• ベストアンサー

寮のある高校(男子)

現在中1の息子がいます。不登校気味で出席率もよくなく成績も殆どオール1に近い状態です。生活リズムも乱れており直らないので寮生の高校を検討していますがこんな子でも入れるところはありますでしょうか?ちなみに自宅は神奈川ですのでできれば近くを希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.6

#3です。お礼を拝見しました。 なぜそのような反抗的な態度を取るのか、その理由が重要だと思います。誰でも思春期はありますから、時期が来れば改善するものであれば放っておいたらいいのかもしれませんし、高校受験に失敗して奮起するようなタイプであればそれも一つの方法かもしれませんし。あるいは病院にかかることで「病気である」という自覚ができて、本人も気が楽になって改善の方向に向かうこともあるでしょうし。 福祉施設できちんとできていた=本人の気持ちで何とかなるはずとはいえないと思います。福祉施設では大勢の仲間とともに集団生活を強いられますから、それなりの緊張感を持って生活しているわけで、それがそのまま家庭での生活にスライドできるかどうかとは別問題だと思います。交友関係が問題であれば、ご主人の赴任先に転校したほうがうまくいくかもしれません。

iamcherry
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 原因ですが注意されること事態が嫌なようです。かといって全く注意しない訳にもいかずある程度は目をつぶっていますがどうしてもいいたくなってしまいます。病院へ行こうと勧めたのですが断られました。 交友関係は良好でむしろそれがあるから何とか午後からでも学校へ行ってるような状態です。これから2年になるとお友達も受験勉強で忙しくなるので遊び相手がいなくなったときがどうなるか不安です。 勉強ができない・・多分それが大きな原因だと思いますが本人がやる気にならないとどうしようもないので暫く様子をみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

まあ多分選択しないとは思いますが、訂正です。 戸塚ヨットスクールは神奈川の学校ではなく、神奈川に近い学校です。正確にはたしか愛知県の郡部にあったと記憶してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

寮があるとこで一番近くて静岡か八王子ですが、オール1だとなあと思います。 私が知る限り、それでも入れる神奈川の寮あり学校と言ったら、『戸塚ヨットスクール』しか無いですね。 ただ、この学校に入れるのなら、非常に勇気が必要です。改めて戸塚ヨットスクールの説明はしなくとも、お母さんぐらいの年代なら、この学校のなんたるかをわかっているでしょうしね。 まあ考えてみてください。私の生徒でも一人、戸塚ヨットスクールに入りましたが、一度見学しましたが、凄いなあとは思いました。

iamcherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教員をされているのでしょうか?戸塚ヨットスクールはやっぱりそうとう凄いのでしょうね。 成績が悪いと寮生でも入れる学校がないのはつらいですね。 どうしたら一番いいのかもう一度考えてみます。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

以前、北星学園余市高等学校の特集をテレビで見たのですが・・・。 朝なかなか起きられない、同じ寮の子に起こされても二度寝してしまう、結果として登校できず→退学となった子が、退学後、地元の総合病院でふくろう病(起立性調節障害)と診断され、治療を受けて改善した・・・ということをやっていました。 http://www.kusuriyasan.org/kodomonobyouki/kirituseisyougai.htm ひどいものになると、やはり専門的な治療を受けないと改善されない場合もあるようです。病的な症状でなければ、家庭で対応することで改善できるかもしれません。 経験的には、まず朝、遅くとも7時半までには起きて何か食べることが重要です。チョコレートやビスケットなどでもいいので、とにかく何か食べておなかの中から目を覚ましてやらないと、結局起きられません。夜は、夕食は8時ごろまでには済ませ、10時以降は絶対に食べないこと。これで寝つきも良くなると思います。 そこまでやってみて改善できないようであれば、一度病院でみてもらったほうが良いかもしれません。

参考URL:
http://www.kusuriyasan.org/kodomonobyouki/kirituseisyougai.htm
iamcherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ふくろう病・・知りませんでした。 息子ですがホントに生活面がひどく朝も7時半ころから何回か起こしていますが起きなかったり、「うるせ~!」とキレたりです。朝食は大抵パンなのですが食べず、学校へ行ったときは帰ってくるのが9時、へたすると11時近くになります。注意をすると暴力になるので警察のお世話になったことも何回かあります。児童相談所、学校、主人とも話し合っていますがなかなかいい方法がありません。主人はちなみに単身ですので連絡はメールや電話です。年に2回ほど帰ってきますのでその時にも注意はしてもらっていますが進歩といえば、取りあえず行かない日が減ったことでしょうか?出席の日もお昼頃からということが多いです。 これから2年になり受験も近くなりますし内申等も響いてきますので親としては心配です。 下にも書きましたが、児童相談所の一時保護所ではきちんと起きれたので本人の意志、気持ちの問題だと思うのですが・・・。 キレる子に注意するときはどのようにすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miss-you
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

今の状態で寮に入れてあげたとしても、すぐにやめてしまう恐れ がありますよ。 まずは、現在の生活状況の改善をするべきです。 寮というのはとても厳しいです。 それゆえ、あなたの子は現在がそのような状況であれば、 その厳しさに耐えられるはずがありません。 まずは、ご家庭で、現在の状況の改善をしましょう。 今ならまだ間に合います。 頑張ってください。

iamcherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに現在の状況を改善できたらいいのですがもうそのレベルでなく暴力的になってしまうので難しい状況です。その結果、寮はどうかな?と思ったので今回質問してみました。 他人の言うことはある程度聞くのと児童相談所の一時預かり所で生活していたときはとりあえずできていたので親から離れた方がいいのかな?と思いますがどうなんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56754
noname#56754
回答No.1

こんばんは。 寮のある高校をお探しなのですね! 参考になれば良いのですが・・・。 URLを載せておきますので、目を通してもらえると幸いです。 抜粋しますと、 ■桐蔭学園中学校・高等学校 公文国際学園中等部・高等部※中高一貫校 △日本女子大学附属中学校・高等学校 △函嶺白百合学園中学校・高等学校 以上の高校などがあげられているようです。 あいにく、レベルやどのような学校なのかは分かりませんが^^;

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E...​
iamcherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ながらURLクリックしてみましたが検索されずでした。男子なので公文はどうかと思いましたがレベルがどうも無理のようです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寮生活が楽しくできる高校が知りたいです!!

    私は不登校の中学3年生です。 全然学校に行っていなくて....高校を凄く迷っています!! そこで寮生活で高校生活を楽しみたいなと思いました。 私の希望は.... ■友達と楽しく生活したい ■やる気は充分ある ■部活も頑張りたい(強い部活はついていけるか少し不安) ■行事を楽しみたい ■できれば、不登校の経験をした生徒が多数いて不良はNG ■学費が高すぎる所は駄目かもしれません.... という感じです。 問題点は ■出席率が非常に低い ■成績が悪い   こんな私でも楽しく通える高校はありますか?? 愛知県なので、遠すぎない場所でお願いします。 他に、お勧めの方法もあれば教えて下さい。

  • 不登校の中3男子  寮のある高校を探しています。

    息子は、中学校2年の冬から不登校になり今年高校受験をすることになりました。 息子は、小学校の頃から友達が少なく、大人しいタイプの子です。 これといったいじめにあったようでもないようですが、学校に行けなくなってしまいました。 学校に行っていた時は、数学でだけは、よく出来ていました。 そこそこ、頭は良いほうでしたが、、、、、それも今は過去形でしょうね。 いまでは、フリースクールに時々行くだけで、家でゲームやアニメばかり見ています。 息子の希望もあって、寮のある不登校生を受け入れてくれる学校を探しています。 福岡在住ですが、この際、西日本内の全日制の高校であれば、 どこでも良いと思っています。 もし、お勧めの学校がありましたら教えていただけませんか? とくに、不登校だった方、在校生の方などいましたら、学校の様子なども 聞かせていただけると嬉しいです。 ちなみに、いま検討中の高校は、 ・大分 竹田南高校 ・日生学園 (二高か三高。ちなみに、二高と三高とどちらがよさそうでしょうか?) です。なんでもいいので、情報をいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 偏差値が25~37の寮のある高校を探しています。

    神奈川に住んでいる中学一年です。 私は、頭がとても悪くて不登校気味です。勉強がとても嫌いで、不登校は、最近直しています。でも、もう10日休んでいます。 私は、早いうちから高校を決めたいと思っています。 行きたいと思っている高校は… 偏差値が25~37で寮があり、規則がまぁまぁゆるく、共学、普通科ところです。 (なるべくなので…) すみません…ただでさえ偏差値が低いのにこんなにあって… 市立でもどこでも、行けるところなら。 場所は、新幹線で5~3時間程度で帰ってこれるところならどこでも。 寮のある高校が行きたいと理由は…両親、兄に迷惑をかけたくないからです。兄は法政にいっています。 兄は一年の時から目指していたので、推薦でも入れました。 なので早く決めて両親、兄に迷惑をかけない寮のある高校に希望しています。 どうかよろしくお願いします。 (意味のわからないところは、言ってください。)

  • 偏差値が25~37の寮のある高校

    偏差値が25~37の寮のある高校を探しています。 神奈川に住んでいる中学一年です。 私は、頭がとても悪くて不登校気味です。勉強がとても嫌いで、不登校は、最近直しています。でも、もう10日休んでいます。 私は、早いうちから高校を決めたいと思っています。 行きたいと思っている高校は… 偏差値が25~37で寮があり、規則がまぁまぁゆるく、共学、普通科ところです。 (なるべくなので…) すみません…ただでさえ偏差値が低いのにこんなにあって… 市立でもどこでも、行けるところなら。不良がいても、ある程度は、大丈夫なので… 場所は、新幹線で5~3時間程度で帰ってこれるところならどこでも。 寮のある高校が行きたいと理由は…両親、兄に迷惑をかけたくないからです。兄は法政にいっています。 兄は一年の時から目指していたので、推薦でも入れました。 なので早く決めて両親、兄に迷惑をかけない寮のある高校に希望しています。 質問にそった回答をどうかお願いします。 (意味のわからないところは、言ってください。)

  • 高校に行けるかとても心配です

    はじめまして。中学二年生の女子です。 私は、高校に行けるのか悩んでいます。 中学一年生の時は、成績はほぼ4か5しかなかったのですが 二年生の二学期は病気になり、ほぼ登校できず成績がつきませんでした。 先生と話して、つけないことがきまったからです。 三学期は、休みが多かったものの、早退や遅刻をしながらも 頑張って登校したので、テストもうけることができたし(点数はあまりよくなかったですが) 不登校気味でしたが、今は学校が楽しくてしょうがないです。 体育は一度も参加できませんでしたが.... 高校には行きたいのですが 親にこの出席日数で高校にいけるのか心配と言ったら、 三年生の成績次第じゃないか、と言われました。 病気だという診断書ももらっているので これから毎日出席して、成績も戻れば、二学期三学期のぶんも取り戻せるでしょうか? 高校に行けるかとても心配です.... .

  • 地方で寮・下宿がある高校

    中2の女の子が、寮のある学校に行きたいと希望しています。成績は悪くありませんが、進学校よりも地方の普通の高校で寮があるところ、あるいは下宿などを利用して通っている子ども多いところを教えていただけないでしょうか? 不登校・進学校などの特別な学校ではない方がありがたいです。 実は、自宅は東京なのですが、転勤で地方暮らしが長いため、本人が東京に帰るのを嫌がっています。ですので、田舎でも、定員が足りないために都会の生徒を受け入れているところでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不登校中学生ですが、普通の高校へ行きたい

    僕は、中学2年生の男です 小学校の頃から学校を休みがちで、小6の時と中1の時のいじめをきっかけに最近まで不登校でした 親は通信制の高校へいこうと言っているのですが、しかし僕は、人生は1度きりですし、普通の高校へ行って、友達を作って学生時代を楽しみたいと思っています この質問を書く前に調べていたのですが、出席日数が必要なのですよね 今は、不登校の人達が集まる小さな教室へ通っています(まだ休みがちですが) 今からがんばって、出席日数と成績を伸ばせば 一般的な高校へ入ることは可能でしょうか・・・? 正直、勉強の成績もあまりよくありません あと普通の高校へ入るための勉強の範囲を教えてもらいたいと思っています。 読んでくださってありがとうございました。

  • 不登校です。入れる高校を探しています。

    私は中3の受験生で、不登校です。青森県(弘前に近い場所)に住んでいます。 最近は少しずつ学校に行っていますが、小4の頃から不登校だったので やらなければいけない勉強範囲が広く、今でもまだ中1の勉強をしているところです。 それに、中学に入ってから1度もテストを受けていないので、 今の状態で入れる高校があるのか不安です。(今後はテスト受けるつもりですが) ちなみに出席日数は、中1・中2合わせて200日は行っています。(他の施設に行っていた為) なるべく公立希望なのですが、これからでも入れそうな高校ってあるでしょうか・・・?

  • 不登校児の高校受験

    中学3年です。現在不登校で今年高校受験なんですが 今年の5月辺りから不登校になったので 中3の成績(内申)が オール1(というかテスト受けてないので0?)です。 都内で内申、出席日数を気にしない? 当日の試験の結果だけで合否判定する全日制の私立高校ってありますか? 学校にこそ行ってませんが勉強はそれなりに頑張ってます。 (ただしあまりレベルの高い高校は無理。偏差値40~45程度が目安?かなり低いですが) なお自分は調布在住なので世田谷区辺りが希望です。 (多少遠くてもかまいませんがあまり遠いのはキツいです)

  • 元不登校が偏差値55の高校にはいれますか?

    偏差値42(5月)の元不登校が偏差値55倍率1.18の高校に入ることはできますか? 今は1日5~8時間勉強しています (公立高校です。出席日数、2年の成績は見ないための申請を出しています) 率直な意見お待ちしております