• ベストアンサー

気性の荒い魚はどうしろと?

熱帯魚入門系の本に気性の荒い魚には注意とよく書いてありますが 実際に混泳させるとなるとどうするんですか? フグ等は基本的に単独飼育と知っていますが、ブルーテトラ等を 泳がせたい時にどうすればいいんでしょうか? 初心者です。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.1

成魚ではなく小さいうちに一緒に飼うと結構大丈夫です。絶対ではありませんが。うちもネオン・グラミー(荒い)・スマトラ(荒い)などのヤバそうな組み合わせでも仲良く混泳してますよ。

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

こんにちは。 >実際に混泳させるとなるとどうするんですか? 虐めたれた魚はいじけてストレスとなりエサを採れなくなって、病気や最悪☆となります。 >ブルーテトラ等を泳がせたい時 カラシン科の中でもブルーテトラやインパクティスケリー、エンペラーテトラ等は気が強く他のカラシン科の魚を苛めますので、これらの魚を入れるときは他のカラシン科の魚を避け、コイ科の中型魚や小さめのシクリッドでしたら混泳も可能です。

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>実際に混泳させるとなるとどうするんですか? どちらかが死ぬのを承知の上で混泳させるか、最初から混泳はさせずに別に水槽を用意するかどちらかですね。 うちでも90や120の水槽に色々と隠れ家を作ってなどと試す事はしましたが、それでもダメなものはダメですし、60以下の水槽ではまずダメです。生き物のイノチで試すのはよほどの理由がないと。

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

何をもって気性が荒いと言うかでしょうね。 フィッシュイーターの場合、荒いと言うか、食べてしまう可能性があります。 フグなどの場合は、縄張りを主張する種ですから、侵入者ということで攻撃を仕掛けるので、水槽の巨大化やシェルターの複雑化、混永数を極端に増やすなどで対処します。それでも、ひれぐらいはかじりまわることがあります。 ガタイが大きく、動きが激しい種は、いくらレイアウトしても、ばらばらにされます。 まあ、飼いたい魚の特性を見て、どうするか検討するしかないでしょうね。

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 666777
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.2

「注意」とは 食べられたり、いじめられて突かれたりで 死んでしまう事でしょう。 以前うちでも、そういうことが何度かありました。

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう