• ベストアンサー

アドバスください。病院に行くべき?

kmtqasの回答

  • kmtqas
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

つらいようでしたら、一度病院にいかれてはどうでしょうか 精神安定剤は、確かに落ち着きますが、 眠気などの副作用があることも頭に入れておいてください それも含めて、お医者さんに相談してください。

kamekichikun
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。単に自分のわがままなのか、弱さなのか、こんなんで病院に行っても取り合ってくれないのかと、悩んでました。お医者さんに相談っていう気持ちで行ってみようと思いました。

関連するQ&A

  • 別れた後

    同棲してましたが、浮気、お金を返さない、けんかをすると暴力、本当に疲れはて別れを決断して家を出ました。 頑張って頑張って、仕事して、日々断ち切るよう考えてますが、情緒不安定で何をするにもやる気がありません。 時間が解決することもわかっていますが、本当につらい毎日です。住む土地を変えて出直したほうが、早く切り替えできるのでしょうか? 今は、自分らしさがなく、自分が大嫌いです。

  • 病院に行こうと思っています。アドバイスが欲しいです。

    去年、浪人していました。 そのときにあまりにも気が滅入って、かといって臆病だったので、アームカットとも言えないような浅いものばかりの傷をやたらと腕に付けてしまい、さすがにまずいと思って、メンタルクリニックに何度か通いました。 先生と致命的なほど相性が合わないなと感じたものの、あまり金銭的な余裕も他の病院を探す気力もなかったので、薬がもらえればそれでいいと思い、逆にストレスにしかなりませんでしたが何度か先生とも話をしました。 腕を切るのもそこでいったんやめることができました。 その後通院をやめ、なんとか無事志望の大学にも合格できたものの、最近また情緒不安定が著しく、わけもなく不安になったり、腕を切りたい切りたいと思ってしまいます。 先日、ざっくり手首を切る夢を見てしまって、そんなに自分は腕が切りたいのかとうんざりしました。それ以来また腕が切りたくてたまらなくなってしまい、頑張って我慢していたのですが、つい先日ちょっとしたきっかけで、また腕を切るようになってしまいました。 こういう形で精神バランスが保てるのならまだ良いのでしょうが、結局のところこんなことをしていてはいけないのだろうと思うので、不安を和らげる薬もしくは精神安定剤といわれているものが欲しいのです。 こういった場合はどういう病院に行くのが良いのでしょうか? 何度も通院の必要があり、しかもやたらお金がかかるようなカウンセリングは受けたくありません。ただしばらく薬が飲みたいのです。 以前通っていたメンタルクリニックでは、先生にほんの5分かそこら会って少し話しただけで5000円近くとられました。処方箋を持って薬局で薬を買ったお金はそれに比べれば微々たるものでした。 そんなことがあったのでできればもうメンタルクリニックには行きたくないのですが…。

  • 元彼氏はもどってくる?

    1年付き合っていた彼氏がいました。 お互い学生で、同じ学部です。 最近けんかが多く、私の情緒も不安定で彼氏に八つ当たりばかりしていました。 私は、27歳で彼氏は23歳です。 彼氏は、将来的なことも考えて、私と結婚も含めて考えたいから、少し距離をおこうといっています。 でも、戻ってくるとしても他の女性とも付き合って見たいとも言っています。 私は、27歳なのに大人になりきれてない自分を磨いてみようと思います。 彼は、遠くから私を見ているから自分のためにがんばれといってくれています。 彼は帰ってくるのでしょうか?

  • 病院に行ったほうがいいですか?

    今年1月、二男を出産した21歳です。 長男は2年前の6月に産みました。 私たち夫婦は普段から仲が悪い訳ではないのですが、喧嘩をよくします。 着火点は色々なのですが、決まって私は『キレる』と物を投げたり大泣き・大騒ぎになります。 挙句の果てには家を飛び出たこともあり、何度か記憶が無くなるほど泣き叫んだときもあります。(その時は旦那に腕を捕まれ、頭を抱え込まれて私が疲れるまでそうしてたとのことです。) 子供の見てる前ではさすがにそこまで激しいことはないのですが、最近長男も言うことを聞かなくなったせいで怒ることも増えてきました。 ただ上記同様、怒ると大声になったり手が出てしまいます。 もちろん私はしつけのつもりで叩いているつもりでした。 それが旦那には虐待に見えるそうです。 喧嘩になるといつも「頭がおかしい」と言われます。 確かに妊娠中から情緒不安定になりやすく、何も無いのに泣いたり夜も意味も無く不安で眠れなかったり…。 何かあったらどうしよう…と恐くて一人で外を歩けなかったり、上記にもある様に記憶が無くなるほど泣き叫ぶなど自分でも異常だなと思うこともあります…。 ただそれは妊娠・出産と育児が重なったためのものだと思っていて私自身重く捉えていなかったのですがやっぱり異常なのでしょうか? ちなみに記憶が無くなった…というのは二男の妊娠3ヶ月の頃です。 幸い(?)私の住んでいる近辺には精神病院がいくつかあるので、行こうと思えばいつでも行ける所にあります。

  • 夫婦喧嘩-情緒不安定

    つまらない質問でごめんなさい。 結婚5年ですが、妻が時々情緒不安定になり、それが原因で夫婦喧嘩となることがあります。 あとから聞くと情緒不安定になる原因は「ホルモンバランスが崩れた」ことによるものだそうです。 男性である自分にはホルモンバランスの崩れによる情緒不安定というのは理解できず、単なる言い訳のような気もしないでもないのですが、自制できないものなのでしょうか? またそのような生理的な原因で夫婦喧嘩をした場合、自分(夫)が悪くないと確信している場合でも、事態を収拾するために皆さんは謝りますか? なお喧嘩中に諭すように、「今は情緒が不安定なようだから、明日落ち着いたら話そう。」といっても、「その淡々とした態度が腹が立つ!」といってワーワー泣きます。 諸先輩方や女性からのよきアドバイスをお願いいたします。

  • 男性の喧嘩、女性の喧嘩

    AとBが喧嘩をして、Bが勝つとします。 AもBも男性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→勝ち負けが決まりAとBは気持ちが収まり喧嘩をする前よりも仲良くなる(序列がはっきりして前よりも関係が安定する) といった感じになるのではないかと思います。 AもBも女性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→表面上は仲良くなるかもしれないが今後AはBに対して内心良い感情を持たずBもAに対して昔程には良い感情を持てなくなる、又は冷戦状態が続く、関係が薄れる といった感じになる気がします。 これが、Aが男性でBが女性だった場合・・「性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→」の次、AとBはどのような関係になると考えられますか? ご意見をお願いします。

  • フラッシュバックで苦しんでいます。

    お願いします、年齢は大人で男です。 先日、親と喧嘩して以来、焦燥感でいっぱいになり苦しんでいます。 メンタルが絶不調です。 今、フラッシュバックに苦しんでいて、過去の体験から、 親になじられたり叱られたりする気がする →怖い(親になじられたり叱られたりする気がする) (過去はあったが今、実際にはない) →感情をなかったことにする (麻痺する、抑圧する、自分を責める等) という習慣があり、今その状況に陥っています。 それを変えたくいろいろやっていますが、 結局は自己否定しているようで難しいです。 「怖い」というのはよくもわるくも自分の感情なので否定しない。 感情をなかったことにすることも自分が過去とった行動なので否定しない。 抑圧も否定しない。 ただすべてひっくるめると過去の自分を変えようとしている自分が 自分を否定しようとしている気がしてぬぐえません。 自己否定をやめたいです。 (そう思うのも自己否定かも知れない・・という堂々巡り) 乱文になってしまいましたが、何かございましたらよろしくお願いします。

  • この不安は病院に行った方が良いのかわかりません

     私は幼い時から死ぬ時のこと考えてしまい。。。それを考えると不安で仕方がありません。正直幼い時は親に泣きつき落ち着きましたが、今はどうして良いのか分からず寝れずにいます。友人など相談したいのですがどうやって説明したらわかならいのと、自分がこんな事で悩んで相談するのが嫌だと思ってしまいできません。親にも言えません。  それに元々情緒不安定なのもあるのか。。。感情の起伏が激しいです。それが最近ひどくなっています。それもあって今は寝る前が怖いのです。  なので友人・付き合っている人にあたってしまい。後で後悔するのですが当たってしまいます。  正直このままではいけないと思うのですが、病院に行くべきなのかもわからず居ます。  こんな事ですが良かったら教えてください。  とても不安で自分が人にたいしていけない事をしていまっているので。。。。落ち着きたいのです。お願いします。

  • 病院を変えるべきか?

    A病院へ通院をして4ヶ月になります。 そこの関係者の方(Bさん)に恋愛感情を抱いてしまいました。 「治療しに行く場所」という前提で、あくまで患者として、気持ちを抑えてましたが、他の病院で処方された薬の副作用(情緒不安定)もあり、A病院へ通うのが困難になってきたのですが、何も言わず、Bさんへメルアドを渡し「また次回に」と普段通りの別れをしました。 (1)A病院へ通う原因となった症状が他の方に比べ、  私は長期になっているようです。 (2)以前、別の関係者の方が  「Bさんに会うためワザと嘘をついているのでは?」  という会話すら聞こえてきました。 (3)メルアドを渡す前に、告白のような事を言われました。  が、メールは来ません。私の思い込みだったのかもしれません。 完治はしておらず、自分でも完治するように思えなくなってきました。 感情を一切捨てて、他の病院へ変えるべきなのでしょうか?

  • 忘れたい

    以前、何度か相談したものですが、結果彼とは醜い争いで別れました。 自分なりに変わろうと努力をしたものの、ケンカは絶えず彼を紹介してくれた上司を巻き込み大喧嘩。その二日後には、電話で彼とケンカになり、私の実家に彼が母親をつれてやってきましたが、その時点で精神的にも不安定で怒りの感情しかなかった。結局、同棲していた期間のお金は返すということで5月に別れを告げられました。2日前に大喧嘩しても「お前と一緒に居たい、好きなんだ」と言っていた彼、2月には入籍の挨拶をしに私の実家に来ていた彼。別れ話に母親と来た時に「自分は変わらないので、一人でやっていく。感情とは別だ」という言葉を残した彼。でも、その直後しつこく彼に電話をしてしまい「ストーカー」と言われてしまいました。でも、別れて半年経つけれど自分の中で消化しきれない。 精神的に不安定になり精神科にかかり、そしてその薬を大量に服用。しばらく仕事も休んでました。今は、何とか職場復帰し、環境を変えようと研修に通い週末仕事をしています。でも、毎日、思い出さない日はない。また、彼が戻ってくる気がしてどこか彼を待ってしまう。一緒にいても、お互いがわからない二人で、もう寄り添えない事は分かっているのに。この苦しみはいつまで続くのだろう。 この間、二人の方にプロポーズをされましたが、全く彼らを見ることができない。 もう、なかったこととして忘れたい。時間が解決と、苦しみ続けないといけないのでしょうか?