• ベストアンサー

あなたの漢字の勘違い

tomajuuの回答

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.18

またまたNo.14です。 社の朝礼で新聞のコラムを読むんですが、相撲が内容の話題で、 「北の湖親方」を「キタのミズウミ親方」とそのまま読んでしまい、万衆の嘲笑を買いました! 所長は眉を寄せ、目をつむってました・・・。

sawayan49
質問者

お礼

北の湖の現役の頃を知らないと、そう読むかもしれません。 私は相撲はスポーツ新聞で記事を読むだけなので、正確な力士のシコ名を知りません。相撲中継を観れば少しは覚えるとはおもいますが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字を勘違い

    こんにちは! 私は子供の頃、耳で聞いた言葉の漢字を勘違いをしてました。 こんなのです。 1. 単身‘不妊’  (未婚で子供がいない女性という意味だと思った) 2. (森昌子の「先生」)♪幼い私が胸焦がし‘死体’続けた人の名は  (胸が焼け焦げて死んだということだと思った) 3. (リポビタンDのCM)肉体疲労‘児’の栄養補給に  (子供に飲ませるものだと思った) 試しに1~3をGoogleで検索したら、3つともヒットしました。 「同じことを考える人っているんだな」と思いました(笑) というわけで、皆様の子供の頃の漢字の勘違いの例を募集します! (1~3と同じく、耳で聞いて勘違い、の路線でお願いします。)

  • 今日 <漢字の勘違い>読ませて頂きまして 解った事が

    今日 <漢字の勘違い>読ませて頂きまして 解った事が 有ります、私は 今、60才を過ぎているのですが… 日本には30才まで過ごしその後の30何年かをアメリカで過ごしておりますが 近い内に日本に帰ろうと思っていますので <日本の国歌(ですよネ?)である、君が代を正確に知りたい> と思います。 どなたか 正確な詩(漢字の部分は漢字で)とその読み方を教えて下さい、 出来たら その意味も…

  • 「たらこ」を漢字で書くと?

    「たらこ」を漢字で書くと? 分かりにくいタイトルですが、「たらこ」について質問します。 たらこや、たらこの加工品(たらこのパスタやふりかけなど)は、パッケージや、陳列棚で値段表記をしている商品名表記は、ほとんど「たらこ」と平仮名で表記しているかと思います。 一度、たらこを買ったとき、パッケージに「たら子」と書いてあったのがありました。 明太子はともかく、普通のたらこで、漢字表記をされているのは初めて見たので、とても違和感がありました・・・というより、人名のように見えてしまいました。 たらこや明太子は、「すけとうだら」の卵になるので、たらの子どもというのは正しいと思うので、漢字で書くと「鱈子」なのかなと思うのですが、正解でしょうか? 明太子の語源は、「すけとうだら」の韓国語という説がありますが、漢字表記が定着しなかったのはなぜなんでしょうか?

  • 「そうではない」の「ない」に「無い」と漢字を当てる

    「~かもしれない」や「そうではない」の「ない」に「無い」と漢字を当てる。 「今は歩いています」とか「今は寝ています」の「います」に「居ます」と漢字を当てる。 「地球は太陽系の惑星である」とか「日本は島国である」の「ある」に 「有る」と漢字を当てる。 妙に高齢の方によく見られるのですが、この漢字の当て方は正しいのでしょうか。 間違っているのだとしたら、文法的にどのように間違っているのか、指摘の仕方を教えてください。

  • 勘違いしてないといいけど…?

    勘違いしてないといいけど…? 今日好きな人に会いに行って話してきました。 その時、「○○しません?」という相手のご好意を、 「恥ずかしいので…(>_<)」と断ってしまい、「いやでも…」という2度目の誘いも断って とっさに「また来ますね」と言ってしまいました↓ いつもはこれで帰るんですが、 今日初めて「あっ、気をつけて帰って下さいね」と言われました。 「俺のこと嫌いなのかな?」と勘違いしてないか心配です…。どう思いますか? 来週もまた会いに行くんですが、会話する際のアドバイスがあれば教えて下さい!! 先週は話す話題を考えてから行ったからなのか、 楽しく話せて盛り上がりましたけど、今日は何故か手足がガクガク震えてました…。

  • 勘違いされた?

    学校帰りに男友達と2人で歩いていたら 同じクラスの女子数人に会いました。 (挨拶程度しか話しません) 男友達は気付かず 私だけ挨拶をしたのですが、 妙にじーっと見られ、 「気まず」という言葉が聞こえてきました。 いつも群がっているグループなので 話が大きくなって噂にならなければいいのですが、 この言葉は私が男友達と付き合ってると 勘違いしたということでしょうか?

  • あなたの好きな漢字。

    教えてください♪ 読み方の響きとか、漢字の形とか、意味とか、 なんとなく・・・でも理由はなんでもいいんです☆ 今日ふと思って、皆さんにもききたいなぁ~って 思いました!! ちなみに私は「滴」って漢字がすきです☆ なんかみずみずしぃかんじがして好きです! 他にも「海」っていう漢字も好きだし。。。 「七」もすきです。 皆さんの好きな漢字もぜひぜひ教えてください♪ 難しい漢字でも意外な読み仮名の漢字とかも 教えてくれるとうれしいです。

  • 漢字「募」

    募 という漢字の下の部分は「刀」ではなくて「力」なのですか? 昔「刀」と習ったような気がして・・・ もしそうだとしたらいままでずっと勘違いしてました 「券」と勘違いしてたのかも知れません 「募」はどっちですか

  • 好きだと勘違いされてる?!

    上司から時間や休みに関係なく頻繁にメールがきます。 なんなんでしょうか?! 内容はどれも他愛もないもので 「今日も暑いね」 「いまカラオケに行ってきまーす」 「今日の昼は寿司だよ」 「おはよー」 「野球観戦中」などと、 日記か?!と、突っ込みたくなる程度のものです。 利害関係がなければ無視しますが、 直属の上司ですので、 私も無難に返信してます。 私は愛想もよく割りと聞き上手です。 だから単に構って欲しくて暇つぶしにメールしてるだけなのか? または、私が上司を好きだと勘違いでもしてるのでしょうか?! だとしたら、思いっきり勘違いです。全然好きじゃないので、今後、どの様に対応してけば宜しいのでしょうか?! 皆さんだったらどーされるか是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに私も上司も独身です(T^T)

  • 漢字の読み方お教えください

    今日は。お世話になっております。 読めない漢字がありまして、 どうよめばいいのか、、 左が石へんで、 右側が疑問の疑がくっついた、 漢字です。 どうぞよろしくお願いします。