• ベストアンサー

パソコンのメモリのこと教えて下さい!

「メモリは多ければ多いほど処理能力が向上することになります。」と書いてあるのを読んだのですが、これは間違いではないのでしょうか?使用するOSやアプリケーションによって必要なメモリが足らない場合は、スワップして処理能力が落ちてしまいますが、必要以上にメモリを増やしても処理能力は向上しないですよね。 どう思われますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記URLで、PCのOSに合ったFAQを一通り見ましょう。メモリに関することも、出ています。そこから飛べるのもあります。また、検索でメモリと入力して調べましょう。いわゆる演算処理能力という人もいますが、一般にメモリは充分備えた方が無難ですが、個々のPCの持っているもともとのスペックそのものの限界もあります。よく調べて、メーカーなり、購入の店の本音を聞きましょうね。そう、本音を聞くことがいいのです、人の噂に頼らずに。

参考URL:
http://winfaq.jp/

その他の回答 (3)

noname#8602
noname#8602
回答No.4

ケースバイケース。 メモリ食いの、例えばWindowsXPというOSなら、今は数GB単位で積んでいる人もいるのではないですか。 一般の方の主たるPC用途であるワープロ・表計算・メール/ブラウサといった処理なら、Windows95で64MBもあれば事足りる処理に過ぎません。しかし、作業にフォトレタッチが入ってくると、メモリは必要です。 また、マルチメディアの処理など、用途によっては、当たり前にメモリ食いの環境もあるので、正解の場合もあればまったく見当はずれの場合もあります。 Windows9X系で512MB以上積んでも、システムに支障をきたすだけで、何の意味もない。NT系ならそれなりに効果があるが、目的がなければ、RAMに電力を浪費しているだけという結果になります。 私は、事務系アプリならDOSで8~16MBもあれば、RAMディスクにテンポラリファイル、システムはディスクキャッシュに待避された環境(オンメモリと同等)にして、楽々作業ができます。今でも、ノートPC(DOS/V)では、一太郎ver4とLotus123r2.4jを現役で使っていますから。

回答No.3

質問者のPSのスペック及びOSがわかりませんが、XPもしくはアップグレードの場合は、256MB程度で他のソフトを開くとメモリー不足となります。1000MBとかのレベルでは動画とかの編集で必要かもしれませんが、使用者が何をしようとしているかによって、メモリー等のスペックが決まってくると思います。

noname#4852
noname#4852
回答No.2

一般的に、Windows9x/Meは、メモリ量がある程度まで増やすと、 それ以降は効果がほとんどなくなります。 WindowsNT/2000/Xpは、メモリを増やせば増やしただけ効果が出ます。 もちろんPCはメモリ量だけで性能が決まるわけではありませんが・・・。

関連するQ&A

  • メモリについて

    私の使用しているPCはメモリソケットが4ケ付いています。 そこで、質問なのですが、512Mのメモリ4枚装着した場合と1GBのメモリ2枚の場合と、処理能力に差が出ますか? メモリの枚数によって処理能力に差が出る事はあるのですか? お解りになる方教えて下さい。

  • スワップ領域を持たない8GBメモリのパソコンを作る

    CPU:fx-8350 マザボ:BIOSTAR A880G+ メモリ:8GB HDD:2TB OS:Fedora ビデオカードなし の手作りパソコンを作ろうと計画しています メモリ容量が充分大きいので スワップがおきて処理速度が低下することを防ぐために スワップ領域を設けないようにしたいのですが何か支障があるでしょうか? よろしくお願いします

  • CPUとメモリの関係

    OSはXPsp2でCPUは Q6600 2.40GHz メモリは2Gを使っています。 聞いた話では、CPUの2.4GHzを超える?メモリを積んでも(つまりは2.4G以上のメモリ)、CPUが2.4GHzなので、それ以上処理能力が速くなることはない。とのこのなのですが、これは間違っていますよね? あと、メモリを増設した場合のメリットと、デメリットを教えてください。

  • メモリのスワップについて

    メモリがいっぱいになりスワップを使用しだすと、パソコンが重くなりますが、、 メインメモリがいっぱいになると、使用頻度の低いメインメモリ領域のデータをハードディスク領域に移して、空きを作り、メインメモリを使えるようにする。というのがスワップに対する理解なんですが、ということはそのスワップされた使用頻度の低いデータが、たとえばこの場合Wordのデータだとすると、その後Wordを使用しなければ、ハードディスクにアクセスしないわけだからその後は、スワップによってパソコンが重くなったと感じることはないのでしょうか?

  • メモリを解放しないとどうなる?

    趣味でプログラムの勉強をしています。 初歩的な質問になると思いますが、よろしくお願いします。 C言語やC++言語のように、動的に確保したメモリを使用後に意識して解放しないといけない言語で、解放の処理をしないままプログラム(アプリケーション)を終了した場合にはシステム(OS?)的にはどのような状態になるのでしょうか? 例: ・malloc して free しない ・new して delete しない 確保されたメモリ領域がそのまま残り、システムとして使用できるメモリ量が減る(解放にはPCの再起動が必要)のでしょうか? それともアプリケーションの終了時に自動的に解放されるのでしょうか? Windowsの場合を想定してご回答いただだけると嬉しいです。

  • OSがXPpro 32bit でメモリ8GBを積んで、vmware上で

    OSがXPpro 32bit でメモリ8GBを積んで、vmware上でゲストOS2台に対してメモリを2GBずつ割り当てた場合、ホストの8GBのメモリを有効に使うことは可能でしょうか。 OSが32bitの場合、1つのアプリケーションに対してメモリ空間は4GBまでという制限があるという認識は正しいでしょうか。 上記の認識が正しい場合、vmware(ゲスト2台)にメモリを4GB割り当てても、ホスト側に4GB割り当てられるので、スワップ等は発生しないということでよいでしょうか。 もしくは、ホストOSをWindows7の64bitした方がよい思うのですが、ホストに既存の業務アプリケーションをインストールしたいので、それができない状態です。

  • メモリ

    メモリの容量が一杯にになった時の為にHDDに仮想メモリ領域という一時的にメモリ領域を確保する部分があるようですがその場合スワップとか起こって動作が遅く不安定になるそうですがデバイスマネージャで足らないメモリ容量を確認しメモリ増設すればHDDの仮想領域も必要なくなり結果的にスワップとかも起こらなくなると思いますがどうでしょうか?それとメモリ増設しただけでHDDの仮想領域にアクセスしないようになるんでしょうか?何処か設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • スマホのメモリ拡張について

    現在使用しているスマホのRAMが1Gの物を使用しています(ということは大体400M程しかFREEで使えないためか) CPUなども向上し普通に使用していれば問題ないですが 使用状況としてはモニター、キーボード、マウスに接続しWEB巡回がメインで、メモリが足りずメモリ解放が繰り返されフリーズする毎日です。 メモリ解放アプリ等もありますが結局頻度のプチフリやフリーズを回避することができません。 こちらでは質問応答により過去にメモリの拡張サービスなどは無いと分かりました。 なので、 (1)海外などのサードパーティなどノートPC化やタブレット化によりキー入力、充電能力、モニタリング能力は向上しましたが、 スタンドにスマホを設置するだけでRAMが拡張できるようなアイテムはないでしょうか? (2)既存のドッキングステーション等によく家に余ったメモリ(USBやMicroSDなど)を接続し ROOT化及びスワッピングツールを併用し外部メモリ(USB等)にスワップピングさせ仮想メモリとして使用したとします、 ステーションからはスマホを外せませんが・・・ そのように利用した(できた)方はいますでしょうか? また仮に出来るとして外部メモリの容量、速度にもよりますがメモリ解放等のフリーズはどのくらい収まるものでしょうか? また仮に出来たとして不具合はどのようなことがありますか? ご存じの方、お手数ですがご助言お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 物理メモリの有効活用

    いつもお世話になってます。 Windows XPです。 メインメモリは2GB積んでます。 当方が使用しているプログラムで、 ある、エラーで不正終了すると、 メモリを開放せずに終了してしまい困っています。 再起動をかける以外で開放させる方法はないのでしょうか? 例えば、OS起動時のページングファイル使用量 400MB強 上記の特定のプログラムの不正終了でメモリが残ったままだと ページングファイル使用量が、約1.7GB程いくのですが、 プログラム自体は終了されています。 その影響で、早い段階でスワップされてしまうので、 パフォーマンスがガタ落ちしてしまいます。 こういった何かしらの原因でメモリが開放されていない現象が、 あらゆるソフトであると思うのですが、上手くやりくりする方法は無いのでしょうか? ソフト毎にスワップさせるか、出来るだけ物理メモリで処理するか 選べれば言う事ないんですが、、 あと市販品やフリーソフトでよくあるメモリ開放ソフト、 (試したのはMemTurbo2、めもりーくりーなー、お掃除やさんとか) の場合は、単純に物理メモリで割り当てられている分をスワップさせているようで、 根本的な解決にはなりませんでした。 (エラーで終了した確保分が仮想領域に残っている) ご助言、補足要求あればお願い致します。

  • これってメモリ不足でしょうか?それともCPU?

    あんまりパソコンに詳しくはないのですが、質問させてください。 まず標準のPCスペックについてですが、 OS :XP Home SP2 CPU :Pen4 3.0GHz メモリ:512MB(デュアルチャンネル 256*2) --------------------------------------------------------- ○メモリ不足でしょうか?? タスクマネージャーのパフォーマンスで、 「コミットチャージ」が「物理メモリ」付近あるいはそれを越えている場合は 「スワップ(?)」という現象を起こし動作が遅くなる・・・らしいのですが、 私の場合、物理の合計が515MBでコミット合計が普段の使い方で400~450MB程度。 アプリケーションを多用すると515MBを超えてしまいます。 足りないなら増設を考えているのですが・・・ ○IE7やiTunesの動作について 最近IE6→IE7にしました。 IE6のときに比べてブラウザの開く速さやページの開く早さが落ちたように感じます。 落ちたと言っても1テンポ,2テンポ程度でストレスが溜まる程ではありませんが。。 これは私のPCスペックがウンヌンじゃなくて、単に重くなったからでしょうか? あとiTunesが非常に遅いのですが、そんなもんでしょうか? ○アプリケーションの起動や動作の速さについて メモリに余裕がある場合、同じ条件下ではアプリケーションの動作というものは すべてCPUの能力に起因するのでしょうか? 例えば今よりも早くするにはPen4 3.2GやCore2 2.4Gにするしかないのですかね? 私のCPUはそんなに悪いものではないとは思っていたのですが、 もう時代遅れなんでしょうかね?? ○メモリ増設のタイミング メモリ増設はどのタイミングでやってもいいのでしょうか? 例えば、再セットアップしてクリーンな状態で増設した方が望ましいとか。。 長々とすみません。答えていただける項目だけでも良いので宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう