• 締切済み

初めての原付、、

wildspeedの回答

  • wildspeed
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.4

明確に積載性を条件に挙げるならスクーターの方がベストとは言わないまでもベターかと思います。リトルカブもキャリアという手がありますが、やはりセキュリティの面でも前者に軍配があがりますね。また前者には買い物袋を吊り下げれるフック(コンビニフック)などを装備したモデルもあるので便利ですよ。特にスタイルやギア付きにこだわらず、迷っているレベルであるならスクーターをお勧めします。ディオとトゥデイなら装備の割りに安価な後者の方が個人的には好感が持てます。費用面で許すならばクレアスクーピーなんかもスタイリッシュでよいかもしれませんね(リトルカブと競合されているので問題ないかと思いますが)。あと個人的意見(若干の経験含む)ですが、スクーター含めミニバイク系は特にエンジンの信頼性などからホンダが安心できるように思います。

yuritodo
質問者

お礼

そうなんです!!僕は基本的にHONDAが好きなので絶対ホンダにしようと思ってます! なんかディオもトゥディも在り来たり感が否めなかったので・・・

関連するQ&A

  • 通学用に原付が欲しいのですが。。。

    通学用に原付が欲しいのですが。。。 リトルカブにずっと惚れていたのですが、バイク屋でモンキーを見てしまい決意が揺らいでいます。 通学は雨の日以外は片道15キロで、土日は必ず往復100キロ程度のツーリングに行く予定です。 耐久性と燃費を考慮して探しているので、モンキーは耐久性はどうなんですかね・・・? それともファーストバイクなのでトゥデイなどの王道スクーターがベストですか?

  • 原付のギア車についてききたいのですが

    原付のギア車についてききたいのですが、 買い物などをしたとき荷物はどこにおいてますか?? あと、雨の日などのカッパや保険証はどうしてますか?? スクーターだとカッパや荷物はおけるみたいですけど・・・ ギア車の場合どうしてるか教えてください。。

  • 原付を買おうと思っています

    大学1年になり電車通学より原付で通った方が速いと聞いたので原付を買おうと思っています。 自分で調べたり友達に聞いたりしたところ dioシリーズやトゥデイなどが良いと聞きました。 自分の好みでトゥデイの外見が嫌いでディオがカッコいいと思ったのでディオにしようと思ったのですが、ディオにはライブディオ・ライブディオZX・スーパーディオ・スーパーディオZX...etc たくさんの種類があり また2スト・4ストなどの違いがありどれが良いのかわからなくて困っています↓↓ 週200キロ近く乗るのですが 皆さんのお勧め(ディオに限らず)はなんでしょうか?? また初心者はやはりまず中古を買うべきでしょうか?   教えてくださいお願いします!

  • 夏休みに入ったら原付バイクを買おうかと思っています。目的は近所の買い物

    夏休みに入ったら原付バイクを買おうかと思っています。目的は近所の買い物、駅から遠いので駅まで通学用です。そこでリトルカブとVOXで迷っています。好みの問題ですが皆さんだったらどちらをお勧めしますか?是非参考にしたいので宜しくお願いします。価格、デザイン、乗りやすさ等教えて下さい。

  • 原付とバイクの違うところ

    今50ccの原付(スクーター)に乗っていますが、 バイクにも憧れて、普通二輪の教習所に通っています。 今の原付は中古で、メーター一周しており、寿命が気になるところです。 普通二輪の免許が取れたら、買い換えようと思ってるんですが、スクーターは、足のところに色々荷物が置けたり(スーツケースすら置けるし)、収納スペースがあって便利だとは思うんですが、普通の二輪バイク(MT)ならではのいい所って、なんでしょうか。 原付に乗っていると○○だけど、普通二輪だとこんないいこと、便利なことがある、とかいうことがあったら教えてください。

  • お勧め原付教えて下さい

    原付に乗った経験はありません。。 自動車の免許を取って約6年になります。 取ってすぐは1年ほどMT車に乗っていました。 この度、引越しすることになり、会社までの道のり (車だと5分程の距離ですが、割と広めの道路) と、後は周辺での買い物に原付を買おうかと思っています。 リトルカブやジョルカブがいいなと思っていますが、 初心者にギアチェンジってどうなんでしょうか・・? 運動神経は良いほうだと思いますが、不安があります(涙) その他のスクータータイプではジョルノクレアやジュリオ、 ビーノのようなタイプがいいなと思っておりますが、 それらについてや、その他購入や運転に際しての アドバイス等がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • GIVI製のリアボックスを原付のディオにつけるのは可能ですか??

    原付の収納に困っていた所、gooでリアボックスが便利だと教えていただきました。 早速GIVI製のボックスを購入しようと思ったのですが、 ディオに付ける事は可能なのでしょうか? 下に乗せている説明には一応スクーターに付けることは可能と書いているのですが、 これは100ccを超えるような大きいスクーターでの話でしょうか? 一応、僕の持っているディオにも小さいながらキャリアは付いています。多分純正の奴です。 欲を言えば、もう一つ大きな30リットルのを購入したいのですが、 ディオに付けれないのであれば他の方法を考えるしかありません。 詳しい方、宜しくお願いします。 http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/478822/660712/661332/ http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/478822/660712/661331/ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/equip/u-lock/index.html 上、26リットルボックス 中、30リットルボックス 下、実際ディオに付いているキャリア。

  • 原付での通学

    はじめまして。大学生で普通免許を取得しています。 バイク初心者なもので、原付バイクの購入するかどうか迷っています。 通学に使いたいと考えており、学校までは電車を乗り換えさらにバスと合計で1時間半ほどかかります。車では家から50分ほどでした。交通費が安いことと、帰宅時間の自由が利くという事で購入を考えています。地盤は基本的に公道を走ります。道のりは公道から細道も通りそうです。車で約1時間かかる道を原付で通学するのは厳しいものですか?このように遠い通学に適している原付はありますか・・・? 求めているものはやはり「乗り心地」で、疲れないものがよいと思っています。 スクータータイプではなく、ミニバイク?といった普通のバイクの50ccになったものが見た目がかっこよくよいなぁ。。と思ったのですが、通学なので楽さやメットインといった収納を考えたらスクータータイプなんですかね?

  • 燃費のいいおすすめの原付を教えてください

    原付免許を取ることができたので、次は原付を購入することを考えています。 主に通学に使うので燃費のいいものがいいです。 あと、スポーツタイプではなくスクータータイプでお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • どの原付の購入するか

    初めての原付購入でどれにするか悩んでいます。 候補は VOX http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/index.html リトルカブ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/little_cub/ パレット http://www1.suzuki.co.jp/motor/pallet/ で悩んでいます。他のでも構いませんが中でもこの3つです。 VOXは荷物を入れやすいということとデザインからです。 カブにはリトルカブとスーパーカブがありますがデザインの違いなのでしょうか?リトルカブのほうは割とデザインを気にしたつくりのような・・・候補の理由は燃費と耐久性が良いとい聞いたからです。ただ気になるのがメットを外に置くわけですから取られないのか心配です。あと雨の日レインコートとかは皆さんどうされているのですか? パレットは割りと安価な割に燃費と「まだ」加速がましと聞きました。 VOXはまだ免許も持っていない頃に見てからの憧れのようなものもあります。VOXのメリットデメリットを特に教えて欲しいです。勿論他の情報もお願いします。