないんですね。 何かいい方法を考え中なのですが、もしアドバイスをいただけるのでしたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 古家付きの土地の購入

    この度古家付の土地を購入しました。当初の土地の販売価格から、解体業者に解体費用を見積もってもらった上で、その見積もり額+αを差引いた金額で、土地を購入しました(古家の評価価格はゼロ)。つまり解体費用を差引くことを条件に購入しました。当初から、築30年以上経過しているので、古家は解体し新しい家を建てるつもりでして、土地購入後、早速、古家の解体作業をスタートしました。 ある程度、解体を進めたところ、コンクリートを引いてある駐車スペースの下にレンガが敷き詰められており、産廃のため相当の追加費用が発生する可能性があると、解体業者に言われました。レンガの上からコンクリを流し込んだようです。当方としても5-10万円程度なら、しょうがないとあきらめようと思っているのですが、50万円くらいかかりそうなので、見積もりの時点では分からなかったのはやむ得ませんが(掘ってみないとわからないとも考えられるので)、当初の想定と話が違うので、売主か不動産業者に請求しようと思っておりますが、そのようなことは可能でしょうか? アドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 最近購入した土地を売却することはできますか。

     両親の近くに引っ越そうと考え親の援助で土地を購入しました。しかし、両親にはご迷惑をかけるのですが経済的な事等を考えると今になって両親の近くに引っ越すことに迷っています。  もし、引っ越さないと決めた時、土地を売却して両親に返済したいと考えています。土地を購入して2カ月程しかたっていませんが購入した時の金額くらいで売却することは可能なのでしょうか。土地は結構な田舎の住宅街です。土地がある地域は不動産が良く動く地域かどうかわからないのですが、去年の11月頃に土地がよく動いていました。購入した時は古家付きでしたが古家は解体して今は更地です。  よろしくお願いします。

  • 土地売却における譲渡益の計算

    土地の売却を予定しています。購入から35年経過。古家つき(10年以上空き家)ですが、これを解体し更地にして売却しようと思います。そのときの譲渡益の計算で、以下の費用を売却代金から差し引くことができるという認識で良いでしょうか? とくに (6) と (8) を入れてよいかどうか、お教えください。  (1) 購入代金(土地の分)  (2) 購入時の不動産取得税(土地の分)  (3) 仲介手数料(購入時+売却時)  (4) 契約書の印紙代(購入時+売却時)  (5) 購入時の登記費用(土地の所有権保存・移転の税金と手数料)   (6) 購入時にローンを組むため銀行に抵当権設定したとき当方が支払った費用(税金と手数料)  (7) 売却のための土地測量費  (8) 古家の解体費         (以上)  

  • 古家付きの土地の購入を考えています。

    古家付きの土地の購入を考えています。(所有者は破産、管財人付です) 古家はすぐに取壊しをする予定なので、建物の所有権移転登記はせず解体する予定ですが、滅失登記以前に仮登記などつけられる可能性はないですか?最善の策を教えてください。

  • 土地の所有者への直談判

    住居を建てるための土地を探しております。 ネットや不動産屋に探してもらいましたが、なかなか見つかりません。 探しているエリアのあたりの土地の所有者に直談判したいのですが、 どう言ったらいいのかわかりません。 空き地や駐車場の場合と、すでに家が建っている場合、それぞれについての直談判の仕方が知りたいのですが・・・。 特にすでに家が建っている土地を売る気はないかと聞くわけですから、本当になんと言えばいいのかわかりません。失礼のないように、問い合わせるにはどうしたらよいですか?よろしくお願いします。

  • 土地の購入を考えて

    今現在、コインパーキングとなっている場所が購入できればと思っています。土地の持ち主さまを知ったり、売却の意思があるかどうかなどを調べるにはどのようにすればよいですか?

  • 「古家付土地」購入の注意点

    「古家付土地」購入の注意点 はじめまして。 近所で「古家付土地」が売りに出ました。 立地・価格が条件に合うのですが、買いなのか止めるべきか迷っています。 ・築35年  ・売り主は現在も居住中。今月中に売却したいとのことで売却した資金で引っ越し予定。 ・価格は12月の販売当初より500万円引き。当方で更に300万円の交渉中。 (1)一棟リフォーム案 ・仲介業者が見積もり依頼したリフォーム業者によると基礎・スジカイ・柱はしっかりしているが、   屋根(天井に雨漏り)・1階部分床は要リフォーム。 ・リフォームは開けてみないと分からないと思うので構造上が心配。 ・新築以上にコストがかかるようではリフォームの意味がない。 (2)解体・新築案 ・解体は買い主負担 ・土地購入してから解体すると登記・ローン申請が複雑なのでは? ・設計施工は知人に依頼予定だが具体的な設計まで進んでいないので今月中に土地+建物で  ローンを組む時間的余裕がない。  (つなぎローンもあるが夫は高くつくので意味ないと思っている) 現在住んでいる場所は全国住みたいランキングでも登場するエリアなので、 条件が悪い土地だったとしても短期間で売買されてしまいます。 購入までの検討時間オーバーで何度か涙をのんできました。 売り主が今月中に売却したいこともあり、あまり時間はかけられないと思います。 購入してもよい物件なのかアドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 小火を出した土地

    家を建てたいと思い、物件を探しています。気に入った物件があったのですが、以前の持ち主が、小火を出したようで、その家を今の持ち主が購入し、建物を解体したまま、更地で売却に出しています。物件としては気に入っているのですが、『小火』を出した土地、と言うのが気になります。そこで人が亡くなっていなければ、大丈夫なんじゃないですか?と言う人もいますが、そんな物件を購入して良いものなのでしょうか?

  • 土地に詳しい方お願いします

    はじめまして。今回アスファルトで固めてある(元々駐車場でした)土地を購入しました。アスファルトは解体するのは解るのですが解体後むき出しになった所にすぐに家を建築することは可能ですか?うわさで一年くらい寝かせないと地盤沈下すると聞いたのですが。。誰か詳しい人教えてください

  • 中古一戸建て、古家有り土地、何が違う?

    不動産情報サイトを見ていて疑問に思ったのですが、「中古一戸建て」と「古家有り土地」は何が違うんでしょうか? 土地は借地権の中古一戸建てや、古家は賃貸で貸しているので住めない土地とかなら分かるんですが、普通に両方とも住めるようなんですよね。 そのサイトは土地の検索と中古一戸建ての検索と分かれているんですが、中古一戸建てにはなくて土地の検索の方だけでヒットしたりしています。 古家でも住めますよね?中古一戸建ては住めることを保証しているということ?古家の方は保証していないとか?