• 締切済み

シオマネキのはさみ

シオマネキという蟹は、なぜひだりのはさみだけ大きいんですか?

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

大昔は両方同じ大きさだったんです。 で、ちょっとだけ左が大きいカニが居てそいつが強かったので、他のカニに勝って、子孫を残す事ができました。 生まれた子供達は、左がちょっとだけ大きい遺伝を受け継いで、ちょっとだけ左が大きくなりました。 左がちょっとだけ大きいカニ同士が戦って、その中でもうちょっとだけ左が大きいカニが出てきてそいつが強かったので、子孫を作る事ができました。 これの繰り返しで今となっては、左右同じ大きさの遺伝のカニは、子孫を残す事ができなくなって、左の大きいカニしか残らなくなった、ということなんです。

kinugawaa
質問者

お礼

ありがとうございます。生き物の進化の授業をしていて、もともとは動物は左右対称に進化したということが教科書に書いてあって、その中に例外があるよ・・というようなことがらが付け足してあったんですが、それがなぜかが記されていなかったので個人的に興味をもちました。とても助かりました。ありがとうございます。

  • miya_0726
  • ベストアンサー率54% (94/173)
回答No.1

全てのシオマネキではさみが大きいわけではありません。 オスのシオマネキだけです。 また、必ず左が大きいというわけではなく、左右どちらかが大きいのですね。 オスは、この大きなはさみを使ってメスに求愛したり、オス同士で縄張りを争ってケンカしたりします。 両方のはさみが大きくならないのは、大きなはさみだと食事がしにくいためです。 片方の大きなはさみは求愛やケンカに使い、反対側の小さなハサミは食事に使うのです。

kinugawaa
質問者

お礼

ありがとうございます。生き物の進化の授業をしていて、もともとは動物は左右対称に進化したということが教科書に書いてあって、その中に例外があるよ・・というようなことがらが付け足してあったんですが、それがなぜかが記されていなかったので個人的に興味をもちました。とても助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カニのハサミはまた生えてくるのか?

    先日子供にせなけいこさんの絵本を読んでいたら、カニが「ハサミが取れてなくなった時は痛かったよー」と過去形で言っていて、すでに新しいハサミが生えていました。 トカゲの尻尾のようにカニのハサミも新しく生えてくるのでしょうか? 主人と「カニのハサミはまた生えるのか?」とお互い疑問に思ったのですが、そんなこと聞いたこともありません。「脱皮するぐらいだから生えるのだろうか」と主人は言っていました。 埒があかないので、ご存知の方、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • カニクリームコロッケに使われているカニはさみ

    カニクリームコロッケを旦那に作ってあげようと思っているのですが、 カニのはさみ(もちろん身がついていてもOKです)が購入できるサイトってありますか? はさみだけを購入できるサイトがなかなか見つからないので、もしご存知でしたら教えてください。

  • 両手のハサミを失ったカニの飼育方法

    両方のハサミを失ってしまったカニの育て方について教えて下さい。 子供が住宅街の近くの川で捕まえてきたカニを2匹飼っています。種類はよくわからないのですが、土色をした、体長10cmくらいの足に毛が生えたカニです。 昨日その内の一匹が脱皮をしたのですが、その後、ハサミのついた腕を片方無くしてしまっていました。脱皮に失敗したのかと思い気楽に考えていたのですが、その後、様子をうかがうと、もう片方のハサミも失ってしまっていました。 子供いわく、どうも脱皮した方のカニが、もう一匹のカニに襲われて共喰いされている可能性の高いとのことなのです。 対策としてまず、カニを一匹ずつ水槽を分けました。これで襲われる危険性はなくなりました。 次の問題は、この両腕のハサミがない状態で餌を食べられるかということです。このためのアイデアが浮かばず...愛着を持って育てているのでどうにか、餓死や衰弱死させないよう、ハサミが再生するようにもっていきたいのですが適切な飼育方法などアドバイスいただけますと助かります。

  • キッチンはさみの用途

    こんにちわ キッチンはさみを購入しようか考え中です。 カニの殻も切れるとききますが、鯛の骨とかも切れますか? 出刃包丁で切るときすごい力が必要だったのですが はさみでも相当力が必要ですか? あと手入れのしかたも教えてくだされば。

  • このタイプのかにばさみの使い方

    店員さんや料理人さんにお伺いしてもわからないとの事、ネット検索しても、私の検索方法が悪いのか分からなかったので質問させて頂きました。 このように、刃先が丸く、切る部分でないタイプのハサミでかにを食べるには、どのようにするのでしょうか。 通常のハサミのように、刃先まで切るための刃があるタイプのはさみで、はさみの先端で殻に切れ目を入れたり、部位によっては半分に切るなどして食べる方法を教えてもらって、今まではそのように食べていたのですが、刃先で切り込みを入れられないために、結構苦戦してしまいまして。場合によっては、はしたないですが、歯で殻を噛み砕いたりなどして食べてしまってました。 なかなかお値段が良いところなので、そうそうまた来るのが厳しいかもですし、他にこのタイプのハサミを使う機会がそうそう無いかもしれませんが、参考にしたく思ってます。 無知で申し訳ありませんが、どうぞご教授頂けましたら幸いです。

  • 左利きで字は右。はさみは?

    小1の息子ですが、字は右、絵は両手、その他はすべて左です。 はさみを右で持つように仕向けているのですが、気がつくと左で持っています。 でも、左では全然切れません。(はさみは右利き用ですから当然か) 左で悪戦苦闘して、母に右でやってみろと言われて持ち替えるとやっと切れる、といった状態です。 最初から右で持ってくれればいいのですが、持つのはいつも左。 毎回「右で持って」と言うのも気の毒だし、どう指導すればいいのか迷っています。 学校では左で無理やり切っているらしく、折り紙ぐしゃぐしゃに引きちぎった状態になっています。 きれいに切る必要性を感じていないのかというと、そうでもないようです。自分がはさみを上手く使えないことは気にしています。 そんなに左で持ちたいのならそのままにしておこうかなとも思うのですが、左では切れないのが問題なんです。 右利き用のはさみを左手で使うのにはかなりのコツが必要だとよく聞きますが、小1が左切りに慣れるのは時間がかかるのでしょうか? 左利き用のはさみもありますが、あれを一生持ち歩くわけにもいきませんし、普通の右利き用のはさみを使わせたいと思っています。 とにかく迷っています。 無理はさせたくありませんが、 「右手はよく切れるけど親が持ち直させなければならない。」 「左手は持ちやすいけどよく切れない。」 どちらをとっても息子には無理があります。 それとも、急場しのぎにとりあえず左利き用のはさみを買い与えた方がいいのでしょうか? ご意見お聞かせください。 ちなみに、字が右になったのは、ピアノで右手の練習をするのと字を書き始める時期が重なったためだと思われます。 「右で書いてみたら?」と1,2回言っただけで右になりました。

  • はさみの正しい使い方

    はさみの正しい使い方を教えてください。 はさみを使うときに はさみに入れる指は 親指と中指 か 親指と人差し指か はさみの大きさにもよると思うのですが,子供に教えるときには どちらで教える方がよいのかが知りたいです。  幼稚園や保育園の先生などどのように教えているのか?教えてください。

  • ハサミについて

    2歳半の子供ですが、前からハサミに興味を持ち、 私が見ている時だけは、ハサミを持たせて 色々紙を切ったりしていますが やはり子供専用の危なくないハサミを買った方がいいのでしょうか。 みなさんは子供さんに専用のはさみを買ってあげましたか?

  • 左利きの子供のはさみはどうしたらよいですか?

     家の子は生まれてからずっと左利きで私も特に個性と思いなおそうとも思ってません。ですから、家では左利き用のはさみで左手で切っています。  それで、左利きの皆さんにおしえていただきたいのですが、子供が幼稚園に入り、はさみを使っていると園からの手紙が配布されたので、先生に質問したところ、「そういえば、先日、右利き用のはさみで右手で紙を切っていました。私も、左利きじゃなかったけなとおもったんです。」といわれてしまいました。園でも左利き用のはさみがあると言う事なので「どうしますか?」と言われています。  右利き用のはさみを右手で使わせるか、あるいは右利き用のはさみを左で使わせるか、または左利き用のはさみを準備してもらって、左手で使わせるか、この3つの案でまよってます。これから先の長い人生、早々左利き用のはさみは転がってないので、右利き用のはさみを使いやすい手でつかわせようかなと思っていますが、なにぶん周囲に左利きの人がいないので、過去ログも拝見したのですが、この一点に絞って、回答をいただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ハサミ

    植木とか剪定は切るのにハサミではなくバサミとなるのはどうしてなの 宜しくお願いします。