• ベストアンサー

薬学部

これから大学の薬学部に入ろうとしている友達がいます。薬学部は、大学院まで含めると、6年間になりますが、4年間行った場合と、大学院まで行った場合の就職の違いや大学院での授業内容の違いがよくわからないので、迷っているようです。誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 薬学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的なことですが、薬学部は6年制学科と4年制学科があります。 薬剤師国家試験の受験資格は6年制学科を卒業しないと得られません。 (4年制からでも特別措置はありますが、難しいと考えてください) また、大学院は修士課程(2年)と博士課程(3年)に分かれます。 修士を終えてから博士に進み、博士号を取るまでに+5年かかります。 ただし、6年制学科の場合は大学卒業とともに修士卒扱いになり、 大学院へ進む場合は博士課程(ただし4年間)からになります。 4年制へ行った場合は、4年で大学卒業(学部卒)になりますが、 これだけでは研究職には就くことはできません。 製薬企業の研究職であれば最低でも修士まで進むことが必要で、 大学での研究者であれば最低でも博士まで進むことが必要です。 4年制大卒では理系とは見なされず、文系と同様に営業職などで 就職することになります。 大学院に進んだ場合は、研究職への道が開けてきます。 しかし製薬企業の研究職は非常に狭き門となっています。 旧帝大の薬学部の院を出ても就くのが楽ではないぐらいです。 目指されるのであれば、相当難しいことは覚悟しておきましょう。 なお、修士であれば研究職が無理でも、文系就職に転向することが 可能ですので、修士課程進学のリスクはそれほど高くありません。 しかし、博士になると研究職以外の道が難しくなってくるので、 博士課程に進まれる際はよく考えることをお勧めします。 ちなみに、大学の教員(特に上位大学)は、研究室の労働力 (自分達のための手足)として院生を必要とすることもあり、 基本的に、修士への進学や、博士への進学を強く勧めてくる 傾向にあります。しかし進学は一生の問題で、特に博士進学は 間違えると取り返しのつかない事になりかねないので、 教員の勧誘に惑わされず自分でしっかり決めるようにしましょう。 あと、大学院というのは基本的に「研究室」というところに所属して、 そこで自分の研究を進めることがメインになります。 講義もありますが、少なく、それほど重要ではありません。 ひたすら研究室で研究・実験をするのが大学院の勉強です。

kei1949
質問者

補足

詳しくありがとうございます。友達は、これから徳島大学の薬学部を目指しているようです。薬剤師の免許を取ったらどんな仕事に就けるのか、わかる範囲で結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.2

薬学部に通っているものです。(これから回答する内容は、kei1949さんの友達が薬学部の4年制の学科に進学するものとして回答していきます。) 以前講義中に教授が「これから製薬企業に就職する場合は、修士課程修了者よりも博士課程修了者の方が重宝される」と言っていました。つまり、博士課程を修了している人の方が修士課程を修了している人よりも就職に有利ということだと思います。だから、学部卒は・・・修士課程修了者よりも就職においては不利になるということではないでしょうか。 また、私はまだ学部生なので大学院についてはあまり詳しくは知りませんが、授業は実習中心になると聞いたことがあります。実際に私が通っている大学の、ある研究室を見学に行ったときに、そこにいた学生さんたち(おそらく大学院生)は皆実験をしていました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

6年間は「薬剤師」になるためには「必修」ですから大学院とは違います。 四年制の薬学部では進路変更しないと薬剤師にはなれず、研究生活の方に行くことになります。

関連するQ&A

  • 薬学部について☆

    私は現在高校2年です。 薬学部目指しています!そこで質問なんですけど、薬学部に通っている人 もしくは卒業した人 大学の薬学部ではどんな事をするのですか?? 授業内容とか教えてください。 それと高校の間にこれ(勉強の事とか)をしとかないと薬学行って困るよ~って事があったら教えてください!!

  • 国立薬学部の大学院進学について

    国立の薬学部の進路状況を見るとほとんどの人が大学院に進学しています。国立の薬学部は研究者を作るのが目標だとしても、6年間も大学で学んだ後さらに大学院にすすむ人がこんなに多いのが不思議です。 大学で学ぶだけでは就職が無かったり、国立の薬学部には就職の斡旋が少なかったりするのでしょうか?また、大学を出た後すぐに就職する人は就職活動などでとても苦労をしたり、他の学生から浮いたりするんでしょうか?

  • 薬学部臨床系大学院について

    僕は今薬学部の4年です。将来は病院への就職を希望しています。しかし学部卒では勉強不足という理由で臨床系大学院に進学しようと思ったのですが、東京大学の医療薬学コースにも興味があるのです。どちらにしようかとても悩んでいます。 最終的には病院に就職したいということを考えれば臨床系の方が良いように思うのですが、果たして臨床系に進学して病院で活躍できるほどの知識を得られるのかがまず疑問なのです。大学院側はもちろん内容が充実していることを言ってくるのですが。。 また東大薬学部の医療薬学コースに進学した場合、病院への就職がどうなのかがわかりません。就職後の臨床系とのポテンシャル的な違いも気になります。 これまで様々な人の意見を聞いたのですが、情報が少なく賛否両論で困っています。最近これが原因で不眠症になってしまいました。どなたかこれに関連した情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 私立大薬学部か富山大学薬学部か

    高3の者です 現在 国際医療福祉大学薬学部の特待生(授業料半額免除)に合格しており また、 センター試験の結果の判定で 富山大学薬学部に合格の可能性があります 私立の薬学部は 薬局や病院への就職が強いと聞きます 国立の6年制薬学部では 私立に比べて有利なことって 何がありますか? 薬剤師の国家試験に合格してしまえば大学は関係ないということも聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします!

  •  薬学部から教育学部への進路変更について

     某国立大学薬学部3年の者です。  私は、教育学部に入りたかったのですが、わけがあって、薬学部に入学しました。薬学部なら、理科の教員免許が取得できると聞いて、選んだのですが、入学してからそれができないことを知り、1年生のとき教育学部への転学も考えたのですが、私はこの大学の薬学部に一般推薦入学で入ったため、できませんでした。私のほかに、この薬学部に入りたくても入れなかった人のの事を考えると、勝手なことを言ってるのは分かります。今から教師になることを考えると、やはりセンター試験などを受けなおして、大学の教育学部に入りなおし、4年間いく方法しかないのでしょうか?編入学など、何か良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?可能性のある限り、挑戦していきたいと考えています。よろしくお願い致します。  また、私の家はお金にまったく余裕はなく、授業料などの関係などについて(現在、授業料全額免除を頂いてます)何か、お知恵を頂けたら、嬉しいです。

  • 薬学部について

    大学の学部について質問なんですけど 薬学部のなかに、薬学科とか薬科学科とか創薬科学科とかあるみたいなんですが どういった違いがあるんでしょうか?? 薬学科はだいたいわかったんですけど他があまり・・・ 3つの学科の違いを詳しく教えてください よろしくお願いします(>_<)

  • 薬学部

    自分は帝京平成大の薬学部を考えています。 友人が言っていたのですが 「薬学部は薬剤師の資格さえ取ってしまえばどこの大学を卒業したかなんて就職には関係ない」 と言っていたのですが本当なんですか? また、帝京平成と同じまたは、近いくらいの偏差値で良い薬学部(?)を教えてください

  • 薬学部について

    高校生の娘ですが、大学の薬学部に興味があります。 だいの動物嫌いで、薬学部の授業に、「マウス、ラット」などで 実験をしたり、解剖があるのでしょうか? あるのならば、それは、必須で避けてとおれないのですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 薬学部の大変さはどれくらいですか?

    薬学部は遊ぶ時間どころか寝る時間さえないほど6年間ずっと忙しいと聞ききます。 私は県内の薬学部の大学に進学しようと考えてるのですが、電車で往復2~3時間かかります。大学は毎日のように宿題もレポートもあり、大変と知人に聞きました。 正直私はそんなに勉強できるわけでもなく、勉強は苦手だけど好きで、その中でも薬学には本当に興味があります。しかし、そのような気持ちだけあっても学力が伴わなければ意味がないですよね?進学しても6年間続けられるかとても不安です。 現役薬学部生の方、薬剤師の方、学生生活のことなど実際はどうなのでしょうか?

  • 薬学部について

    私は、文系の人間なのですが、薬学部受験をしたいと思っています。 しかし、今まで文系だったということもあり薬科大学入学後のことが心配です。(授業について行けるか・・)そこで質問なのですが、大学によっては 本当に基礎の基礎から教えてくれる所はあるのでしょうか? 薬学部に詳しい方が居ましたらアドバイスをおねがいします。