• ベストアンサー

PCに負担をかけないウィルス対策ソフト

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.11

>OSはWindows XP ProfessionalSP2 >CPUがMobile Pentium3 933 MHz >メモリが768 MB このスペックならば、NOD32しかないでしょう。 ファイアウォールつきが良ければESETのSmartSecurityも良いですね。 CPU:Pen3-1G メモリ:768MB OS:WinXP で実際に各社の体験版を試してみましたが、 カスペ、ノートン、F-SECURE、マカフィは重いです。 NOD32はカスペに比べれば性能が落ちますが 自ら怪しいサイトに潜入するのでなければ充分です。 バスターからの乗り換えならば、同等かそれ以上の性能はあるでしょう。 どのセキュリティソフトにするにせよ、一度メーカーの体験版を試されることをオススメします。 ちなみにウイルスバスター2008のアンインストールは気をつけてください。 我が家のPC3台のうち一台が、アンインストール直後に起動しなくなりました。

FAY
質問者

お礼

今回はESET Smart Securityでいくことにしました。 ウィルスバスターのアンインストールはサービス、アプリケーションを すべて止めてからアンインストールし、何事もなくて安心しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大手メーカーのウイルス対策ソフトの出来る事を教えていただけないでしょうか

    お世話になります。 現在、主にノートン・ウイルスバスター・マカフィーの三大メーカーのウイルス対策ソフトについて、調べています。 しかし、ネットで検索しても比較サイトは結構な数見つかるのですが、「主観です」と書いてあったりして、あまり参考になるものがみつかりません。 自分で使ってみたところ、パソコンに対する負荷の重さはやはりノートンが一番重く、ウイルスバスターが最も軽いようでした(使用するメモリ量もずいぶん違ってたみたいです)。 そこでご質問なのですが、 ・なぜPCへの負荷の違いが出てくるのでしょうか? ・ウイルスやスパイウェアに対して、各メーカーが独自に行っている技術などがありましたら教えていただけないでしょうか(つまり、これがあるからこのソフトは安全だ!と言えるようなメリット・逆にこれが抜けてるからこのソフトはリスクがある、などのデメリットなどです)。 ・ウイルスを見つけ出す能力について私は「Britain100%アワード」の受賞回数(応募回数に対する受賞確立など)を参考にしているのですが、判断の基準はこういったもので間違ってはいないでしょうか? 各メーカーの対策ソフトについて、大雑把な機能は理解しているつもりなのですが、特にウイルスバスターとノートンの区別が良くわかりません。 ウイルス対策ソフトの購入の為のご質問ではなく、単純な好奇心からのご質問です。ある程度「このソフトなら安心だ!」と根拠を持って言えるような答えを見つけられたらなあと思っています。 少しずつ知識は仕入れているつもりですが、勘違いしている箇所があったらすみません。 よろしくお願いいたします! #ノートンは「ノートンインターネットセキュリティ2006」を比較対象とさせてください。 #もしお分かりになる方がいらっしゃれば、NODなどについてもその機能の比較を教えていただければ嬉しいです。

  • ウイルス対策ソフトについて

    今回、ノートパソコンを購入し、ウイルス対策ソフトを購入しようと思っています。 そこで、皆さんのご意見を伺いたく、質問させて頂きました。 【質問】 もともと、お試しとして、下記(1)、(2)のウイルス対策ソフトが入っており、そのお試し期間が、 もうすぐ切れます。そこで、下記(1)、(2)のどちらを購入しようか迷っています。 どちらがいいのか、メリット・デメリットが分からず、思案しています。 そこで、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思っており、 ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 (1)ウイルスバスター (2)ノートン 以上、宜しくお願いお願い致します。

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルスバスター2007を使い始めてから、パソコンの起動が遅くなったり不具合が多くて困っています。 他のウイルス対策ソフトを使おうと思うのですが、知識がなくて何が良いのか分かりません。 使用しているパソコンはWindowsです。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • ウィルス対策ソフトについて

    『ウイルスバスター』『ノートンアンチウイルス』『マカフィーインターネットセキュリティー』の中で一番PCに負荷がかからないソフトはどれでしょうか?またその他にPCに負担が軽く信頼のできるウィルス対策ソフトを知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    おすすめのウィルス対策ソフトを教えてください。 現在『ウィルスバスター2003』から、『ウィルスバスター2006』 にアップデートをして、使用していますが、使用している パソコンのOSがWindows98で容量も少なく、古いせいかもしれませんが、 重くて、動作が遅くなってしまいます。  上記の対策法、または他の快適なウィルス対策ソフトを 教えてください。

  • おすすめ無料ウイルス対策ソフト

    おすすめ無料ウイルス対策ソフト おすすめのウイルス対策ソフトを教えてもらいたいです。 フリーソフトがいいです。 有料ソフトとフリーソフトのメリット・デメリットも教えていただけるとうれしいです。

  • ウイルス対策ソフトはなにがよいのでしょうか?

    ノートンやウイルスバスターなどよく聞きますが、一番ベストなのを教えてください。 できれば、メリットデメリットを書き添えていただけると助かります。

  • PCー9821でウイルス対策ソフトが動いています・・・

    よろしくお願いいたします。PCー9821のウインドウズ98でウイルスバスター2004を使用しています。1年以上このソフトを使っていたのですが、PCー9821シリーズはウイルスバスターはじめウイルス対策ソフトが対応していないという事を昨日知り、対応のソフトもなかなか無いと言うことも分かりました。普段はXPの方を使ってPC9821はあまり使っていなかったのでウイルスは運良く感染していないように思いますが、未対応なので感染していないように見えているだけかもしれません。ただ見た目はアップデートもウイルス検索やその他の機能もXPと変わらなくいたって順調に動いているように見えます。そこで質問なのですがウイルス対策ソフトはウイルスに対して機能してくれていないのでしょうか?入れないよりはマシ程度なのでしょうか?ファイヤウォールのためにルータは入れました。よろしくお願いいたします

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして、ウイルスバスター購入予定なんですが、最も効果的?なウイルス対策ソフトで何がオススメですか? ウイルスバスターでも大丈夫でしょう?

  • ウィルス対策ソフトのPC内での競合について

    このカテゴリーの質問&回答を読んでいたのですが、 「ウィルス対策ソフトがPC内に二つ以上入っていると、競合してしまってPCの処理速度が遅くなったり、不具合が出たりする」 ということが何度か言われています。 私はこれを知りませんでした。 そして質問です。 私は今「ウィルスバスター」を使っているのですが、 WindowsXPには、あらかじめマイクロソフト製?のウィルス対策的なものが入っていますよね? それと競合してしまってPCの処理が遅くなるということはないのでしょうか。 マヌケな質問でしたらすいません。