• 締切済み

気圧の高い場所から低い場所へ吹くのは、なぜですか?

気圧の高い場所から低い場所へ吹くのは、なぜですか?

  • 地学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.5

気圧が高い状態の方が、比較的に多くの分量の空気を同じ範囲に圧縮させています。従いまして、空気は封じ込められていませんので、空気の濃度が薄い側へ空気が広がろうとします。

  • gamma
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.4

気圧(気体の圧力)は気体の密度と温度(分子のランダムな運動のエネルギー)の積(気圧=密度×温度)です。 圧力が違う気体が薄い膜で仕切られているとします。気体の分子が熱運動(ランダムな運動)をして膜に衝突したときに単位時間・単面積あたり(例えば毎秒・1平方メートルの)膜が受ける運動量は密度と熱速度(温度の平方根に比例)に比例します。つまり、高圧側から受ける運動量の方が低圧側からの運動量に比べて大きくなります。その結果、膜は高圧側から低圧側に力を受けて移動します。仮想的な膜がない場合にも同様です。低圧側の動きが遅い側の分子に高圧側の動きが速い分子が衝突するので(境目はぼやけますが)流れが発生します。これが風です。風の強さは圧力勾配(天気図で言えば等圧線の込み具合)に比例します。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

 東京ドームに行った事ありますでしょうか? ドーム内(気圧高)外(気圧低)

noname#64531
noname#64531
回答No.2

弾力性のないビニール袋に空気を詰め込んで、 口を開けたらしゅっと音がして空気が逃げていきます。 これが質問者さんのいう吹く風です。 中の気圧は詰め込んだ分、大気圧より高いです。 口を開けた後、袋のふくらみはゴム風船と違ってしぼまない、 袋の中は大気圧といっしょになって、空気の移動がない、 風が吹かない、という理屈です。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>気圧の高い場所から低い場所へ吹くのは、なぜですか? 気圧と風の向きをそう定義したから。 アナロジーで考えましょう。 1つのバケツには水がいっぱい、もう1つには水が少しだけ。 2つの大きなバケツを底に穴を開けてホースでつなぎます。 どうなるかわかりますよね? それと同じです。 自然は、エントロピーが増大するように変化します。水にたらしたインクが拡散するのと同じです。 2つの気圧の異なる気団があったら、風が吹いて(空気が移動して)両者の気圧が均等になった方がエントロピーが増大するのです。

関連するQ&A

  • 低気圧と高気圧について

    低気圧と高気圧の違いについて分かりやすく教えてください。 天気予報の天気図を見ても同じような数値なのにある場所では低気圧、ある場所では高気圧となっていたのが気になりました。

  • 高気圧と低気圧

    天気図を見ると、低気圧や高気圧がありますが、なぜ場所によって気圧の高低がでてくるのでしょうか?

  • 高気圧が真下に来るとその場所が温くなるのはなぜです

    高気圧が真下に来るとその場所が温くなるのはなぜですか?

  • 同じ場所で,気温が違っていたら気圧はどうなりますか?

    気圧と温度の関係を調べています。もし,同じ場所で気温が違った場合,気圧に違いは出るでしょうか?たとえば,冷房のきいた室温25℃の部屋から隣の室温35℃の部屋へ移動したとき,気圧は変化するでしょうか?

  • 気圧はどのように決まるのでしょうか

    気圧についての質問です。高校の教科書や入門者向けの気象学の本には、気圧は測定地点から上にある空気の重さによって生じると書かれているのですが、実際気圧とは測定した場所より上方の空気の重さだけで決まるものなのでしょうか? 答えと理由を詳しく教えてください(*_ _)

  • 低気圧と高気圧について

    高気圧は温かい空気で低気圧は冷たい空気・・・というような解釈をしていたのですが、実際はどういうことなんでしょうか。 気圧が高いから高気圧で気圧が低いから低気圧??? だとしたら気圧が高い・低いとは? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 高気圧は上空が冷たいから高気圧なんですよね?

    高気圧って下降気流がある場所ですよね? 冷たい空気は重いから、下に移動・・・つまり下降気流になるから 太平洋高気圧とかの、大規模な高気圧ってのは 対流圏上空に周りよりも重い空気、 つまり周囲よりも気温の低い領域=寒気があるエリアと言うことですよね? シベリア高気圧は地面付近の放射冷却で冷えてできた 背の低い高気圧らしいですが、 太平洋高気圧なんかは放射冷却は関係ないから、 背は低くなくて高いのだろうと思うのですが、 と言うことは、繰り返しますが対流圏上部に、 周囲より気温の低い寒気があると言うことですよね?

  • 気圧について知りたいのですが、

    気圧について知りたいのですが、 気圧は常に変化するものだと思うのですが(当方、知識まるで無しの素人です。)、 自分が気圧計で計ったデータが、どれくらいの広さまで同じ(近い)値なのか疑問に思いました。 具体的な聞き方ではありませんが、割と広い範囲で同じなので、狭いものなのか、 それともケースバイケースなのか・・・ を知りたいです。 また、日本国内のいろいろな場所の気圧の変化の情報を知ることはできるのでしょうか? じつは、天気が悪くなる前に頭痛になることが多く、気圧が関係している感じで、 よくその手の書き込みをネットで見たりするんですが、もっと知りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 高気圧と低気圧

    高気圧と低気圧の理解の仕方ですが、 高気圧=晴天で高気温になる 低気圧=曇りで低気温になる という理解の仕方ではだめでしょうか? また、テレビの天気予報で、 日本海に低気圧がある、や 九州から高気圧が来る、 など聞きますが、低気圧と高気圧がくると具体的にどうなるか 説明して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 低気圧は高気圧にはならない?

    どうしても解決できない疑問なので、 質問させていただきます。 高気圧の方から低気圧の方に風は集まるが、 空気の薄い低気圧のところに、 空気の濃い高気圧の風がたくさんくれば、 低気圧は高気圧になるのでは? なのに、天気予報などでも、 3日たってもずっと低気圧。