• ベストアンサー

これまで聞こえないAM番組が聞こえる理由を教えてください

国道を車で走行中、山間部にはいるとAM番組のノイズが多くなり聞こえなくなります。 1月24日と25日これまでノイズが多くなり番組が聞こえなくなる山間部の全地域でAM番組がクリアーに聞こえました。 大雪で氷点下の気温でした。気温が低いとAM電波が強くなるのか不思議に感じました。 夜は気象条件で遠くのAM放送の番組を聴けるときがあるのは知っていますが昼も同様の現象が発生するのでしょうか? 地域は秋田県内の285号線の山間地です。 つまらない現象の質問ですが原因を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152073
noname#152073
回答No.2

夜間に遠くのAM放送が聞こえるのは AM放送に使われる電波(中波)を吸収する電離層(D層)の密度が低くなり そこを付きぬけ さらに上空の電離層(E層)に反射されて遠くまで届きます、 中波を吸収するD層の密度は太陽に影響されます 太陽の出ているに日中は密度が高く 夜は低くなります、 さて 夏と冬では 太陽の日差しはどうでしょうか? 夏より冬の方が日差しが弱いですね 冬は日中でも夏よりはD層の密度が低いのです 夜間ほどではないですが 冬場は中波が遠くまで届きやすくなりす、 なお スポラディックE層はFM放送TV放送などの超短波には 顕著に影響がありますが 中波に影響するという話は聞いた事はありません。

参考URL:
http://www.jg6tyn.net/ham_data02.html
lotterywin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短波は電離層(D層)で反射されて海外でも受信できることを知っていましたが中波も反射層が上空にあり気象条件で電離層(D層)の状況変化により遠くの放送を聞くことができることが分かりきました。 日中、今回のような気象状況が続けば車でドライブ中、電波が届かなくなって他局を聞かなくても良くなり、同じ番組を変更せず聞けて退屈な時間が少し楽しい時間になると思いました。 海外の衛星放送では国内全エリア受信可能なサービスがあると聞いていますが日本は衛星放送は先のようなので時々今回のような気象条件発生で幸運を沢山GETできればと思っています。

その他の回答 (2)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

#2さんの答えが一番近いですね。 秋田県の沿岸南部(秋田市より南)辺りまで通勤などをされている場合は、「1116kHz」にセットしてみてください。「BSN新潟放送が聞けます。」 山形県酒田市辺りを走行していると、「秋田放送(936kHz/茨島送信所=大森山ではありません。(http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.6.5.82N39.41.37.912&ZM=11)他は大森山からです。)」「山形放送(918kHz/鶴岡中継局)」「新潟放送(1116kHz/弥彦山)」と3局聞けます。 「ごくじょうラジオ」で新潟(メールがよく届いてますね)から聞こえるのは 「障害物がなく」、「気象条件がよく」、「太陽があまり照っていなくて」、「空気がすんでいて」、「送信所の出力」が大きいと言う事が考えられると思います。 新潟の山間部に行っても、秋田のNHK第2放送が十分に拾えると言う事があります。 この条件が見たしていかないと、ノイズが発生し、聞こえづらくなるのです。 AMラジオに落雷の音が発生するのも、ノイズの一種です。 夜になったら、「TBS(954)」「文化放送(1134)」「ニッポン放送(1242)」にセットしてみてください。 ちなみに、一番遠い所で「福岡(ほんの数秒=冬)」まで聞こえる事があります。

lotterywin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜、受験勉強をしていた頃、新潟放送の番組を聴いたり「オールナイト日本」、文化放送、TBSなど首都圏の番組を聞いていました。 特に日本放送や文化放送のファンでした。 今、夜はTV番組がほとんどになっております。 情報ありがとうございました。若い頃を思い出しました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

昼間ですと、スポラティックE層 E2(かな記号が曖昧)が電離層として存在すると、変な電波の反射がおこって、通常聴くことができない放送が聞こえることがあります。 多分。これでしょう。 有名なE2の遠距離包装は、NHK大阪 VHF2CHか東京で受信可能(年に3-5回程度)、奥尻島(だったかな)防災無線が東京で包装

lotterywin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短波を反射する電離層(D層)以外の電離層があってその電離層の存在が分かりました。 名称はスポラディックE層、スボラディックEs層(No2さんの回答およびWikipedia参照しました)というようです。

関連するQ&A

  • AM、FMラジオの電波が入りません><

    AM、FMラジオの電波が入りません>< ラジオを聴きたいのですが、我が家はラジオの電波が入りにくいようです。 地域柄、FMは千葉県のベイFMしか入りません。 AMはNHKのみです。 どうしても聞きたいラジオがある時は深夜でも「車」で聞きます。 (冬は寒さに耐えながら聞いていました) 車にアンテナがついているからでしょうか? 車だとAMも少しだけ入ります。 でもとても聞きにくく、ザーザーいってます。 とすると、家の屋根にラジオ用のアンテナとか立てると電波が入るのでしょうか? そもそも、ラジオ用のアンテナってあるんでしょうか? あるとしたら費用はどれくらいかかるでしょうか? 母もラジオが大好きなのですが、いつもNHKしか聞けなくて残念がってます。 足が悪く、あまり外出できない母なので もっと沢山の番組を聞かせてあげたいです。 そして私はオールナイトニッポンが聞きたいです(笑) どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「~を中心に」に「가운데」の訳?

    NHKニュースで勉強をしています。 (ハングルの文章の括弧書きは、私が加えたものです。) 「気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置の影響で、北日本の日本海側(=沿岸地域)と新潟県の山沿いを中心に大雪になっているところがあります。」 の「山沿いを中心に」の部分なのですが、 ハングルでは「산간지역(山間地域) 가운데 」となっています。 「일본(日本) 기상청(氣象廳)에 따르면 북일본(北日本) 연안지역(沿岸地域)과 니가타(新潟) 현(縣)의 산간지역(山間地域) 가운데 폭설(暴雪)이 내리는 지역(地域)이 있습니다.」 ハングルでは、「山間地域中」として「山間地域を中心に」と考えるのでしょうか? 使っている辞書はNaverで、 가운데=中, 中央;中間, …ている内;…最中 http://jpdic.naver.com/entry/kj/KJ000000000567.nhn とあります。 ハングルを使う人は、どういう風に考えて、使っているのか、教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 横浜で地デジの受信

    地デジの電波ははいりますか? 横浜市 南区 清水ヶ丘に住んでいます。ここは地上デジタルの電波はアンテナで入りますか?(山間部で電波の弱い地域です) 教えてください お願いします

  • 大陸で日夜の気温差が大きい理由は?

    大陸性気候の特徴は、 降水量が少なく夏と冬の気温差(年較差)、昼と夜の気温差(日較差)が大きいこと らしいですが、 どうして、日較差が大きくなるのでしょうか? 大陸で熱帯夜とかはないのでしょうか。 また日本、例えば北海道の内陸部になると同じ気象現象傾向がみられますか? よろしくお願いします。

  • 室内にFM放送波飛ばせませんか?

    山間で電波状況悪い地域の住宅内で、ポケットラジオで受信したいのですが、外部アンテナから入力して室内へFM放送の電波を飛ばせる、製品または自作キットなどありませんか?   地域のケーブルテレビ局ではFM波も流しており、さらにAM波をFM変換してくれています。(壁のコンセントから分波してホット側だけラジカセのロッドアンテナに接触させたらFM変換されたAMを受信できましたが、FMポケットラジオだと屋内に電波を飛ばすしかないので)

  • 少し変わった気象現象のこと

    昔の話なんですが とても珍しい (地域によってはよくある事かも?) 気象現象を体験したことがあります。 それは 大雪が降っているのに雷がビシバシ光って落ちるというものですが 場所は東京都内の高いビルにいた時。 夜ならまだしも 昼間だったので空は灰色一色。雪がどんどこ降って地上は雪景色。ピンクっぽい銀色の稲妻が あちこちで光って それはもう美しくて興奮して見とれてしまいました。 あれ以来遭遇していないのが非常に残念なのですが そんな経験した方はいますか?  またそれとは違うんですが 雨が降っている所と降っていない所の境界を見た! と、いう人がいたのですが信じられません。 そんな少し変わった気象現象を体験されたという方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • カーラジオの受信

    トラックの純正のカーラジオなんですが 山間部例えば国道19号など走行していると 真夜中だと比較的 遠くの放送局でも 受信できたりして 眠気を紛らわしたりできるんですが 昼間は、NHK位しか 受信できないので 国会中継では、睡魔に勝てません。受信の感度を上げるパワーブースターみたいな物なんてありますか。

  • 12月の上旬か中旬に明知鉄道、長良川鉄道、JR名松線に乗りに行こうかと

    12月の上旬か中旬に明知鉄道、長良川鉄道、JR名松線に乗りに行こうかと思っています。ただ、いずれの所も山間部を走っているため、降雪が心配です。列車が走れば問題ないのですが、「大雪のため運転取り止め」となるとガッカリです。実際のところ、その頃のこれらの地域の降雪量はどれくらいなものでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 正月に針TRSから伊勢神宮へは

    初詣に道の駅針TRSから伊勢神宮に向けて数台でツーリングに出かけます。 すべてオンロードバイクです。 普通なら名阪国道から伊勢自動車道なのですが、あまり変化がなく楽しさに欠けます。 下道を行こうかと思います。 しかし、路面の凍結などを考えると山間部の険しい道は避けたいと思います。 比較的、凍結の心配が無いようなお薦めルートや国道をご存知でしたらご教授願います。 走っていて、少し不安に感じたら、すぐに名阪等に迂回できるような感じのルート等が良いと思います。 お天気によっても随分左右されると思いますので、最高気温10度くらいの冬晴れでシュミレーションができればと思います。 よろしくお願いします。

  • 道順について

    道順教えて下さい 和歌山港から勝浦まで行きたいですが(和歌山港AM10時10分着の船) 海岸線通ると 約 時間 どのくらいかかるのでしょうか(普通車) 国道42号線 田辺から山間部の道が 早そうですが ノーマルタイヤでいけるでしょうか(今週末土曜日)R311~R168 目的地はは那智の滝に行きたいのです どなたか 早くて走りよい道順教えて下さい (海岸線は車が多そうですね) よろしくお願いします

専門家に質問してみよう